*うふふっ!*
**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね… ふふ~^^**
*避難訓練と人命救助の講習*
町内主催の避難訓練の通知があり
各家庭ひとり以上は出てくださいとのこと~
当日の今日
お家に残されているのは車椅子の君と私だけ~
車椅子の君を残して
避難訓練に参加してきました~
班毎に集合して
避難場所まで歩いていきます。
そこで災害時の注意事項などの説明があり
その後
ダミー人形を使って
人命救助の講習があったんです~
倒れている人を見たら
周りの安全確認
声をかけて反応がなかったら
周りの人にも助けを求める
周りの人に救急車の要請と
自動体外式除細動器(AED)を見つけて持ってくるように指示をする。
気道確保し
呼吸状態をみて
人工呼吸を2回行った後
胸骨圧迫(心臓マッサージ)を30回行い
人工呼吸2回
胸骨圧迫(心臓マッサージ)を30回を行うという動作を
繰り返す~
人工呼吸と胸骨圧迫という方法が標準となっているけれど
2008年3月に、一般市民では人工呼吸を行わないで
心臓マッサージだけでよいという声明が
アメリカ心臓協会(AHA)より出され
この講義でも胸骨圧迫を続ければいいと言われた~
2004年7月から医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり
病院や診療所以外でも 人が多く集まる空港や駅、学校、公共施設
デパートやコンビニなど多くの場所に設置されている
自動体外式除細動器 (automated external defibrillator)
AEDの使用についても学びましたよ~。
実際にAEDを手にとるのは初めてでした。
AED(自動体外式除細動器)は
心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)の心臓に
電気ショックを与え 正常なリズムに戻すための医療機器です。
AEDは ふたを開けると音声ガイダンスが流れるので
その通りに操作をするだけ~
このAEDっていろんな会社から発売されているんですね~
ふたを開けたら自動的に電源が入る仕組みになっているものなど
まだまだこれから進化していきそうです~
避難訓練が終わって帰ったら
車椅子の君が
「遅くなったね~」って
待っててくれました~



だからね~
お土産に今習ったばかりの人命救助を
見せてあげたんですね~



ベッドに横になっている車椅子の君に
「あっ!人が倒れている~っ!」
「どうしました~っ!聞こえますか~!」
「あら~反応無い~」
「気道確保します~」
なんて~すっごく大げさに演じてたら~
車椅子の君~笑いすぎて苦しくなっちゃって~

ちょっとちょっと呼吸をちゃんとしてよ~
今習ってきたばかりの人命救助が
早くも役立ったなんて笑い話にもならないよ~~っ



*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


- 関連記事
-
- *サービスに要した費用* (2011/02/14)
- *配慮に気が付いてほしいんですけれど~* (2011/02/02)
- *想う気持ち* (2011/01/11)
- *これまでは仮免~* (2010/12/14)
- *ランチ忘年会* (2010/12/11)
- *やっぱり笑顔* (2010/12/05)
- *年忘れ?* (2010/11/20)
- *避難訓練と人命救助の講習* (2010/11/07)
- *まぁるい言葉で* (2010/09/11)
- *ナースコール* (2010/08/22)
- *実習生* (2010/08/06)
- *人間ウォッチング* (2010/08/03)
- *夏のお出かけ* (2010/07/31)
- *高齢者の入院* (2010/07/02)
- *湿布薬* (2010/05/29)
スポンサーサイト
コメント
teru君~(´ー`*)。・:*:・
ふふっ!teru君も~呼吸停止!脈なし!大変だ~!ってされちゃったんだね~^^;
ふふ(*'-'*)も~「あららぁ~もう駄目ですね~手遅れですね~」なんて遊んじゃいました~^^;
teru君~姪っ子ちゃん可愛いでしょ~
もう1歳かな?どんどん可愛くなっていくね~^^*
姪っ子ちゃんを泣かしたら
teru君~嫌われちゃうぞ~

ふふ(*'-'*)も~「あららぁ~もう駄目ですね~手遅れですね~」なんて遊んじゃいました~^^;
teru君~姪っ子ちゃん可愛いでしょ~

もう1歳かな?どんどん可愛くなっていくね~^^*
姪っ子ちゃんを泣かしたら
teru君~嫌われちゃうぞ~



コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
避難訓練やら救命救急の講習!?お疲れ様でしたm(__)m
僕も昨年講習?講義?をうけました。あの講習の後ってやはり、横になってる人みると、ついついf^_^;
僕は車椅子の君さんと同じ立場でしたが…。
部室で横になって昼寝してたら、同級生に、おいteru大丈夫か?
おっ意識がないぞ!呼吸停止!脈なし!大変だ~ってね(-.-;)
遊びでする事じゃないだろうけど、いざというときの為には予行演習的に、そうやって手順確認を日頃からしとくと良いかもです。
でもふふ(*'-'*)さん~車椅子の君さんが苦しくない程度でしてくださいねっ。
俺も昼寝等してる姪っ子相手にやってみるかな???泣かれるだけかもですがf^_^;