*うふふっ!*
**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね… ふふ~^^**
*園へのお願いしたいことを伝えるには~*
保育園に預けている知人が~
子どもがオムツを外したまんま 園から帰ってきたので
園の連絡帳に
いつものようにオムツをして帰してください
って書いたら~
次の日園に行ったら
園長はじめ数人の保育士がずらりと整列して
申し訳ありませんでした~って

そんな~

って~言いたことは良く分かる~

単純にオムツがまだ外せてない子どもだから
オムツを替えたらちゃんとまたしてくださいね
ってことだけなのに~~~

デイサービスでも同じようなことがある~
連絡帳を書いても読んだのかどうなのか施設側からの返答が
何も書いてないから
読みましたでもサインでもいいので~と申し出たら
次の日から読みましたと一言。
なんだか催促して書いてもらっても後味が悪いだけ~
日頃の信頼関係があれば言いやすいしお願いしやすいし
園や施設側も謝りやすいし~なんだろうね~
園とか学校とかお世話になっている場への
お願いって難しいね~

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


スポンサーサイト
*元気は幸せ*
起きたら~何だかなぁ~いやだなぁ~この事態

久しぶりのめまいです

増して吐き気も~

どうにか薬を飲みに行ったけど途中で倒れんじゃないかと~
そのまま休もう~早く良くなりたい~
車椅子の君は~この事態を知らない朝
いつものように
顔が痒い~目が痛い~目が痒い~顔を拭いて~と・・・・・
痒くても自分の手でかけないし~
すぐにでも目も顔もタオルでさっと撫でてあげたいけど~・・・
こんな時は本当に~ちょっと待ってほしい~・・・・
でも 痒いって言葉に弱い
痒くても~蚊が顔に止まっても払うことが出来ない手~
そんな車椅子の君を思うと~胸が苦しくなるんです~

やっぱり~介護者は元気でないといけないね~
普通にいつものことなんだけど
起きてから歯を磨くのも顔を洗うのも着替えも~食事から排泄まで~
パソコンのセッティングもテレビのリモコンも~
毎日ふたり分をやっているんだね~
お互いに身体が辛いと心配~車椅子の君がとても心配しているからね~
でもきょうは~もう大丈夫


昨日無口だった車椅子のは きょうの大丈夫を見て
よくしゃべりかけてくる~


元気は幸せだね~



*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

