*うふふっ!*
**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね… ふふ~^^**
*威圧的な言葉*
車椅子の君の通院日
車椅子マークの付いた駐車場が空いている時は
そこに停めるように心がけている~
身障でない人はマークの付いた場所に停めれないから
停めることが出来る車がそこに停めないと
普通の駐車場が混むことになるからね~



駐車する場所は数箇所空いていたけれど
車椅子マークの場所が空いていたので
停めようとしたら
後ろから来た車から
中年女性のドライバーさんが
こっちを見て叫んでる~
「ちょっと~っ

お宅っ


「はい」って頷いたら
「外来

「はい」って応えたら
何も言わず怒った目つきで急発進~

きっとここにどうしても停めたかったんだね~

ここに停めたいって言われれば
譲ってあげてもいいけれどね~他も空いているし~

だけど~
人に訊ねる時に威圧的な言葉使いは駄目だよね~
威圧的な言葉に気持ちが沈んだと同時に
同じ車椅子の子どもを持つ立場として
恥ずかしくなった~

*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*ランチ忘年会*























「


ようこそ~
○○の会の忘年会にお越しいただきまして
ありがとうございます。
今年 溜まった愚痴や涙 ため息など嫌なことは
ぜ~~んぶ この場で削除し笑顔に変換しましよう。
短い時間ですが すてきな笑顔で過ごせますように
























ということで~
ホテルランチに行ってきました

ランチだけど
少しはお楽しみが欲しいなって計画して
簡単なじゃんけんゲームを~



賞品は可愛いわんちゃんの抱き枕とアロマキャンドル

みんな楽しいひとときを過ごせたかな~
窓際のすがすがしい水の音と

のんびりとお食事をして~

ホテルのロビーの売店でシュークリームを見つけて
珍しく車椅子の君が食べたいね~って
そりゃ食べなくちゃ~

帰るなりお腹の中に直行~

*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*これまでは仮免~*
「これまでは仮免だった。これから本番」
という菅首相の発言~

ある福祉施設のデイの所長も
「まだ開所して1年ちょっと~
スムーズにいくわけがない」
との発言~
人を扱うお仕事にそんな無責任発言~

たとえば
保育園や学校で
「始めたばかりの新設の学校なので
授業も行事もうまくいくわけがない」
で 片付けられないよね~
新設の金融機関で
「始めたばかりなので預金されても
トラブルがあるのが当たり前」
なんて 片付けられないよね~
開業したての医療機関で
「開業したてでスムーズにいくわけがない」
なんて 通らないよね~
なんと無責任な~って唖然

今のまま進んだら
仮免の“仮”は
いつになっても付いたままじゃないの~

*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

