*相性~?* - 2008.01.10 Thu



観葉植物が大好き~

でも相性が悪いのか
どうしても失敗してしまう植物が~

夏に涼しさを呼ぶようなアジアンタムは
ゆるやかな風に揺れ動く柔らかな葉が涼しげで大好きなんだけれど
みるみるうちに葉が黒くなってきたりして
落胆しちゃう~

シクラメンも葉が黄色くなってきて
毎日心配で元気で長持ちしてと祈る~

もうひとつ~どうしても長持ちできないのが
今このお部屋を彩ってくれているアンスリュウム
今までどれだけ試行錯誤してもだめで~相性が悪いらしい~
相性がぁ~で済ませているけれど
育て方が間違っているのかな~

葉が黄色くなってくると哀しくなっちゃう~


このアンスは
どうしてもずっとずっと一緒に居たいから
毎日 がんばれ~って声掛けをしながら覗き込んでいる~

*ランキングに参加しています~クリックしていただけたら嬉しいです~*


- 関連記事
-
- *春がそこまで* (2009/03/02)
- *今年も咲いてくれて~* (2008/06/25)
- *高遠の小彼岸桜~* (2008/04/16)
- *ちゃんと咲いてくれて~* (2008/04/13)
- *春のお花が満開~* (2008/04/05)
- *春ですね~* (2008/03/17)
- *春よ来い~* (2008/03/06)
- *相性~?* (2008/01/10)
- *パイナップルのお花~* (2007/10/22)
- *けなげなお花~* (2007/10/19)
- *思いやりのお花~* (2007/10/14)
- *秋の香り~* (2007/10/07)
- *お星さまのお花* (2007/10/04)
- *葉っぱがいきいき~(*^0^*) (2007/05/30)
- *また会えたね(*'-'*) (2007/05/28)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
こんにちは~☆
私もずっと植物と相性が悪かったんです。
ハーブも枯らすの(笑
「気」の強い人(気ってオーラみたいなもの?)は
植物と相性が悪いって聞いたことあります。
子どもが生まれてからは、本当に枯らす一方だったので諦めていましたが、
ここ2~3年は、3つに1つの割合で、長いお付き合い出来てます(笑
(って・・2/3は枯らしてる。。)
たぶん、植物の環境がそこに合うと良くて、
環境に合わないと枯れるんですよ~
だからここのところ、我が家には同じ種類の観葉植物類が増えています(笑
私もずっと植物と相性が悪かったんです。
ハーブも枯らすの(笑
「気」の強い人(気ってオーラみたいなもの?)は
植物と相性が悪いって聞いたことあります。
子どもが生まれてからは、本当に枯らす一方だったので諦めていましたが、
ここ2~3年は、3つに1つの割合で、長いお付き合い出来てます(笑
(って・・2/3は枯らしてる。。)
たぶん、植物の環境がそこに合うと良くて、
環境に合わないと枯れるんですよ~
だからここのところ、我が家には同じ種類の観葉植物類が増えています(笑
こんばんわ
ふふ(*'-'*)さん模様替えですね
赤がかわい~♪
シクラメン うちのも葉っぱが黄色くなってます~(=^‥^A アセアセ・・・
他のは元気です
植物がダメになるのは身代わりって聞きました。
枯れた植物に手を合わせてるσ(・_・;)ワタシです。
とにかく今は 健康一番!
のわが家です。頭はもうこれ以上・・なのでせめて体だけは(* >ω<)=3 プーっ
赤がかわい~♪
シクラメン うちのも葉っぱが黄色くなってます~(=^‥^A アセアセ・・・
他のは元気です
植物がダメになるのは身代わりって聞きました。
枯れた植物に手を合わせてるσ(・_・;)ワタシです。
とにかく今は 健康一番!
のわが家です。頭はもうこれ以上・・なのでせめて体だけは(* >ω<)=3 プーっ
nana さん~+。(*′∇`)。+゜
nana さん~すっごい~物知り~っ
専門家ね~
今一番大切にしているアンス~もうどれだけ挑戦してもダメだったんのよ~潅水我慢してほっておこう
アジアンタムはあったかくなったらまた挑戦したい~今度はお水を忘れないようにして~
今の所~シクラメンはいつもより調子いいのよ~蕾も膨らんできてるし~^^*球根のところにお水をかけないように~がんばって育てる~~
ちなみに相性のいいのはスパティね~どんどん増やしてるの~^^*
やぁ~でも力強い~頼りになるnanaさんがいて安心~


今一番大切にしているアンス~もうどれだけ挑戦してもダメだったんのよ~潅水我慢してほっておこう

アジアンタムはあったかくなったらまた挑戦したい~今度はお水を忘れないようにして~

今の所~シクラメンはいつもより調子いいのよ~蕾も膨らんできてるし~^^*球根のところにお水をかけないように~がんばって育てる~~

ちなみに相性のいいのはスパティね~どんどん増やしてるの~^^*
やぁ~でも力強い~頼りになるnanaさんがいて安心~

kyonpi さん~+。(*′∇`)。+゜
kyonpiさん~kyonpiさんちも観葉植物が増えているのね~
ふふ(*'-'*)も大好きでよく買っては枯らし~の繰り返しをして~やっと長い間持つようになってきてでもやっぱりどれだけ挑戦してもだめな植物もあって~
昨年は暑かったからか~可愛がっていた葉っぱたちが続けてだめになっちゃって~~暑いからってお水をやりすぎて根腐りしちゃったみたいです^^;
ベンジャミンの葉が一枚一枚ぽろぽろ落ちちゃうしドラセナまで~ダメにしちゃいました~
暖かくなったら~大きな植物が欲しい~~っ

ふふ(*'-'*)も大好きでよく買っては枯らし~の繰り返しをして~やっと長い間持つようになってきてでもやっぱりどれだけ挑戦してもだめな植物もあって~

昨年は暑かったからか~可愛がっていた葉っぱたちが続けてだめになっちゃって~~暑いからってお水をやりすぎて根腐りしちゃったみたいです^^;
ベンジャミンの葉が一枚一枚ぽろぽろ落ちちゃうしドラセナまで~ダメにしちゃいました~

暖かくなったら~大きな植物が欲しい~~っ

ぷりんちゃん~+。(*′∇`)。+゜
ぷりんちゃん~シクラメンね~葉っぱが黄色くなると見るのが嫌だからすぐに切っちゃいます~
いつもならこんなに持たないけれど今年は今の所大丈夫そう~
身代わりなのね~
そういえば昨年の夏は暑くて車椅子の君の体調管理が大変だった~植物が守ってくれたのね~
それにしてもいっぱい犠牲にしちゃった~
ぷりんちゃん~健康一番~今は体調管理一番ね~

いつもならこんなに持たないけれど今年は今の所大丈夫そう~

身代わりなのね~


それにしてもいっぱい犠牲にしちゃった~

ぷりんちゃん~健康一番~今は体調管理一番ね~

トラックバック
https://xxufufuxx.blog.fc2.com/tb.php/162-9e073bc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アンスは基本的に温度がないと厳しいです。あと日光も必要。冬場の潅水は少なめでしょうか。
アジアンタムは葉っぱが薄いことからもわかるように保水力がありません。
よって水切れするとすぐに葉がチリチリに巻いてしまいます。高湿がいいので、霧吹きも効果的です。
葉が黒くなるのは根腐れ?低温での潅水しすぎが原因でしょうか。
こいつは基本的に丈夫なので、根っこが生きているなら暖かくなってから根元で切り戻してあげれば新芽がぐんぐん出てきます。
シクラメンは絶対にダメなのが根元の球根のところに水を掛けること。葉っぱが腐れたり、菌が着く原因になるので、必ず土の表面だけに水を落とすように気をつけます。日当たり大好き、高温はだめなので、できるだけ暖房の効いたリビングは避けましょう。
だいたい日光不足+水+高温によって葉っぱがだらけたようになります。
かくゆう私ですが、部屋にかざるのは切花です。潔いからかな。