*うふふっ!*

**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね…              ふふ~^^**

  • « 
  • 1 
  • 2 
  • 10 
  • 11 
  • 12 
  • 13 
  • 14 
  • 15 
  • 16 
  • 17 
  • 18 
  • 19 
  • 20 
  • 21 
  • 22 
  • 23 
  • 24 
  • 25 
  • 26 
  • 27 
  • 28 
  • 29 
  • 30 
  • 31 
  • »

*高速道無料化の社会実験*


6月28日から

1000億円の費用をかけて

全国37路線50区間の高速道無料化の社会実験が始まった~

物流コストを減らすこと~と

高速道の利用を促して一般道の渋滞緩和~

観光地の集客増などを図って 地域経済を活性化することが

狙いだという。


この財政困難な時にどうなんだろう~???

子育て支援とともに

国の財政負担が増すばかりだというのに~。

この無料化は必要あるのだろうか?

物流コストを減らすことが目的といわれるならば

対象車両の割引にすれば済む~

高速を利用しない~車を所有していない人たちにとってみたら

これも特定の人へのばら撒きに過ぎないような感がする。

この社会実験されている高速道路を

どのような理由で選んだんだろうね~

県によってはまた住んでいる場所によって

まったく利用できない人も多いよね~

なんだか公平でないような気がする

施設に通う人に

無料だから何処かへ出かけなくちゃね~

って言ったら

誰も連れて行ってくれないよ~

わざわざ高速使って遊びに行く余裕なんてないっ!

