topimage

2023-10

*秋の徳山湖* - 2009.11.14 Sat


揖斐川上流にあるロックフィルダムの徳山ダム

徳山村全村が水没して出来た徳山湖にお出掛けしました~

日本最大規模であり多目的ダムとしても日本最大
全ての日本のダムにおいても最大級の規模を誇るという~
水害常襲地帯である揖斐川の治水および東海3県の水がめとして
建設されたんですがダムの必要性について論争が起きるなど話題も多いですよね。

この季節~黄色く色付いた山々の紅葉で

とっても美しい湖を見せてくれます。

小雨の降った後の湖は哀しいほど重く感じました~
  *湖畔に映える秋*   *静かなたたずまいの湖*   *切なくなるような湖~*


   *秋の徳山湖は沈んだ頃を思い出されるんですね*


徳山湖の湖畔に立つ徳山会館は

昼食をとる方たちで凄く賑わってました~

この会館内にあるレストランで昼食~

会館へは靴を脱いでスリッパに履き替えて上がりますが

段差がないので車椅子でも大丈夫~

車椅子の君はタイヤを拭いてそのまま進みます。

エントランスの前に展示室があり
徳山ダムが完成するまでの住民の心が読み取れる写真などの展示や
ロックフィルダムの説明や地元のお土産の販売をしていたりします。


車椅子の君は
人にぶつからないように
ほんの少しづつ気をつけて進んでいます。

顎での操作がとても上手になって来ているんですが
人ごみは気をつけないと危険が伴いますからね~

そんな様子をじっと見ていた資料室の中のカウンターで
お店番をしていた方が~

「少しづつ動いたり凄いですね~どこでコントロールを
しているんですか?
どうやって動かしているんですか~?」

と興味津々~

顎の所にあるスイィッチを指して
ここで動かしているんですよ~と言うと
えぇ~っ?と驚かれて~

一般的には指(手)で操作するのだけど
指先が思うように動かない時があったり
特にこれから寒くなると動きが鈍くなっちゃうしね~
筋張したりして自分の思いに反して指(手)が動いちゃったりしたら
暴走して危険だったりするから~
指(手)ではなくて他のどこで操作したらいいかなと・・・
結果顎ということで~と
説明したら
感激されて~

こんな遠くまで来てくださった記念にと
徳山ダムのカードをいただいちゃいました~




レストランは地階になっていて健康な方はそのまま階段で降り
階段が苦手な人はエレベーターがあるので
利用できます。

地元で採れた無農薬の山菜やきのこなどの食材を使ったメニューが
いっぱいありますよ~
    *地獄うどん*         *おうどんはいろいろ種類があるんですよ*

レストランからは湖が望め
お天気のいい日にはテラスで食事も出来ますよ~

道の駅「星のふる里ふじはし」に寄ってみました
   *道の駅も秋真っ盛りでした*      *道の駅には温泉もあるんですよ~*

お土産屋さんは一段と高いところにあるんですが
長いスロープがあって車椅子でも大丈夫~
道の駅に寄ると必ず買う五穀米とか十穀米~
見つけて買い込んできましたよ~






サムネイル写真はクリックで大きくなります^^*

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**



関連記事
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://xxufufuxx.blog.fc2.com/tb.php/500-1a19ada2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

*仕分け人が 家庭に居たら~*  «  | BLOG TOP |  » *介護保険証*

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**新しい記事φ(。。;)


**カテゴリー**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**最近のコメント(*'-'*)

**コメントありがとう(*'-'*)*

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR