topimage

2023-10

*値上げ~* - 2008.02.02 Sat



焼きたてのパン屋さんに寄ったら
大きくてまぁるい玄米パンが目に付いた~
お値段も大きさの割りにお安くて130円~

ふわふわしてる~
軽く焼いてバターを塗って~
うわ~~っふわふわだけどさくさくしてて美味しい~
大きくてお値打ちだからあまり期待していなかったんだけれど
来れは美味しいよ~~お得~~

朝のパンにしようと
また数日後(31日)~買おうとしたら
158円になっている~
あれれぇ~~間違えたのかな~確か130円で
お得なお値段と思って買ったのに~
なんて思いながら~
158円でもお得だからと~
でもでもあれれぇ~と思いながらも買っちゃった~

次の日~!日
ちょっと頼まれてまたそのお店に寄ることがあって~
来たついでにあの玄米パンをと~~~
えぇ~~~っ
昨日158円だった~
今度しっかり覚えてる~だって昨日だよ~あれれぇ~って
思いながら買ったんだもの~
今日は188円って~

小麦製品が20~30%値上がりって聞くけれど
目の辺りに数日でこんなに値上がりを見てしまうと
ちょっと考えちゃう~


*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです*
*クリックしてね~^^*FC2ブログランキング   *クリックしてね~^^**

関連記事
スポンサーサイト



● COMMENT ●

ほんとにどこもかしこも値上げで・・
仕入れも上がっちゃって(TmT)ウゥゥ・・・
うちは頑張って据え置きですが
値上げしたいです 物入りだし( ̄∇ ̄;
もう少し頑張ってみるね~
値段が上がっても美味しいならいいけど
上がってお味も悪かったら
プンプンだよね~。。

同感です。ホント困りますよね。
とはいえ、販売店や製造元にも事情があるのがわかるだけに・・・。
大きなメーカーやスーパーに対しては「転化しないで安くする方法を模索するべき」なんて言いたくなりますが、零細でやっているところにはね。
私の実家も事業を営んでいますし、私だって会社を通じての取引先は個人事業主もいます。
こんな時こそ国にはしっかりとした政策を期待したいのですが。

小麦粉とか米・塩などの基本的な原料は国がしっかりと管理していたはず、なんて考えはもはや時代遅れなのでしょうか。

ぷりんちゃん~+。(*′∇`)。+゜

ぷりんちゃん~そうだよね~困っているのは家庭の消費者だけじゃないんだよね~i-181
パンを買いながらそう思ったよ~値上げしなければ売ることも出来ない~かといって値上げをして買ってもらえなかったら~・・・
ぷりんちゃんちも大変だよね~仕入値は上がるのに~そのまま据え置きの値段なんて~お客さまが増えるだけ赤字になっちゃうのも困るし~値上げしてお客さまが減るのも困っちゃう~
良い方法が見つかるといいね~

nanaさん~+。(*′∇`)。+゜

nanaさん~小麦が上がって~運ぶための運賃も上がるからってどんどん商品の値が上がっていく~
ガソリンで驚いていたのに2月3月で小麦粉使用の製品やビールが高くなっていくって~・・・
生産の問題でなくて国と国との問題~どうにかしてほしいですよね~


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://xxufufuxx.blog.fc2.com/tb.php/174-36673fe4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

*花粉症~* «  | BLOG TOP |  » *お試しに~*

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**新しい記事φ(。。;)


**カテゴリー**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**最近のコメント(*'-'*)

**コメントありがとう(*'-'*)*

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR