*偏見~* - 2007.11.16 Fri



○○会で
世界のタイル博物館へ行った時~
昼食は
お肉の美味しいお店を前もって予約しておきました~

予約時に
「身障の団体ですが・・・・」
とお願いしたら
「入り口に3段ほどの階段があるんですが~」と。
まぁ3段くらいなら
足の不自由な人には付き添えばいいし
車椅子も持ち上げちゃえばいいからと
予約のお願いをしておいた~

当日~
美味しいお肉の料理にみんな満足げ~
ごちそうさまでした~
と帰るときに~~
女将さんに
「大変お世話をお掛けしました。」
と挨拶をしたら
「私ね~今まで障害の方に偏見を持ってました。」
と おっしゃるのよね~

「お客さまでいらした方がとてもわがままで
こぼしても知らん顔、凄い散らかして帰られたり・・
なのであまりいい印象をもてなかったんです。
でもこんなに紳士的でこんなに笑顔で
素敵な方たちばかりで~
今までの偏見が~~
それにね~スロープを作って欲しいなんてことも
言われたことがあるんですけれど
あまり気持ちが進まなかったんです~
でもスロープを考えたいなって初めて思いました。
今日はありがとうございました。」
って

「そのお言葉であったかい気持ちになりました~
こちらこそありがとうございます~」
ってお返事をしたら
バスの中でのクイズか何かの景品にしてくださいって
お土産までいただいちゃいました~

理解してくださってありがとう~

とっても素直な気持ちをお話くださってありがとう~

嬉しい1日でした~
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


- 関連記事
-
- *刑務所に~* (2008/01/06)
- *駐車場~* (2008/01/05)
- *丁寧なんだけれど~* (2007/12/20)
- *高いウーロン茶~* (2007/12/18)
- *ええ~~っ!?* (2007/12/15)
- *じゃ~止めておこう~* (2007/12/09)
- *ようこそ~* (2007/12/03)
- *偏見~* (2007/11/16)
- *忘年会案内~* (2007/11/15)
- *声かけ~* (2007/11/10)
- *やるべき時に~* (2007/10/16)
- *助け合ってのコート玉入れ* (2007/08/28)
- *要らない人?* (2007/08/17)
- *心からのお仕事* (2007/08/15)
- *ぬりえ* (2007/07/13)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
おはようございますm(__)m↓
teruくん~+。(*′∇`)。+゜
teruくん~携帯から~ふふ(*'-'*)だったら指がつっちゃうよ~(*≧m≦*)ププッ
teruくん~そうなんだよね~集団というか区別(高校生とか男女とかいろいろに)されている中の人が何かしたら~イコールっていう見方あるよね~
大きく区別したら~みんな人間でなかまなのにね~
そうだって決め付けちゃうってことに気をつけないとね~
理解してもらえるって嬉しいね~特に誤解が解けた時って~
teruくん~もうすぐお昼だね~いっぱい食べてよ~^~^
teruくん~そうなんだよね~集団というか区別(高校生とか男女とかいろいろに)されている中の人が何かしたら~イコールっていう見方あるよね~
大きく区別したら~みんな人間でなかまなのにね~

そうだって決め付けちゃうってことに気をつけないとね~

理解してもらえるって嬉しいね~特に誤解が解けた時って~

teruくん~もうすぐお昼だね~いっぱい食べてよ~^~^
身障者・健常者とくくって決め付けるのがそもそもの間違いなんだなぁ。
私は正直、あまり身障者の方と接することがないので、これといって不快な思いをしたことはありません。しかし実際そのように感じる人もいるわけですね。
決めつけって言えば、以前山奥の秘湯に行ったとき、若い男女のグループと一緒になって、相棒と「ゆっくりお風呂を楽しめないね」なんて言っていたんですが、以外にもお風呂でのマナーは良く、全然不快には感じなかったことが。
逆に分別のつくいいおじさま・おばさまが平気でお湯を撒き散らしたり大声でしゃべったり、なんてことも。
個々の人によるんだなって、すべてのことに言えるんですね。
私は正直、あまり身障者の方と接することがないので、これといって不快な思いをしたことはありません。しかし実際そのように感じる人もいるわけですね。
決めつけって言えば、以前山奥の秘湯に行ったとき、若い男女のグループと一緒になって、相棒と「ゆっくりお風呂を楽しめないね」なんて言っていたんですが、以外にもお風呂でのマナーは良く、全然不快には感じなかったことが。
逆に分別のつくいいおじさま・おばさまが平気でお湯を撒き散らしたり大声でしゃべったり、なんてことも。
個々の人によるんだなって、すべてのことに言えるんですね。
nana さん~+。(*′∇`)。+゜
nana さん~実際そのように感じる人もいれば~実際にそういう人もいるんですよ~当然優先されて当たり前~って露骨に思っている人を見たことあります~
でもやっぱりそれもだから~イコールって決め付けちゃったらいけないですよね~
こうだろうっていう先入観は持たないほうがいいですね~^^*