って~












*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



*高齢者の入院*


伯父が帯状疱疹で

1週間入院したんですが

この1週間の間に

足を使わなかったら

すっかり足が弱ってしまって

杖が必要になってしまったんです~

この状態に伯父本人もびっくり~

高齢な伯父ですから

1週間寝たきり状態なら想像はつくはず~

高齢者の入院について

病院側はどう捉えているのかと

周りの高齢者の入院を見ていても疑問を感じていたんですが

病院側は治療だけが目的なんでしょうね~

患者の退院後の生活が大切と感じたら

入院中の生活をどのようにしたらいいのか

考えて欲しいなと思うのですが~

たとえば検査に行くときも

さっさと済ませたいから歩けるのに車椅子移動をさせたり

歩く行動を省かせていたりしていることも多いような~

せめて

リハビリを組んで欲しいよね~



デイでもそういったことがあったりする~

職員が時間に追われていると

ついつい歩けるのに車椅子で移動させてしまう~

歩くことがリハビリ

足が弱ってしまうと立つことも大変になる

立つことが出来るのと出来ないとでは

生活が随分変わるよね~

トイレでもお風呂でも

立つことが出来る人と出来ない人では

介助の大きさも違ってくる~

高齢の方の入院は

歩いて入院してきた人は

歩いて退院できるように配慮して欲しいね~














*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


*応対*


電動車椅子の電気系統部分が故障して

スイッチでの操作が出来なくなってしまった~

ここ2ヶ月ほどで3回も同じようなことで故障~

修理のために電話をしたんです

電話に最初出た方に

「修理ですので係りの方をお願いします」

と言ったに関わらず

「どのような故障ですか?」

と問われたので説明をしたんですね~

そしたら

「係りに代わります」って~

代わった係りの方が

「どうされましたか?」

って~

もうここで

さっきあんなに説明したのに~って心で思ったんです~

                ↑心が狭い~?
また説明を~~~

そしたらね~その方が

「動かないっていうのは充電がしてないとかじゃないんですか?」

って~

何年も使っている手馴れた車椅子~いくらなんでもね~

数日置きに使用しない深夜にしっかり充電していますからね~

充電切れで故障なんて言わないよね~←あなたならありそうって声も

またまたそうじゃなくて~って説明したら

「担当の○○に代わります」

だって~

担当の方に

コンセントを入れてもランプも付かないし~とまた説明をして~

という電話のやり取り~

車椅子は早々に修理できたけれど・・・

どうして

代わるたびに同じ説明をしなくちゃいけないんだろうね~

これって電話の応対の問題だよね~

2番目に出た方が

「どうされました?」って訊かれると

また説明しなくちゃいけないの?って思うけれど

事前に説明した用件を少しでも言葉にして

電気系統の故障ですねとか確認をされるならば

まったく不快に思わないよね~

先日車椅子の君が夜に病院へ行かなければならないことが起きて

電話したときも

3人に方を経由~

3人ともが「どうされましたか?」

と訊ねられて

前の方に聞いてよ~って言いたくなっちゃいました~

この場合も確認の言葉があれば不快に思わないのにって

感じたんですよね~

不快感を感じさせない応対をと

自分自身気をつけなくちゃって感じた

ここ数日の出来事でした~










*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


*季節柄~冷やし中華*


車椅子の君は

この暑さと湿気にちょっとバテ気味~

そのうえまた膀胱に石が溜まっちゃって

検査のために

いつも通う病院とは別の病院に検査に行ってきました~

食欲があまりない車椅子の君に

「きょうは院内のレストランでいっぱい食べようね~」

と言ったら

「食べたくないし~美味しくないからいいよっ」

て~

「ここのレストランは○○ホテルと同じ系列だから美味しいってば~っ」

て無理やり誘って。。。

前来た時オムライスが美味しかったよね~って言いながら

頼んだ オムライスと季節柄やっぱり冷やし中華

   *オムライス*
  
   *冷やし中華*

冷やし中華は麺が見えないほど

お野菜がてんこもり~

たくさん食べて欲しいなって二つも頼んだけれど

ふたりともお腹がいっぱいになっちゃって・・・

ホテル系列のレストランじゃなければ

この冷やし中華なんて半額で食べれるよね~

だから残さないで全部食べないと~なんて

貧しい会話


車椅子の君曰く~

「このふたつのちっこい海老が高いんだね~」

だって~

ごちそうさまでした~^~^





*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ

*エアコン故障中*


とても暑い毎日~

リビングのエアコンの調子が悪い~

スイッチを入れると

調子のいいときはぐんぐん冷えるけれど

2~3分もしないうちに途中で切れちゃうことが~

なので~

リモコンを持ちながら

お祈りをするようにどうか途中で切れませんように~と

願いながらスイッチON~

ここ数日は願いもむなしく

途中で切れてばかり~

修理をお願いしたら

もう9年以上経っている製品なので

部品がないかもしれないと~

故障部分を見に行っても

部品が無ければ修理できないと~

修理できなくても出張費はいただきます~と

ということは

修理が出来ない可能性のほうが大ってことですね~

といったら

その通りだと~


同じ時期に購入した別のお部屋のエアコンは

まだまだフル回転だけれど

もう10年以上使用しているエアコンだものね~

この暑さでは我慢も出来ないから

先日購入しました~

今週末取り付け工事に来てくれます~

その間~

リビングもキッチンもエアコン無しの扇風機生活~

暑いよ~ 熱いよ~

どうせ暑くて汗を流すならと

大掃除を始めた~

何年も使用していない要らない物を処分して

汗を流しながら模様替えしてお片づけ~


真夏の自然な生活を感じてみました~それにしても暑い~





*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ

*夏のお出かけ*


○△の会は

障害を持つ人も持たない人も

障害を理解できる人が集まった仲間の会です~

美術館で心を満たし

レストランでお腹を満たしという

美術鑑賞と

レストランでお食事という行事計画をしました~

数年ぶりに参加された○◎さん~

歳は重ねていたけれど

障害程度はそのままでお元気そうで嬉しくなった~

おしゃべりも快調で数年ぶりという期間はすぐ埋まった~

もともと歩行に障害があるけれど

歳を重ねた今も頑張って歩いている~

摑まる物があると

手をつきながら歩くんだけれど~

この炎天下では

歩道や美術館のお庭など~歩行する傍にある摑まって歩こうとする

フェンスや石壁などなどが熱くて熱くて触れない~

急遽車椅子で移動したけれど

この暑さは

普段感じないこんな所にも障害をもたらしている~

障害程度によって違う

ひとりひとりの周りの状態などの把握を

ちゃんとしないといけないなって気付かされた

夏の日のお出かけでした~


    *ドリアランチ*
          
              *今日のランチ*






*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR

 | HOME |