*うふふっ!*

**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね…              ふふ~^^**

  • « 
  • 8 
  • 9 
  • 10 
  • 11 
  • 12 
  • 13 
  • 14 
  • 15 
  • 16 
  • 17 
  • 18 
  • 19 
  • 20 
  • 21 
  • 22 
  • 23 
  • 24 
  • 25 
  • 26 
  • 27 
  • 28 
  • 29 
  • 30 
  • »

*応対*


電動車椅子の電気系統部分が故障して

スイッチでの操作が出来なくなってしまった~

ここ2ヶ月ほどで3回も同じようなことで故障~

修理のために電話をしたんです

電話に最初出た方に

「修理ですので係りの方をお願いします」

と言ったに関わらず

「どのような故障ですか?」

と問われたので説明をしたんですね~

そしたら

「係りに代わります」って~

代わった係りの方が

「どうされましたか?」

って~

もうここで

さっきあんなに説明したのに~って心で思ったんです~

                ↑心が狭い~?
また説明を~~~

そしたらね~その方が

「動かないっていうのは充電がしてないとかじゃないんですか?」

って~

何年も使っている手馴れた車椅子~いくらなんでもね~

数日置きに使用しない深夜にしっかり充電していますからね~

充電切れで故障なんて言わないよね~←あなたならありそうって声も

またまたそうじゃなくて~って説明したら

「担当の○○に代わります」

だって~

担当の方に

コンセントを入れてもランプも付かないし~とまた説明をして~

という電話のやり取り~

車椅子は早々に修理できたけれど・・・

どうして

代わるたびに同じ説明をしなくちゃいけないんだろうね~

これって電話の応対の問題だよね~

2番目に出た方が

「どうされました?」って訊かれると

また説明しなくちゃいけないの?って思うけれど

事前に説明した用件を少しでも言葉にして

電気系統の故障ですねとか確認をされるならば

まったく不快に思わないよね~

先日車椅子の君が夜に病院へ行かなければならないことが起きて

電話したときも

3人に方を経由~

3人ともが「どうされましたか?」

と訊ねられて

前の方に聞いてよ~って言いたくなっちゃいました~

この場合も確認の言葉があれば不快に思わないのにって

感じたんですよね~

不快感を感じさせない応対をと

自分自身気をつけなくちゃって感じた

ここ数日の出来事でした~










*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR

 | HOME |