*うふふっ!*
**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね… ふふ~^^**
*病院食*
車いすの君 呼吸器の調整などで入院してました。
病院食
ある日の昼食

ある日の夕食

ある日の朝食

ある日の昼食

ある日の夕食

ある日の朝食

入院するたびに思うこと~
普段の食事 種類も量も 摂りすぎているなって~。
先日入院した時より ここの方が美味しいかな?(笑)
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



人気ブログランキング
スポンサーサイト
*MRI*
MRIの予定だったけれど
直前に思い出した。
2018年に圧可変式バルブを頭部に入れているので
磁気に注意しないといけなくて
磁気枕や磁気マットレス 磁気ブレスレットも使用してはいけないって
その時に言われていた。
MRIをするとしたら 圧可変式バルブの設定圧を確信して再設定が必要ってなるので
今回はMRIを中止となった。
本来は首のMRIで細かなところまで分かるって期待していたけれど~
残念。
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



人気ブログランキング
*可愛い呼吸器VIVO45*
呼吸器の調整
今まで使用していた呼吸器~

これを車椅子の後ろにつけると

こんな感じで 車椅子の長さが結構長くなって
曲がったり エレベータの中で回転したりの時に ぶつけないかとかすごく慎重になる。
それと呼吸マスクも下に下がったりしてきて不便が多かった。
頭の上からも支えてくれるマスクだと下がらないかなって工夫を考える毎日~
今回の入院で 違う呼吸器をお試ししたら
えっ!こんなに可愛い
大きさも半分~しかも上の大きいのよりもちろん軽い
持ち運びも便利そう

車いすの君も 風量にも慣れてくれて
これに変更することした。
そしたら 呼吸マスクも使用可能なマスクが増えて
今回試したマスクは
頭の上からもマスクを支えてくれるので
車いすの運転中もマスクが下がってこない~
これは素敵!
首のMRIは残念だったけれど
呼吸器は目的達成。
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



人気ブログランキング
*カフアシスト*
カフアシスト こんな機械があるとは全く知らなくて驚きました。
カフアシストとは製品名だそうで
Mechanical insufflation-exsufflation(MI-E)と呼ばれる機械の一つだそうです。
覚えられないです^^;

まぁ日本語になおすと
機械による咳介助。
ゴホンって咳とか出せなので この機械でゴホンの練習ってところ。
自力で出せないので
痰が詰まっり鼻が噛めなくて大変なことになります。
陽圧(深呼吸)の後に陰圧(呼気)を加えるという咳介助方法のための機械で
少しでも自力でコホンって出来るように毎朝使用しています。
気道内分泌物の除去
NPPVから気管切開への移行遅延
鼻をかむことの代わり
日常的な他動的深呼吸の手段とすることで、肺の微小無気肺と胸郭可動性維持の目的
などに効果が出ているようなので
続けて使用して
車いすの君が少しでも快適に過ごせますように~。
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



人気ブログランキング
*デイから回転ずし*
車いすの君 コロナが怖くて外食なんて無理~
だったのが
院内レストランは利用できるようになって
今回 デイの行事で
回転ずしでランチをってことで参加しました。
混んでいるところはやっぱりドキドキ
なので開店と同時に予約して入店。
それでもみんな開店と同時にってお客さんが多いんですね~(笑)





久しぶりの回転ずし
お腹いっぱい食べました。
最近入院が多かったから回転ずし 新鮮だったかもね~^^*
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



人気ブログランキング