*うふふっ!*
**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね… ふふ~^^**
*婦人会~*
町内の婦人会の行事で
ゴキブリ団子を作ってきました~
婦人会~
ここの婦人会は
入会します~という言葉もなく
町内に入会すれば自動的に婦人会に入会~
脱退はないんですよね~それも年齢無制限~
他の町内では
必要がないといって解散したところもあるんですよね~
この町内の婦人会の行事~
このごきぶり団子作りと総会の2回~
役員になると市の連合婦人会の会議に出席やボランティアに~
このボランティア~
自分の気持ちでボランティアをするのではなくて
役をやっていて仕方がなく~とか
来てやっている~っていう気持ちが見えちゃったりして
受け入れ先で気持ちの行き違いがあるっていうお話もちらほら~
このご時世~婦人会って必要なのかしら~って疑問も沸いちゃう~
それも町内によってあったりなかったり~なんて~
存続するならば行政も今一度根本的な会の意味を
考え直した方がいいんじゃないのかなと
密かに思いながら←小心者~

ゴキブリ団子を持ち帰った日曜の朝でした~

ゴキブリ団子の材料~
ホウ酸 500g
小麦粉 140g
玉ねぎ 400g(すりおろしたもの)
砂糖 大さじ2杯
牛乳 大さじ1杯
以上を混ぜて 適当な大きさに丸めるだけ~
3~7日新聞紙等と上に並べて乾かしたら
キッチンや冷蔵庫の下
下駄箱等に入れておくと効果があるようです~

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


- 関連記事
-
- *気をつけないと~* (2008/12/08)
- *いつも通る道* (2008/12/04)
- *晩秋* (2008/11/22)
- *当選~* (2008/11/16)
- *知らない訪問者~* (2008/08/29)
- *ATM機~* (2008/07/30)
- *500円玉~* (2008/06/03)
- *婦人会~* (2008/06/01)
- *隣の空き地~* (2008/05/18)
- *もうすぐ母の日~* (2008/05/05)
- *トライアルセット~:* (2008/05/04)
- *二千円札は~* (2008/05/01)
- *祝日名も変化して~* (2008/04/30)
- *電磁波~* (2008/04/23)
- *たかが2円されど2円~* (2008/04/06)
スポンサーサイト
コメント
nanaさん~+。(*′∇`)。+゜
naanさん~nanaさんちの方もそうなんですね~。それにしても業者さんにって結果になってしまったんですね~。
こちらの方も水路のお掃除や公民館のお掃除等あります~やっぱりいつも出る方は決まってきますよね~町内の方のお顔を見るのもその時ぐらい~~~昨日の婦人会も知らない方ばかりが現状。
そういう中で昔からの引継ぎだけで会が運営されていく~少し見直しが必要ですね~
こちらの方も水路のお掃除や公民館のお掃除等あります~やっぱりいつも出る方は決まってきますよね~町内の方のお顔を見るのもその時ぐらい~~~昨日の婦人会も知らない方ばかりが現状。
そういう中で昔からの引継ぎだけで会が運営されていく~少し見直しが必要ですね~

コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
町内会にしてもそうですよね。
私のところでは毎年2回、周囲の雑草取りや掃除などを行っていましたが参加者がいつも決まっていたりしたためついに業者に頼むようになりました。
いつも役員や決まった人だけが苦労するような会ならあり方などを考えた方がいいのかも。