*義援金と支援金* - 2011.04.04 Mon
寄付金とひとくちで言うけれど
寄付金には、義援金と支援金の二種類があるって~
聞こえてきた~
簡単に言うと
義援金は赤十字社に送られ
総額が被災者に平等に分配される~
しかし被災者の手元に義援金が届くまで
1年以上かかる可能性もあるという。
支援金は、
NPOやボランティア団体へ贈られ
支援物資の購入に充てられ、被災地に届けられる。
支援活動に使われることが多いが
団体によって使い道が異なるという~
早急にとなると支援金だけど
例えば港の復旧とか町の復旧活動のために
市町村に渡るってことはないんだろうか~
とにかく今出来ることは支援と感じて
この寄付はどこを経過してどこに行くなんて
考えもせず寄付をしたけれど・・・
この大きな震災のために集まった寄付金なんだから
義援金とか支援金とか細かいことにこだわらず
復興のために美しい使い方をしてほしいね~
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


スポンサーサイト