*うふふっ!*
**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね… ふふ~^^**
*幸せのクローバー*
幸せのクローバ~の小さな球根を植えてみた~

クローバ~って球根なの~?って
ちょっと疑問

芽が出て~ぐんぐん茎が伸びてきて
直径1cmほどの可愛いお花が咲いてる~

それに蕾もいっぱい~

クローバーってこんなお花が咲くの?
クローバーってシロツメクサ(白詰草)でしょ~
シロツメクサって白いお花だよね~
不思議~
それに幸せのクローバって四葉でしょ~
まだ葉っぱがないんだけど~
ってよく見たら
ひとつの球根からお花の茎と~

葉っぱの茎もみえるよね~

それにしても可愛いお花だね~

これは野原に咲くクローバーではなくて
世界各地に分布するカタバミ科に属するオキザリス~
四葉のクローバーに似ていることから
幸運を呼ぶ植物と言われて
お花屋さんで売られているんですね~
球根が入っていた袋の表示も「幸せのクローバー」って
記してありました~



*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*高齢運転者標識~四葉マーク*

このマーク最近よく見かけるようになりましたね~
先日2台前の車が走り始めたと思ったら
急にノロノロ運転になったり~
右にすごく寄って走ったり~



前の車もそれを見ながらいらいらして走っている様子~



前の車はいらいら解消のために追い抜きました~
危険な運転の車には~
この高齢運転者標識が付いてました~



前のマークより優しい色合いで
可愛いので
あららぁ~危険な運転はこのせいだったのね~
そうだったんだぁ~
って~いらいらしないで済みましたよ~



2011年2月1日からもみじマークからこのマーク(高齢運転者標識)の
使用ができるようになりました~



新しいデザインの考案者の方は
四葉のクローバーとシニアの「S」を組み合わせて
活発な高齢者をイメージして発案されたようです~。
高齢運転者標識とは
70歳以上の人は、加齢に伴って生ずる身体機能の低下が
自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるときには
普通自動車の前面と後面の両方に マークを付けて運転するように
努めなければならない。(道路交通法第71条の5第2項等)
表示する際には
地上0.4メートル以上1.2メートル以下の位置に前方又は後方から
見やすいように表示する(道路交通法施行規則)
周りの運転者は
高齢運転者標識を付けた普通自動車に危険防止のためやむを得ない場合を除き
幅寄せや割込みをした自動車運転者は処罰されます。(道路交通法第71条第5の4号等)
◦5万円以下の罰金
◦反則金
•大型自動車・中型自動車等7,000円
•普通自動車・自動二輪車6,000円
•小型特殊自動車5,000円
基礎点数1点
高齢運転者標識を付けることによって
付けた高齢者の方は周りの車から守られ
周りの運転者は
付けている車が安全に通行できるよう配慮しなければいけないんですね~。
この高齢運転者標識は
70歳になったら義務的に付けなくてはならないって思ってたんですが
「身体機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるときには・・・」
ってことは自己申告でいいってことなんですね~
70歳以下でも付けたほうがいいかもねって方も~←人のことは言えない~


前のマークより
可愛い感じになりましたね~



*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*優しいカフェ*
牧場を思わせるような居心地のいいカフェを見つけました~


店内も牧場を思わせる小物で飾られて
木のぬくもりが~




きょうのモーニング~
飲み物を頼むとサービスで付いてきちゃうモーニング~



北海道の美味しいヨーグルトとアスパラ~




緑が多い静かな場所にあるカフェ~

優しい心も見つけました~

小さな心遣いに感動しますよね~
オーナーの方の心の優しさが何気ないところに
あふれているんですね~



心のバリアフリー~素敵です



エコー・ドリーム・カフェの場所など詳細を知りたい方は
ここをクリック~してくださいね

*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*かりんとう饅頭*
かりんとうまんじゅう~

和菓子屋さんで見つけたかりんとう饅頭~
初めていただきました^~^
こしあんのお饅頭ですが
黒糖を練り込んだ生地でお饅頭がコーティングされてて
お饅頭を油で揚げてあります。
そのまま食べても美味しいんですが少しオーブントースターなどで温めると
よりかりかり感が増してかりかりさくさくして美味しい~

揚げてあるせいか甘味感よりさくっさく感が美味しくて食べすぎちゃいそう~
揚げてある分カロリーも心配~
1個150~170kcalあるんですって~

このかりんとう饅頭~初めて知ったんですが
主に福島県で販売されているらしいですが
今では全国的に販売されているんですね~。
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*被災証明書で高速無料*
東日本大震災で罹災された方に
福島県いわき市が発行する被災証明書~
その被災証明書を持っている方に限り
高速道路が20日から一年間ほど無料になるという制度が始まって
無料の証明書を受け取る方たちで行列が出来ているという。
被災証明書とみられる書類が
インターネットのオークションサイトに出品されていたという~
出品者は「無料で高速道路が通行できる」などと落札を呼びかけて
落札価格は5000円で9人まで落札可能だと~。
被災された方が出品なんてことありえないよね~
文書偽造しちゃって出品しているのかな~
そんなこと決して してはいけないことです~
出品停止になるでしょうが~
そういう心無いものに落札しようとする方がいないことを願っています~

*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

