*世界遺産の菅沼合掌造り集落* - 2012.05.05 Sat
五箇山にある菅沼合掌造りの集落に行って来ました~


五箇山と白川郷の合掌集落とあわせて平成7年(1995年)12月に
世界遺産登録されて
世界文化遺産「白川郷・五箇山合掌造り集落」と称されていますよね~。
前に白川郷に行った時にも
近くに行って「白川郷合掌造りの集落」という標識を探しても
なかなか見つからないんですね~
~というのは
白川郷は「荻町集落」なんですね~
五箇山の集落を探してたら
「菅沼合掌集落」って標識があるんですが~・・・
五箇山は富山県南砺市にあり
5つの谷(赤尾谷・上梨谷・下梨谷・小谷・利賀谷)の合間に点在する山里から
「五箇山」という名称が付いたようです。
この五箇山には
「菅沼合掌集落」と「平村相倉合掌造り集落」の
ふたつの合掌集落があるんですね~
世界文化遺産「白川郷・五箇山合掌造り集落」は
白川郷の「荻町集落」
五箇山の「菅沼合掌集落」と「平村相倉合掌造り集落」
この三つの集落のことを言うんですね~
今回まったく知識不足で
五箇山ICで降りてすぐ近くにある「菅沼合掌集落」を散策~
「平村相倉合掌造り集落」を知らないで通り過ぎ
荘川峡方面に抜けてしまいました~

平村相倉は菅沼から荘川峡方面(156号線)の間にあります。
平村相倉の合掌造り集落の方が大きいのにね~近くを通ったのに残念~

菅沼合掌造りの集落

静かな山里~

集落には舗装された道で散策しやすいです~


生活感あふれる現役ポスト~


素朴なお土産

山水は冷たいからね~

ちりめんで作った野菜やお花のお土産がすっごくたくさん~


車椅子の君ものんびり散策~


今回は五箇山ICで降りたけれど(長いトンネルが多くて・・・)
荘川ICで降りて
156号線で御母衣湖など見ながら五箇山へ向かってもいいですよね~
途中白川郷へも寄っても良いしね~

世界遺産「菅沼合掌造り集落」
富山県南砺市菅沼
合掌造り集落では舗装されているので
車椅子でも大丈夫~

駐車場もあります~
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
https://xxufufuxx.blog.fc2.com/tb.php/834-398b52df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)