*応対* - 2010.06.22 Tue
支所に出向いて
ある手続きのお願いをしたら
本人でないと駄目ですと
言われたんですね~
まぁ~大切な手続きなので
本人でないと受付ないんですね~
月から金までの窓口の開いている時間に本人登庁は無理なので
「時間外の受付を配慮している支所とかないんでしょうかね~」
って訊ねたら
職員の方は
にこりともしないで
「ないですっ!」
のたった一言。
「支所だけでなく本庁(役所)とかでも時間外を配慮している所はないのでしょうか?」
ってしつこく訊いたら
強い口調で
「ないですっ!ないんですっ!」
その言葉を聞いていたら
不愉快になってきちゃった~

確かに無いんだから
職員は決して間違ったことは言ってないんだけれどね~
何故もう少し穏やかに応えられないんだろうね~
申し訳ないんですけれど~とか
ごめんなさいね~まだそういうシステムになっていないんですよ~
とか~
「ないです」の他にもう少し言葉を足したらいいのにね~って
ため息が出ちゃいました~

「ないですっ!ないんですっ!」
の口調にあっけにとられた顔をしてたら
「どこもないっ 」って~

「しっ!しっ!」って追い払われているような…


*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



スポンサーサイト