でもやっぱりそれもだから~イコールって決め付けちゃったらいけないですよね~

こうだろうっていう先入観は持たないほうがいいですね~^^*
よかったね~
女将さんも今まで心に貯めてたものを吐き出すことができて
ふふ(*'-'*)さんグループにはそういうことを言わせる
何かかあるグループなんですね
そういうこと、思ってても口にするのって難しいもの
○○だからっていう垣根を取っ払って
言い合えることができるのはいいね。
ふふ(*'-'*)さん 寒くなってきたけど
心はポカポカだね~uu*
ふふ(*'-'*)さんグループにはそういうことを言わせる
何かかあるグループなんですね
そういうこと、思ってても口にするのって難しいもの
○○だからっていう垣根を取っ払って
言い合えることができるのはいいね。
ふふ(*'-'*)さん 寒くなってきたけど
心はポカポカだね~uu*
うわぁ(*^_^*)
この記事を読んで、satoまで心があったかくなって来ました!!
ふふさん~~嬉しいですね!!
嬉しいよ~~(>_<)
出歩くことの意味とか、知ってもらうことの大切さ、痛いほど伝わって来ました☆
ふふさんたちの団体様はきっと、あったかい素敵な集まりなんでしょうね。
だから誤解や偏見もほどいて行ける。そう思いました(*^_^*)
ふふさん~~嬉しいですね!!
嬉しいよ~~(>_<)
出歩くことの意味とか、知ってもらうことの大切さ、痛いほど伝わって来ました☆
ふふさんたちの団体様はきっと、あったかい素敵な集まりなんでしょうね。
だから誤解や偏見もほどいて行ける。そう思いました(*^_^*)
ぷりんちゃん~+。(*′∇`)。+゜
ぷりんちゃん~ほんとうにね~偏見とか固定概念ってあると思うけれど実際の目で見たら違ったなぁっていうことあるとね~
このときもそう理解してくださってとってもうれしかったぁ
特に障害を持っていると迷惑をお掛けしちゃうっていつもどこかにそう思っているんだけれど~人の心の角度をちょっと変えたり~そんなお手伝いもできるんだなぁって~
このときもそう理解してくださってとってもうれしかったぁ

特に障害を持っていると迷惑をお掛けしちゃうっていつもどこかにそう思っているんだけれど~人の心の角度をちょっと変えたり~そんなお手伝いもできるんだなぁって~

sato さん~+。(*′∇`)。+゜
sato さん~ありがとう~
会のみなさんは事故や病気での中途障害の方が多くて自分の身体に慣れて前向きになるまで葛藤が凄くあったと思うのね~
そういうのを乗り越えるだけでも大変なのに社会に出るなんて相当勇気がいることだと思うのね~
その方たちが行きたい所へ~行ける場所を~って願って運営していて~
こういう嬉しいことに出会うとふふ(*'-'*)は胸がキュンキュンしてきちゃう~
いろんな方がいて当たりまえ~だものね~

会のみなさんは事故や病気での中途障害の方が多くて自分の身体に慣れて前向きになるまで葛藤が凄くあったと思うのね~
そういうのを乗り越えるだけでも大変なのに社会に出るなんて相当勇気がいることだと思うのね~
その方たちが行きたい所へ~行ける場所を~って願って運営していて~
こういう嬉しいことに出会うとふふ(*'-'*)は胸がキュンキュンしてきちゃう~

いろんな方がいて当たりまえ~だものね~

トラックバック
https://xxufufuxx.blog.fc2.com/tb.php/125-1eda9a23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
悲しいけど偏見ってありますよね。
僕はrucaが怪我するまで、偏見という以前にあまり知らない人達でした。
その汚して帰った方がたまたま障害者だったから、障害者イコールって悪いイメージ…。でもそれって障害者だけじゃないんですよね!僕ら高校生の誰か一人が何かしたら、高校生は…ってねf^_^;
皆が少しでも気持ちよく生活する為には一人一人が気をつけなくては~って思いました。
でもそのお店理解してくれて、嬉いですね。スロープ付いたら、これまで行きたくても段差で躊躇してた人が美味しいものを食べに行けなかった方がいけるようになり、お店もお客さんが増えて、どちらもハッピー\(o^▽^o)/ですね。
あれれ~携帯でコメントしてたら、3時間目が始まってしまいましたf^_^;