topimage

2011-09

*札幌から積丹半島~神威岬(かむいみさき)* - 2011.09.03 Sat


積丹を目指して出発
アイヌ語のシャクコタン(夏の村)が命名の由来だとか~
積丹町までは、札幌からおよそ90km
札樽自動車道の小樽ICで降りて国道5号線を余市方面へ~
余市から国道229号線に入って積丹町を目指します~
所要時間は約1時間半ってどの人も応えたけれど
あちこち寄ったりしてるからもっと時間がかかったような~
途中の海沿いの道からは
荒波にさらわれて出来た自然が造りだした風景が
現れます~
    *セタカムイの岩*

    *ろうそくの岩*

積丹岬も寄りたかったけれど~
時間の都合で~まずは目指すは神威岬~

到着~駐車場も完備されて観光バスもライダーも結構な人出です~
    *神威岬到着*

    *駐車場*

いくつかのコースがあるようです~
    *登るコースがいくつかあるんだね~*

ほとんどの人がここから~
それはここのコースが一番近いからのようです~
    *ここから登るんだね~*
岬の付け根にある駐車場から先端部の灯台まで
尾根沿いに整備された遊歩道で約770m~
徒歩20分から30分ほどだそうです






*うふふっ!*
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



*車椅子で神威岬まで~* - 2011.09.03 Sat


神威(カムイ)とはアイヌ語で「神」を意味するようです~
     *神威岬*

駐車場からは
積丹半島北西部から日本海に突き出している神威岬の先端まで
両側に日本海の雄大な眺めが広がる770mの遊歩道「チャレンカの小道」を
歩きます。
     *この坂を上ると*

     *もう少し登るとゲート*

坂を上るとゲートがあり
     *ゲートがあります~*
現在は女性でも通れますよ~
強風のときはゲートが閉められるようです~
開いている時間も季節によって変わるようです~

ここまででも歩きなれていないと結構きつい~
それに風が強いんです~

このゲートまでは見ての通り
     *舗装完備*
歩道が整備されているので車椅子でもだいじょうぶ~
ゲート前には少し広い場所があるのでここまで車椅子で頑張ってもいいね~
車椅子の君は強風に弱くて断念しましたが~

このゲートを通り過ぎると
     *狭い階段*

     *ヒールのついた靴は穴にヒールがとられる*

歩きやすい靴で行かないとね~







*うふふっ!*
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


*シャコタンブルーの神威岬* - 2011.09.03 Sat


蒼い蒼い~
     *蒼い海が広がります*

半島の左~
     *半島の左側*

半島の右~
     *半島の右側*

     *半島の右側*

ひたすら進むますが~
振り返るとこんなに歩いたんだね~
     *前に進むと~*

     *小路は続く~*

     *秋~*

     *神威岬の先端が遥かかなたに~*

     *遥かかなたに~*

この辺りで進むのを断念しました~
すれ違う帰ってくる人のすごく疲れた顔と足取りを見てたら
先端まで行ったら帰って来れないかも~って思っちゃった~
     *ここからが大変~*

     *風光明媚*

     *神威岬の先端~*

車椅子の君と母が駐車場で待っているので
ゆっくりしてたらいいけないって罪悪感も感じて~
っていうより体力かな~
次回は歩きやすい靴持参で先端の灯台まで行ってみたい~
でも次回があるのかどうか~~

このあたりの海も本当にきれいな積丹ブルーでしたが
     *シャコタンブルー*
先に行くともっときれいなシャコタンブルーだそうです~

途中までも行かなかった車椅子の君と母に早速このブルーを見せました~
駐車場で待たせてごめんね~




*うふふっ!*
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*余市の道の駅 「スペース・アップルよいち」* - 2011.09.03 Sat


積丹から札幌への帰り道~
余市に寄りました~
余市は積丹から23㌔の位置にあります~
札幌までは58㌔あります~
余市の道の駅
「スペース・アップルよいち」は
名の通り~宇宙の不思議を体験できる道の駅で
余市宇宙記念館が併設されているんですね~

     *余市宇宙記念館*

     *スペースシャトル特別展(6/25~10/30)開催中*

道の駅の売店はその裏手にあります~
     *「スペース・アップルよいち」道の駅*

中にはこんなユニークな入り口が~
     *錯覚してしまいました~*

そして~道の駅のネーミング通り
お土産はアップルアップル~
     *アップル*

     *これも~*

     *これも~これも~*

     *これもアップル~*

     *これもアップルアップル~*

     *これもアップルアップルアップル*
りんごづくしでしょ~

小さな売店も賑わってました~
この売店の入り口は段差があって車椅子ではちょっと無理~
     *売店*
売店で300円で販売中のアップルパイ~
すっごい美味しかった~
     *アップルパイ*

そして~道の駅のお隣は
     *お隣はニッカウヰスキー工場*

車がどんどん入っていくので何かと思ったら
工場見学が出来るし中にはレストランなど充実しているんだね~
     *工場見学は人気のようです~*

見所がいっぱいの道の駅
時間があればもっと楽しめた道の駅でした~



*うふふっ!*
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**新しい記事φ(。。;)


**カテゴリー**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**最近のコメント(*'-'*)

**コメントありがとう(*'-'*)*

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR