*うふふっ!*
**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね… ふふ~^^**
*エスキモーのご挨拶?~*
童謡~
以前にも書いた記憶があるけれど~
童謡は動揺を抑えてくれて~~
心のリズムを整えてくれるような~~~

未だによく口ずさむ「ゆりかごの歌」~

それともうひとつよく口ずさむ童謡~

題名は~
「エスキモーのご挨拶」かな~?
一番は確かにエスキモーのご挨拶で
二番はお鼻とお鼻を・・・のご挨拶だったような~~
違うお国なのかな~?だったら~
「世界のご挨拶」?
ちょっと思い出せないけれど
ちょっと軽快で楽しいリズムで~
耳に残っていて未だに口ずさんじゃっている~









「題名は?」
エスキモーのご挨拶
知っている? 知らないの?
相手の頭をコツンとたたく
相手も頭をぶち返す
それがエスキモーのごあいさつ…
とっても変だね うふふっ









この童謡を口ずさんでいると
あの当時を~
あの頃の空や風や~
あの道~あのお部屋~
あの頃の自分や父や母や弟を思い出す~
音楽って
あの頃~その頃~に連れて行ってくれるんだね~









「ゆりかごの歌」
ゆりかごのうたを かなりやがうたうよ
ねんねこーねんねこ ねんねこよ~

ゆりかごのうたに びわのみがゆれるよ
ねんねこーねんんえこ ねんねこよ~

ゆりかごのつなを きねずみがゆするよ
ねんねこーねんねこ ねんねこよ~

ゆりかごのゆめに きいろいつきがかかるよ
ねんねこーねんねこ ねんねこよ~









*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


- 関連記事
-
- *EXILE - Together * (2011/09/27)
- *運命のヒト* (2011/09/22)
- *EXILEが歌う 「遠く遠く」* (2011/09/22)
- *北風* (2011/09/22)
- *運命のヒト * (2011/09/21)
- *EXILEの~song for you~* (2011/09/21)
- *ATSUSHIが歌う「言葉にできない」* (2011/09/21)
- *ATSUSHIが歌う「はじまりはいつも雨 」* (2011/09/21)
- *ATSUSHIが歌う「 最後の雨」* (2011/09/21)
- *エスキモーのご挨拶?~* (2008/06/09)
- *動画配信*最後の雨を聴きながら~* (2008/05/21)
- *究極のラブ・バラード・アルバム* (2008/01/08)
- *秋はやっぱりバラード~* (2007/10/15)
- *童謡は~* (2007/10/09)
- *今聴いているCD* (2007/08/31)
スポンサーサイト
コメント
歌
EZ さん~+。(*′∇`)。+゜
EZ さん~「浜辺の歌」ゆったりした気分になれる~いい歌でよね~
EZ さん~言われてみればふふ(*'-'*)も旅行先でCDを買うことよくあります~
ふふ(*'-'*)の場合~オルゴール曲が多いんですけれどやっぱりそれを聴くとこのオルゴールの音色はあそこで買ったんだ~なんて行った土地を思い出します~
EZ さん~ウクレレがお上手なんですね~素敵です~

EZ さん~言われてみればふふ(*'-'*)も旅行先でCDを買うことよくあります~

ふふ(*'-'*)の場合~オルゴール曲が多いんですけれどやっぱりそれを聴くとこのオルゴールの音色はあそこで買ったんだ~なんて行った土地を思い出します~

EZ さん~ウクレレがお上手なんですね~素敵です~

ふふ(*'-'*)さん~”海”もたまに口ずさむ歌がある~「五木の子守歌」**(*UU*)**
哀しい歌詞とメロディーなんだけど、父とお風呂に入ってた時(子供の頃)父が歌ってた?教えてくれた?(そのへんの記憶が曖昧~^^;)それで覚えた歌。
今でもお風呂に入ってるとき、たまにふっと口ずさむ時があって、父を思い出して少し胸がキュンとしちゃう歌です。(*´∇`*)
哀しい歌詞とメロディーなんだけど、父とお風呂に入ってた時(子供の頃)父が歌ってた?教えてくれた?(そのへんの記憶が曖昧~^^;)それで覚えた歌。
今でもお風呂に入ってるとき、たまにふっと口ずさむ時があって、父を思い出して少し胸がキュンとしちゃう歌です。(*´∇`*)
”海”ちゃん~+。(*′∇`)。+゜
”海”ちゃん~”海”ちゃんは「五木の子守歌」が大切な記憶の歌ね~^^*
菜花が聴いても切なくってキュンなっちゃう歌なのに~”海”ちゃんはお父さまの記憶が重なると胸がキュンキュンしちゃうね(u_u*)
菜花が聴いても切なくってキュンなっちゃう歌なのに~”海”ちゃんはお父さまの記憶が重なると胸がキュンキュンしちゃうね(u_u*)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントを下さった方へ^^*
コメントを残してくださってありがとうございます。
幼い頃にレコード盤で聞いてた覚えがあるんですが~・・・
この歌の詳細が全く分からなかったのでルーツが
分かってすっきりしましたよ~^^*
立ち寄ってくださってありがとうございます。
またいつでも遊びにいらしてくださいね^^*
幼い頃にレコード盤で聞いてた覚えがあるんですが~・・・
この歌の詳細が全く分からなかったのでルーツが
分かってすっきりしましたよ~^^*
立ち寄ってくださってありがとうございます。
またいつでも遊びにいらしてくださいね^^*
小学校の時、毎年5月の子供の日に登校して歌った”こどもの日の歌”
作詞、作曲者をご存じの方、教えてください。 歌詞は以下の様です。
一。 希望の若芽よ、宝の芽、小鳥がよんでる野に山に、僕も私もよい子は皆、声を合わせて歌うのだ 今日は嬉しいい子供の日
二。 青いお空よ、日本晴れ、お日様照ってる野に山に、僕も私もよい子は皆、声をあわせて歌うのだ 今日は嬉しいこどもの日
以上を歌い終わると、紅白の饅頭が配られ、家に持ち帰って食べるのが楽しみでした。
一。 希望の若芽よ、宝の芽、小鳥がよんでる野に山に、僕も私もよい子は皆、声を合わせて歌うのだ 今日は嬉しいい子供の日
二。 青いお空よ、日本晴れ、お日様照ってる野に山に、僕も私もよい子は皆、声をあわせて歌うのだ 今日は嬉しいこどもの日
以上を歌い終わると、紅白の饅頭が配られ、家に持ち帰って食べるのが楽しみでした。
荒木さま~^^*
すくすく育つ子どもを思い出す子どもの原点のようなお歌なんですね~♪
メロディを聴いてみたいです~^^*
作詞、作曲者の方が分かるといいですね~♪
メロディを聴いてみたいです~^^*
作詞、作曲者の方が分かるといいですね~♪
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
買って帰ります。
荷物にならないし、とても良い思いでになります。
昔の歌で好きなのは、「浜辺の歌」です。
下手ですが、一人でウクレレを弾いて楽しんでいます。