*要らない人?* - 2007.08.17 Fri



デイサービスで
革細工で お財布を
作っている80歳すぎのおばあちゃまが いる。
「今度はここからここまで 打ってね」
とっても上手とは 言えないけれど
一生懸命 作っていらっしゃる。
今は ショートやディサービス等を 利用して
生き生きと 作業をしたり 皆とおしゃべりして
楽しみながら過ごすお年寄りの方が 多くなってきたよね。
お家に閉じこもっているより 健康的で
時間を見ながらの生活は いいこと。
その皮細工をしているおばあちゃまは
痴呆症ではないのに
家族から ボケているって言われつづけているって。
一種の暗示に かかってしまうのではないかと
心配しちゃう。
だから 革細工を していても
「またここ違った~ボケてるから」
って 自分で おっしゃるのよ~。
「あのね~ボケては いないよ~
ちょっと間違っただけ~ こうすれば直るから大丈夫」
って答えても
「ボケてるから 何にもできないのだって
家で言われる~」
って。
「みんなに迷惑をかけるので
ディサービスへは行けない。
施設に入所しなければいけないって 家族が言ってる」
って。
もう以前から お家には いらないひとで
出て行ってもらいたいばかりの 家族。
お家にいるときも
自分の部屋からは出ちゃ行けないって言われているんだって。
今は 施設も 充実している。
だけれど いらない人を 入れる所 じゃないんだよ。
まして 入所したくない人を 無理やりっていうのは・・・。
おばあちゃまは そんな家族のために お財布を
心をこめて作っている。
「こんな下手なお財布 ほしいなんて
思わないよね~」
「そんなことないよ~こんなに一所懸命作って
いるんだもん~愛が詰まってるよ~」
おばあちゃまとおしゃべりしながら
何だか矛盾な想いが 交差してくる。
どうして こんな掛け違いの家族に
なってしまうんだろう。
とっても 考えさせられる。
曇り顔のおばあちゃまに
「お財布の中に 2~3万円も入れといたら
み~~んなほしがるよ~」
周りも おばあちゃまも 大笑いする。
いつも 冗談で締めくくる。
毎日が
笑顔のおばあちゃまでいてほしい~~

*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


- 関連記事
-
- *じゃ~止めておこう~* (2007/12/09)
- *ようこそ~* (2007/12/03)
- *偏見~* (2007/11/16)
- *忘年会案内~* (2007/11/15)
- *声かけ~* (2007/11/10)
- *やるべき時に~* (2007/10/16)
- *助け合ってのコート玉入れ* (2007/08/28)
- *要らない人?* (2007/08/17)
- *心からのお仕事* (2007/08/15)
- *ぬりえ* (2007/07/13)
- *デイ* (2007/07/10)
- *待つことって* (2007/07/06)
- *消えちゃってる笑顔* (2007/07/03)
- *いっち番でっかい袋* (2007/06/29)
- *伝える* (2007/06/26)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
teruくん~おはよっ!
teruくん~朝から大笑いしちゃった~っ
オトボケには参っちゃったぁ~~っ
teru くんのお母さまもおばあちゃまも最高だわ~っ
ふふ(*'-'*)も このオトボケ~使わせてもらっちゃう~~和んでいいわね~+。(*′∇`)。+゜
teru くんも気になっちゃうタイプなのね~優しいね~(´ー`*)。・:*:・
何だか嬉しくなっちゃうね~^^*
ふふ(*'-'*)も気になっちゃって~大きな荷物を持っていらっしゃると持ってあげたくなっちゃたり・・・・
このご時世~持ち逃げされるんじゃないかって疑われたりして~~(≧∇≦)

オトボケには参っちゃったぁ~~っ

teru くんのお母さまもおばあちゃまも最高だわ~っ

ふふ(*'-'*)も このオトボケ~使わせてもらっちゃう~~和んでいいわね~+。(*′∇`)。+゜
teru くんも気になっちゃうタイプなのね~優しいね~(´ー`*)。・:*:・
何だか嬉しくなっちゃうね~^^*
ふふ(*'-'*)も気になっちゃって~大きな荷物を持っていらっしゃると持ってあげたくなっちゃたり・・・・
このご時世~持ち逃げされるんじゃないかって疑われたりして~~(≧∇≦)
そのおばあちゃま、自分がいらないって思われてるって思っているんですね。。。
とても切ないです。
せめてお財布を作っている時間だけでも元気で笑顔でいてほしいですね☆
satoも革細工やってみたいなぁ♪
とても切ないです。
せめてお財布を作っている時間だけでも元気で笑顔でいてほしいですね☆
satoも革細工やってみたいなぁ♪
satoさん~今日も暑い日だったね~(≧∇≦)そんな中、ふふ(*'-'*)は少し髪を軽くしようと美容院へ行ってパーマをかけてきました~(*'-'*)
satoさん~考えさせられちゃうでしょ~今までお家のことを一生懸命してきたおばあちゃんが自分のお家なのに居心地が悪い~居場所が無いなんて~・・・。
デイに居るときは笑顔いっぱいだよ~嬉しいよね~
皮細工ね~好きな人はどんどん難しいのに挑戦してるよ~ふふ(*'-'*)は簡単なものばかりね~(*≧m≦*)
satoさん~考えさせられちゃうでしょ~今までお家のことを一生懸命してきたおばあちゃんが自分のお家なのに居心地が悪い~居場所が無いなんて~・・・。
デイに居るときは笑顔いっぱいだよ~嬉しいよね~

皮細工ね~好きな人はどんどん難しいのに挑戦してるよ~ふふ(*'-'*)は簡単なものばかりね~(*≧m≦*)
トラックバック
https://xxufufuxx.blog.fc2.com/tb.php/55-e5e080c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺何故か街ですれ違う、お爺ちゃんお婆ちゃん見ると…お家帰れるかな?大丈夫かな?付いていった方がいいかな?って気になるんですよ!相手にとったら、大きなお世話ですよねf^_^;
なんか凄くきになる…。
そのお婆ちゃん家でもデイサービスでも楽しくすごせるといいな♪
僕の祖母も自分で「ボケた!」って言ってますf^_^;そしたら母は「痴呆症の人は自分ではボケてる事に気付かないし、ボケたことを認めないから~お義母さんのはオトボケですから」
そしたら祖母も「そうかしら~(笑顔でオトボケ認めてるしf^_^;)」父も叔父も笑ってるし…おいおいですよね。