*うふふっ!*

**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね…              ふふ~^^**

  • « 
  • 2 
  • 3 
  • 8 
  • 10 
  • 11 
  • 12 
  • 13 
  • 14 
  • 15 
  • 16 
  • 17 
  • 18 
  • 19 
  • 20 
  • 21 
  • 22 
  • 23 
  • 24 
  • 25 
  • 26 
  • 27 
  • 28 
  • 29 
  • 30 
  • »

*死ぬまでに一度は見たい、日本五大桜*


[死ぬまでに一度は見たい、日本五大桜]

という記事が目に入った~

日本五大桜とは大正11年に

国の天然記念物に指定された

山高神代桜、根尾谷の淡墨桜、三春の滝桜、

狩宿の下馬桜、石戸の蒲桜の合計五本の桜のことなんだって~

大正11年に指定されたということは

どの樹も年輪を重ねた見事な大木なんだろうね~

根尾谷の淡墨桜は

数年前に出かけたけれど

満開の時期ではなく終わりがけの頃だったので

感動がまた違うんだろうけれど~

あれだけの大木の桜が満開となると

あたりの空気も桜色に染まっちゃうんだろうね~

他の4本の樹も年輪を感じる大木の1本桜のよう~

死ぬまでに一度は見たい~ なのかな~?

個人的には

1本桜より

桜並木とか桜がいっぱいの公園とか

桜の花びらが川面や湖面に浮かんで揺れているとか~が

好き~

なので

大木や老木とは違う面での

[死ぬまでに一度は見たい 桜の風景]

なんてのを教えてほしいね~





*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**


クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



*子ども神輿*




春祭りの子ども神輿を担ぐ子どもたちの声や

太鼓の音が聞こえる~

この町内に越してきた時に

子ども神輿が来たら

◎・・・円をご祝儀にあげてくださいと言われた。

お神輿が回ってきた時に留守をしている時もあり

渡せない年はとても罪悪感を感じちゃうほど~

このご祝儀は

すべて子ども会の活動費に入金されて

町内からも子ども会に活動費が渡されているんです~

子ども会はお金持ちなんですよね~

この活動費の使途が理解できないんです~

お金があるから使わなきゃ~だから

映画に連れて行きハンバーガーを食べさせようとか~

バイキングに連れて行こう~とか

本来の子ども会の活動とは何かを考えさせられる~

それにお神輿とは

神様の乗物であって

神様が神輿に乗って町内を子どもたちの手によって

来てくださるということなんだよね~

お神輿に乗った神様が

住みよい安全な町になるように

町内の繁栄や活気を願い

子どもたちも安全に成長できるよう見守ってくださる~

その気持ちにご祝儀をということなんだろうと

考えるんだけれど~

子ども会の活動費のためにお神輿を担がなきゃ~

って思い込んでいる子どもたち~

ましてこのお神輿を売買して活動費にもなったり~

本来のお神輿の意味が違ってているのではと

感じて~それ以来~

子ども会に入るご祝儀を渡せなくても

罪悪感を感じなくなった~






*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**


クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


*満開~*


3時過ぎの空いている時間をねらって

桜を満喫しにお出かけしてきましたよ~

春の陽射しを受けて桜も一段と輝いて素敵~

*桜色に染まって*

*電車が桜の中を通過~*

*のどかな春*

*桜並木の通学路~*

*水面に映る桜色*

屋台がずらりと並んでいるんです~

車椅子の君が イカ焼きが食べたいと言うんです~

屋台のお兄さんに

「1本ください」

ってお願いしたら

「包みますか?」

って訊ねてくださったのでお願いしたら

「袋にも入れようか?」

って訊いてくださったので

「1本だけなのに申し訳ないわ」

って答えたら

「大変そうだもの」

って笑って言われた~

カメラ片手にお財布を持って

手がふさがっているのに

おまけに車椅子の君も~

袋に入れてもらって持ちやすくなって~

車椅子の君も

「優しいお兄さんだったね」

屋台のお兄さんありがとう

優しい気持ちに感謝感謝です~



*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**


クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


*さくら~さくら*


とってもいいお天気~

桜を見に行こうとお出かけしました~

優しい風が頬を撫でて通り過ぎ

その風に花びらが舞い散って~

この公園は散り際が素敵~

     *濃い桜色が素敵*

     *散策路もさくら色*

     *車椅子のタイヤにもさくら*

     *池面もさくら色*

     *この光景が見たくて~*

     *散歩~*

     *流れも桜色*      

     *川沿い風景~*

     *川とさくらと~*

茶店で五平餅をいただきました~
*五平餅*


車椅子の君の口元はお味噌で凄いことに~





*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**


クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


*さくら色した和菓子*


桜が満開のこの時期~
さくら色したお菓子を見るとつい~^~^     

        *抹茶の餡と苺の大福*
抹茶の味が美味しい~
                   *さくら色した抹茶の大福*
生クリームが優しい味にしている~
牛皮も抹茶の濃い餡もとろ~り溶けちゃう~






