*うふふっ!*
**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね… ふふ~^^**
*摂取カロリーの目安*
一般的な成人の摂取カロリーの目安は
男女によっても違うし
年代によっても違うけれど
だいたい1800kcal~2200kcal前後~。
この目安は
目標体重に25~30を掛けた数字~。
例えば
目標体重が50kgなら
50kg x 25 =1250(kcal)
50kg x 30 =1500(kcal)
目標体重に対しての必要摂取カロリーは一日あたり1250~1500kcalとなるんですね~。
要摂取カロリーを算出するためにまず自分の標準体重を知らないといけないんですね~。
標準体重の計算式は
身長(m)x身長(m)x22
身長が160cmなら標準体重は
1.60 x 1.60 x 22 = 56.32
で約56kgです~

一日に必要な摂取カロリーは
体重に25~30を掛けた数字なので
56kg x 25 =1400(kcal)
56kg x 30 =1680(kcal)
必要摂取カロリーは一日あたり1400~1680kcalです^~^
性別や年代によっても違うけれど
消費カロリーが大きく差をつける労働が大きいよね~
標準の摂取カロリーの目安↓~
女性
軽い 中程度 やや重い 重い
20代 1800kcal 2000kcal 2400kcal 2800kcal
30代 1750kcal 2000kcal 2350kcal 2750kcal
40代 1700kcal 1950kcal 2300kcal 2700kcal
男性
軽い 中程度 やや重い 重い
20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal
40代 2150kcal 2400kcal 2900kcal 3400kcal
それで~
車椅子の君が入院してた時の病院食は1日1800kcalに決められていました。
ある日の朝食

ある日の昼食

ある日の夕食

この↑三食で1800kcal
病院食はお魚が多いですね~
ある日の夕食~


どうでしょう~

これを体験して
自分自身毎日ずいぶん食べ過ぎてたるんだな~って
つくづく感じたんですよね~
必要摂取カロリー計算をすると1800kcalは摂取しすぎなので
この三食だけでも摂取しすぎ~

一時カロリー計算をしながら食事を作っていたけれど
慣れてきて油断していると
どんどん量が増えてきたりして・・・反省

車椅子の君はもっと体重が欲しいけれど
車椅子利用者の方で体重管理をしなくちゃいけないけれど
動かないからどんどん増えちゃうって言う方が
多いけれど消費より
摂取が大きな問題だって気が付いて欲しいな~って感じた食事でした~^~^
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*膀胱結石*
昨年の7月に膀胱結石の手術をして
10月の検査ですでに小さな結石が出来ていて~

1年2ヶ月ほど膀胱で育てて(

今月に入ってまた手術をしました~。
一番手前のスピッツに入った結石が
今回採った結石。

すでに5回ほど手術をしているから
こんなに溜まっちゃった~
ビンに入っている左の結石は
最初に採った結石で大きいのだと4センチほどもある。
車椅子使用なのと膀胱に直接カテーテルを入れている関係からか
結石が溜まりやすいらしい~

車椅子や寝たきりの人は
残尿もあるし膀胱内の底に沈殿物が溜まって結石になりやすいからね~

カテーテルを入れているお腹の穴から
内視鏡で結石を破壊して採るからってことと
胸から下は麻痺しているので
手術をしても感覚はいつもと同じだから回復は早いんだよね~
お腹もすっきりして~
年末を迎えられた~

いくら回復は早くても
もう溜まらないといいね~不要ない石だし~
金銀パールなら嬉しいけれどね~



*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

