*伊勢神宮外宮* - 2019.10.31 Thu
伊勢神宮の外宮に参拝。
車を停めた駐車場は北御門口に近かったので
北御門から入りました。

火除橋を渡って~

玉砂利道を通って正宮まで~400メートルあるそうです。

表参道入り口ではないので
比較的空いていて車椅子でも動きやすいのですが~

砂利道を電動車いすで力はあるのだけど
顎で操作をしているのでガタガタと振動が顎にも身体にも・・・
とても疲れてしまったので
車椅子の君は途中で断念。
車椅子の君がゆっくり引き返す間に
走って参拝してきました。

古殿地

正宮

ここで車椅子の君と合流~

手押しの車椅子でだと 砂利道はちょっと辛いので
入り口で電動車いすをお借りできるようです。
でも砂利をはねのける振動は
車椅子の君にはちょっと疲れちゃったみたいです。
初めて外宮に来てみたけれど入り口付近まで~でした

*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



人気ブログランキング
スポンサーサイト
*伊勢神宮外宮* - 2019.10.31 Thu
伊勢神宮内宮へ~
外宮と違って内宮エリアは駐車場が満車の表示が多くて
駐車場の順番待ち 30分ほど待って入れました。
入った駐車場 とっても空いていた~なぜ待ち時間があったのかな?
観光バスとの兼ね合いなのかな?
宇治橋を渡ります。

宇治橋の三位手に参宮案内所があり
車いす用のマップをいただきました。
ここで電動車椅子を借りることもできます。
表参道は正宮まで片道800メートル
玉砂利の参道を進みます。

やっぱり少し進んだだけで疲れてしまって
少し休憩しながら進んでいくんだけれど 800メートルの往復は無理なので
ここも断念。
宇治橋を渡って

五十鈴川の風を受けながら通り過ぎ

外宮も内宮も 入り口付近だけ~

そして~
せっかくきたからおかげ横丁も寄りたいけれど
結局ここも入り口だけの赤福で休憩

赤福もちだけの販売
明日11月から赤福ぜんざいも販売だそうで残念

車椅子の君 体調がイマイチで
お出掛けが ちょっと大変になってきた~
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



人気ブログランキング
*伊勢志摩スカイライン 天空の赤いポスト* - 2019.10.31 Thu
伊勢から鳥羽までの移動に伊勢志摩スカイラインを通りました。
スカイラインの半分ほどの20分位 上がると山頂に展望台があります。

晴れた日には富士山が見えるとか

霞んでいてすっきりと見えないお天気でした。

茶屋もあるので休憩もできる。

天空のポスト

このポスト現役なのでここからお手紙を投函できます。

伊勢と鳥羽を結ぶ天空のドライブウエイ

伊勢志摩スカイラインは
1270円の通行料がいります。
サイトなど検索すると2割引券があります。
JAF会員証でも2割引き
身障者手帳掲示で半額になります。
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



人気ブログランキング