*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**


クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


*桜から緑へ*


もう桜は散っちゃったけれど

何年も前から気になっていて~

行ってみたいって処があったんです~

昨日思い切ってお出かけしました~

やっぱり桜は散ってしまって

狭い山道がさくら色に染まってました~

桜色から新緑に変わりつつある季節~

緑色の空気をいっぱい吸ってきました~


     *散策路の橋も桜色*
 
     *静か~*

     *散策している人がいるはずなのに水の流れの音だけが聞こえる*

     *池の色もピンクから新緑へ*






*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**


クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


*ちゅうりっぷ*


ちゅうりっぷが綺麗だというニュースを見て

時期を逃したら見られないと

昨日急いでお出かけしてきました~

ずっと見渡す先までのちゅうりっぷは圧巻です~


      *川のながれのように*


      *さくらと~*


      *どこまでもちゅうりっぷ*


      *見ているだけで優しくなれるよ~*

 
      *ちゅうりっぷとさくらと~*


      *どこまでも続く~*


      *色とりどり~*


      *咲いた咲いた~*


      *ちゅうりっぷの花が~*


      *なぁらんだ~なぁらんだ~*


      *あか~しろ~きいろ*


     *どの花見ても~*


     *綺麗だな~*


ちゅうりっぷの後は

ちゅうりっぷの香りのソフト~
     *ちゅうりっぷの香りのソフト~^^**




*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**


クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ


*なばなの里*


紫外線が気になるほどの春の日~

ちゅうりっぷがメインでお出かけ~したけど

どの風景も素敵でした~



     *ピンクが可愛いね~*


     *白いお庭もいいね~*


     *みどり爽やか~*


     *水のある風景*


     *散歩道~*


     *水に映って~*


     *清楚なお庭~*


     *優しい風がふんわり~って流れてた*


     *パープルでまと待っているお庭~*


     *優しい色だね~*


     *みどりの風が吹き抜けてる~*





*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ

*人気のある図書*


予約した本が来ましたよと

図書館から連絡を受けて

出向くと必ず言われる言葉が~

「あと160人待ちの本ですから

早目に返却してください」

と~

人気のある作家さんの本だと

1年待ちなんて当たり前~

この言葉を聞くたびに思うんですけれどね~

あと1~2冊余分に補充したら待ち期間も

半減されるわけなのにね~てっ


何を言っているの~!そんなに読みたかったら

買って読めば~って言われそうだけど~





*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ

*落し物*


半年程前にある会館の駐車場で

布のがま口タイプの小銭入れを

拾ったんです~

事務所に届けておいたんですが

持ち主が現れなくて最寄の警察署から

受け取りに来てくださいと通知が来たんですよね~

小銭入れに入っていた金額は1300円ほど~

それを受け取りに行くって結構勇気がいりますよね~

大金だったら勇気よりお金の魅力が大きくて

さっさと受け取りに行っているのかもね~

知人にこの話をしたら

拾ったお財布でとても嫌な思いをした経験がある~って

持ち主が現れて

「ほんとうにこれだけしかお金は入っていなかったんですか?」

って問われたって~

親切で届けたのに~

こんな話を聞くと

落ちてても知らんふりがいいのかな~?

届けてもね~って思っちゃうよね~

小銭入れを届けたときに

警察から持ち主が現れたら

お名前など教えてもいいですか?と確認されたけれど

こういうトラブルを避けるためなのかな?

でも持ち主に知らせないでってお願いして

もっとお金が入っていたんですけれど~なんて

言われてたら

ほんとうに疑われそうだよね~

親切の気持ちが不愉快な気持ちになっちゃうよね~


落し物をしたら

拾っていただいた方には

ありがとうって感謝の気持ちを

伝えようって思った出来事でした








*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*

*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR

 | HOME |