*うふふっ!*

**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね…              ふふ~^^**

  • « 
  • 8 
  • 9 
  • 10 
  • 11 
  • 12 
  • 13 
  • 14 
  • 15 
  • 16 
  • 17 
  • 18 
  • 19 
  • 20 
  • 21 
  • 22 
  • 23 
  • 24 
  • 25 
  • 26 
  • 27 
  • 28 
  • 29 
  • 30 
  • »

*きれいな水とやさしい言葉と*



一昨年のこと~
ある先生との会話の中で
「水の結晶」という言葉を聴いて
「水の結晶って見てみたい」の言葉から
江本勝著の『水からの伝言』という本に
巡りあった。

始めてみる水の結晶。

キラキラとどんな宝石にも勝る自然の恵み。

でも
すべての結晶が六角形の整った構造を
しているわけではなかった。

水道水でも各国や各地方によって結晶の形が違う。
東京は結晶化する予兆も見られない。
自然水でも地方によって違っている。
八ヶ岳の雪解け水の結晶はとてもきれいな結晶。
広島の西条の湧き水や
北海道の幌別川の結晶は宝石のように輝いている。
隅田川はアメーバーみたいな形をしている。
水は生きているんだって感じる結晶。
植物に水をあげるときに
優しく語りかけながらあげたり
音楽を聴かせたりする音楽療法。
これは植物や人に含まれる水の変化に
よるものではないかと言われている。
基本の精製水に音楽を聴かせると
水の結晶が変化した。
ベートーベンの田園を聴かせた結晶は
活性化され成長を促進させる。
ショパンの別れの曲を聴かせた結晶は
見事に細分化され別れ別れに分化された。
また言葉も同じ。
ありがとう
Thank you
と書いたラベルを貼った(見せた)結晶は
とても美しくって均整の取れた形をした結晶になった。
逆に
むかつく
バカヤロー
You fool
と書いたラベルを貼った(見せた)結晶は
醜くゆがみ潰れ飛び散っている。
しようね
Let’s do it
という呼びかけの言葉
しなさい
Do it
という命令の言葉のときも
同様な結果が出た。
水の顔も綺麗になりたいと努力している。
これを読んで感じた。
身体の3分の2が水分という人間
優しい言葉の中で生きていたら
とても素敵な結晶(心)を持った人になれるんだ
って。



関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR

 | HOME |