*山下清原画展* - 2009.03.11 Wed
山下清の原画展に
行ってきました~。
山下清の風貌や貼り絵やちぎり絵は
テレビなどでもよく目にするので
一般に芸術家と称される方の中では
親しみやすい作家だよね~
会場も教育現場の会場や
文化センターとか
町の集会所のような場でも原画を貸し出されるためか
敷居が低いので
足を運びやすいのも一役買っているような~

山下清~放浪の旅をしながら
貼り絵をしているので
季節を感じながら身近な物を描いている~
庭に咲いているような松葉ボタンや畑の野菜を
題材にしてるけれど
ほとんどの作品に
虫や蝶などを一緒に描いている~
ひとつ(ひとり)ではないよ~と言っているような
気がする~
道路を歩いて彷徨うと
分岐が多くて迷うから
線路伝いに歩いたそうだ~
駅に着くとそこが宿になる~
現代の人ではちょっと考えられない生活~
この彷徨うことも
施設の園長先生からお咎めをいただいて
反省文らしき記を綴っています~
「ルンペンのようにふらふらふらしているのは
病気かくせか分からないけれど
止めようとしても止められなくて・・・
園長先生はくせは直そうとすれば直るというので
直そうとするけれど
直らなかったら病気と思ってください」
このような内容だったけれど~
読みながら笑っちゃいました~
清の心情や性格がよく出ていますよね~
原画展には原画の他に
こういった日記の中の文も展示されていました~
この時代のせいなのか清の人柄なのか~
ほのぼのした気持ちで会場内を回りました~

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


- 関連記事
-
- *医療行為~* (2009/06/12)
- *言い方~* (2009/06/04)
- *老老介護~* (2009/05/22)
- *お化粧~* (2009/05/14)
- *生活援助のホームヘルパー* (2009/04/18)
- *苦情~* (2009/04/13)
- *声かけ~* (2009/04/01)
- *山下清原画展* (2009/03/11)
- *人を見て~* (2009/02/25)
- *適材適所~* (2009/01/25)
- *応援したくなっちゃう姿~* (2009/01/23)
- *迷惑~* (2009/01/20)
- *笑うこと~* (2009/01/10)
- *配慮と感謝と~* (2009/01/06)
- *人ごみ~* (2009/01/02)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
EZさん~+。(*′∇`)。+゜
EZさん~山下清はテレビドラマ化されたりして
親密感がありますよね~^^*
春を告げる「つくし」のちぎり絵の作品も吸い込まれるような素朴さに感動しましたよ~^^*
優しい一日を送ることが出来ました~^^*
親密感がありますよね~^^*
春を告げる「つくし」のちぎり絵の作品も吸い込まれるような素朴さに感動しましたよ~^^*
優しい一日を送ることが出来ました~^^*
すごいよね~^^*
私も以前デパートの中にある美術館で見たことある^^*。
すごいよね~。
あんなに小さく手でちぎってる事にもビックリだし、素直でやさしい絵にほっと心がなごむよね~^^*。
さすらうのってあこがれるけど、歩くのが苦手だったり、おしりが重い私にはムリかな~^^?
でも気持ちだけはさすらって~さすらって~どこに流れていくのか自分でも^^???
ふふ(*'-'*)さんに道しるべをお願いしちゃおう~^^*。
すごいよね~。
あんなに小さく手でちぎってる事にもビックリだし、素直でやさしい絵にほっと心がなごむよね~^^*。
さすらうのってあこがれるけど、歩くのが苦手だったり、おしりが重い私にはムリかな~^^?
でも気持ちだけはさすらって~さすらって~どこに流れていくのか自分でも^^???
ふふ(*'-'*)さんに道しるべをお願いしちゃおう~^^*。

”海”ちゃん~+。(*′∇`)。+゜
”海”ちゃんも見たことあるんだね~
お友だちに聞いたらずっと前だけどデパートで開催された時に見に行ったって~まったく気が付かなくて~やっとチャンスが来て見ることが出来たよ~
あの時代だから駅舎で泊まったり~見知らぬおうちで食事をさせてもらったり泊めてもらったり~出来たんだろうね~
ホームレスの人も多くってそういうのが珍しくない時代だったのかな~?
海外旅行なんて珍しい時代に絵の才能を認められて
ヨーロッパにも連れて行ってもらったり~49歳の生涯は短いけれどぎっしり詰まってる感じがしたよ~^^*
”海”ちゃん~道しるべになるよ~
でもふふ(*'-'*)では~ふたりでさまよっちゃうよね~

お友だちに聞いたらずっと前だけどデパートで開催された時に見に行ったって~まったく気が付かなくて~やっとチャンスが来て見ることが出来たよ~

あの時代だから駅舎で泊まったり~見知らぬおうちで食事をさせてもらったり泊めてもらったり~出来たんだろうね~
ホームレスの人も多くってそういうのが珍しくない時代だったのかな~?
海外旅行なんて珍しい時代に絵の才能を認められて
ヨーロッパにも連れて行ってもらったり~49歳の生涯は短いけれどぎっしり詰まってる感じがしたよ~^^*
”海”ちゃん~道しるべになるよ~

でもふふ(*'-'*)では~ふたりでさまよっちゃうよね~

トラックバック
https://xxufufuxx.blog.fc2.com/tb.php/415-4af26cee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
山下清、大変なつかしい名前です。
本当に素朴の中にたくさんの美しさがありますね。
野草の花があんなにも美しいのかとびっくりした
経験があります。