*うふふっ!*
**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね… ふふ~^^**
*ちゃんと厳しく~*



デイに通ってくるもうすぐ30歳の女性~
歩行器につかまって一歩一歩歩いてる~
食事もゆっくりだけれどこぼしながらでも自分で食べる~
自分で出来ることが多いけれど
寮生の学校へ行っていたこともあり
家庭教育ができていないような~
幼い頃に家庭での躾がなされていないような~
家庭でも家族に相手にされないこともあり
ちょっと 心が曲がっちゃったかな~
誰かに相手になってほしくて
人の気を引くためか~
喚きだしたりおやんちゃを急に言ったりする~
今までの寮生活や入所施設では
心のケアや躾もしないまま
やりたい放題を許していたのかな~
それを更生させようとするととても時間のかかる努力と忍耐も要する~
先日も
職員の名前を連呼する~
ちょっと待って~というと
もう目がきつくなって
喚きだす寸前~
また
その彼女が字を間違えたりすると
職員が
ここ間違っているから書き直して~と
消しゴムで消してもらう間職員が側にいてくれるから
間違いがないのを確認するまで側にいてくれるから~
自分に関わっていてほしいから
何度も
消して~と言う~
そういうことを覚えるのは
賢くて~~~
わざと気を引こうとする~
おやんちゃを言わせないように
甘やかすのは
その彼女のためになっていないような気がしちゃうんだけれど~
と思うから
この間上手に自分で消したじゃない~
自分で消すことができるから
少しは頑張って消してみたら~
消すのが嫌だったら~最初から間違えないようにしないと~
と
最後は冗談ぽく言ったら~
どうもお気に召さなかったらしくて~
凄くわめきだしちゃった~

あちゃちゃ~~そうきちゃったかぁ~
って・・・
他の職員がなだめて~~
原因はふふ(*'-'*)の言葉なので
彼女に
嫌なことを言って悪かったけれど
おやんちゃを言う前に
おしゃべりが出来るんだから
ちゃんと言葉で伝えてね~と・・・
この間
彼女はふたりを目の前にして独り占めして相手にされているので
もうご機嫌になっちゃってる~
なんだかなぁ~って疑問だらけ~
家庭では彼女のことをどう思っているんだろう~
おやんちゃを言うと関わった人も
周りにいる人も不愉快になるんだよね~
どんな人も
躾は大切~
この子はいろいろ教えても覚えないからと
放棄することは一番いけないこと~
覚えないなら覚えるまで根気よくしないと~
自分の子どもの将来のために~~

*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです~*


- 関連記事
-
- *心のおしゃべり~* (2008/05/27)
- *公園の駐車場で~* (2008/05/25)
- *気分転換~* (2008/05/19)
- *おはようございます~* (2008/05/09)
- *せいいっぱい~* (2008/04/25)
- *雨の音~* (2008/03/11)
- *心使い~* (2008/02/09)
- *ちゃんと厳しく~* (2008/01/28)
- *生きるって~* (2008/01/25)
- *健康繁盛~* (2008/01/17)
- *甘え~?* (2008/01/16)
- *刑務所に~* (2008/01/06)
- *駐車場~* (2008/01/05)
- *丁寧なんだけれど~* (2007/12/20)
- *高いウーロン茶~* (2007/12/18)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL