*うふふっ!*

**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね…              ふふ~^^**

  • « 
  • 10 
  • 11 
  • 12 
  • 13 
  • 14 
  • 15 
  • 16 
  • 17 
  • 18 
  • 19 
  • 20 
  • 21 
  • 22 
  • 23 
  • 24 
  • 25 
  • 26 
  • 27 
  • 28 
  • 29 
  • 30 
  • »

*介護施設で女性水死 職員が入浴時放置*


<介護施設>東京・板橋で女性水死 職員が入浴時放置
毎日新聞 1月12日(土)2時31分配信
 居酒屋チェーンなどを展開する「ワタミ」(東京都大田区)の
グループ会社「ワタミの介護」が運営する板橋区の
介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ赤塚」で昨年2月
運動障害を起こすパーキンソン病の女性(当時74歳)が入浴の際
付き添いの職員が1時間半にわたって風呂場を離れ
女性が水死していたことが分かった。
施設側は当初、遺族に病死と説明していた。
警視庁高島平署は業務上過失致死容疑で捜査を始めた。

 事故は昨年2月16日に発生。
女性は午後2時15分ごろから入浴し、午後3時40分ごろ
風呂場で心肺停止状態で発見された。
介護保険法に基づく施設サービス計画書では
「本人の様子を見ながら必要であれば洗身、洗髪を行う」などと
規定されているが
職員は入浴中、一度も女性の様子を確認しなかったという。

 施設側は事故後
遺族に「10分間、目を離した間に心肺停止になった。
病死の可能性が高い」などとしていた。
しかし、高島平署が施設内の防犯カメラを調べたところ、
虚偽の説明だったことが判明。死因も水死と分かった。
施設側はその後、「ほかに入浴者がおり、手が回らなかった」
などと釈明した。     【和田浩幸】

というニュース~
1時間半にわたって風呂場を離れ・・・・
そのうえ 虚位の説明・・・・
言葉もない 信じられない出来事です。


*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ




関連記事
スポンサーサイト



コメント

NoTitle

 隠蔽体質というのはどこにでもあるんですかね。
 昨年2月とは。。。。
 社内で都合の良いように解釈して何事もなかったかのように装うのは支援に客観性が伴っていない証拠ですし、何か事故があった時に何が原因でどう再発を防止していくかを考える前に、どう取り繕おうかとか誰が悪いとか犯人捜しをしているような情景すら浮かんでしまうのはとても残念なことです。
 ただこの事は支援に対し油断をしているとどこでも起きうる事でもありますし、人のふり見てわがふりなおせという教訓かとも感じます。

KEISHIN さん~

おはようございます。
ほんとうに残念で苦痛な出来事ですね。
隠蔽出来るような~隠蔽をし通せるようなことではないのに~
それで取り繕うとしていることにも唖然ですね。
似たような出来事が現実にはたくさん起きているのかもですね。
現場で働く人は 人が好きで支援を仕事だからと割り切らず
心から支援できる方が適任じゃないかと~現実には難しいことですが・・・・
福祉の現場は 物を扱うのではなくて人と接することって
理解して欲しいです。でなければ~
1時間半放置なんて出来ないことです。哀しい施設です。
教訓~大変重い教訓ですよね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR

 | HOME |