*生活援助のホームヘルパー* - 2009.04.18 Sat
ご主人を亡くされて今は一人暮らしの
足の不自由な○子さん~
生活援助のホームヘルパーを頼んでいて
日常生活における家事全般(洗濯や掃除、買い物や調理など)の
サポートを週3回してもらっている~。
3回とも違うヘルパーさんが訪問してくださるという~。
ヘルパーさんを依頼した当初は
自宅に人を呼ぶことにも抵抗があったし
まったく初対面の人にキッチンに入ってもらうのも慣れなくて
どのように頼んだらいいのかも分からなく戸惑ったという~
今でもヘルパーさんとの付き合い方にストレスを感じてしまうことも
たびたびあるという~
ヘルパーさんが不足ということもあって
今の不況の影響もありヘルパー資格をとる人も多い
2級ヘルパー講座の研修時間は130時間と
結構短期間で修了できるのも原因の要素となっているかも~
○子さんが
「ちょっと聞いて~」と
編み物好きな○子さんは色違いで数点ケープを編んでいて
黒のケープはおしゃれに出来上がってお気に入りだったという~
先日ちょっと寒い日の法事の時に羽織ったという~
それが出しっぱなしになっていたのを見つけたヘルパーさんは
○子さんに訊きもしないで洗濯機に~~

それもバスタオルやタオルと一緒に~

これ洗ったんですけれど~とヘルパーさんは
黒のケープを手に~
黒のケープは白い物がいっぱいついて~見るも無残な姿に~

その後のヘルパーさんの言葉が~
「いいよね~他の色もいっぱい持っているし~」



ヘルパーさんは何をするにも~どんなことであっても
利用者に許可を求めなければいけないといいます~
例えば誰が見てもこれはゴミ(捨てるもの)だなと思っても
その人の価値が違えばゴミでない場合もあるからね~
大根の葉っぱを捨てる人もあれば
食べる人もいるってことだよね~
なので一つ一つ確認をしなければいけないんですよね~
お洗濯だって~勝手にしちゃいけないんだよね~
○子さんは
ヘルパーさんが謝ってくれてたらきっと我慢が出来たって
言うんですよね~でもあの言葉はないでしょ~と
それでヘルパーさんの基となる市が関係している事業所に
今後そういうことのないようにと思って事実をお話したら
所長さんが謝る前に
「弁償をいたします」って~
またまた○子さんは憤慨~
今後のことを思って電話したのに~
うるさい顧客扱い~
次の週に○子さんのお宅を訪ねたそのヘルパーさん~
「所長に○子さんのところへ行く時は
落とし穴にはまらないように気をつけろ~って
言われちゃったわ~」
だって~
○子さん~憤慨を通り越して唖然~
人と人と関わるお仕事~
特に身体介護のヘルパーさんともなると
直接身体に触れることも多いお仕事~
信頼関係がとても重要なんだけど~
○子さんはしっかりした女性なので
自分の想いを伝えたけれど~←伝えてもいい方向に向かなかったけれど~
自分の想いを伝えるどころか
やっぱり我慢をしている人が多いんですよね~
ヘルパーさん側から見るとまた違う視点がでてくるんでしょうね~
*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


- 関連記事
-
- *女子生徒の中学入学命じる~* (2009/06/28)
- *これからもよろしくね* (2009/06/24)
- *脳死は人の死* (2009/06/19)
- *医療行為~* (2009/06/12)
- *言い方~* (2009/06/04)
- *老老介護~* (2009/05/22)
- *お化粧~* (2009/05/14)
- *生活援助のホームヘルパー* (2009/04/18)
- *苦情~* (2009/04/13)
- *声かけ~* (2009/04/01)
- *山下清原画展* (2009/03/11)
- *人を見て~* (2009/02/25)
- *適材適所~* (2009/01/25)
- *応援したくなっちゃう姿~* (2009/01/23)
- *迷惑~* (2009/01/20)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
nanaさん~+。(*′∇`)。+゜
nanaさん~私もね~実際にヘルパーさんに接したことがなくていつも利用した方の一方的なお話を聞くだけなんですけれど~やっぱりヘルパーさんの人格というか信頼関係を築くにはなかなか難しそうです~。お世話になるという弱者の立場から我慢することが多いようですよ~
綺麗好きな方のところにそうでないヘルパーさんが見えると気になることばかりらしです~
でも動けないから我慢我慢ってことに~
なかなか難しいことですよね~
綺麗好きな方のところにそうでないヘルパーさんが見えると気になることばかりらしです~
でも動けないから我慢我慢ってことに~
なかなか難しいことですよね~
トラックバック
https://xxufufuxx.blog.fc2.com/tb.php/433-8c8d7749
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でも良く考えれば他人にキッチンを使われたり洗濯をしてもらったりって結構苦痛に感じると思います。
ましてやこのたびのヘルパーのような対応だったらきっと二度と頼むものか!って思うかも。
わが家にも他人から見ればゴミのようなものが実は私と相棒の大事な物だったりします。
勝手に処分されたら刃傷沙汰になりますよ~
最後は人と人、信頼関係を築けるヘルパーと巡り合えればいいのですが。