*四葉マーク~身体障害者標識* - 2009.12.18 Fri
走行中~


四つ葉のステッカーが貼ってあります~
最近このマークをつけての車をよく見かけますよね~

このマークの正式名称は
「身体障害者標識」と言うんですって~
2002年(平成14年)6月の「道路交通法改訂」を機に導入された
「身体障害者マーク」です。
(よく見かける車椅子表示のマークが「身体障害者マーク」ではないのですね)
この「身体障害者マーク」の表示対象者は
普通自動車を運転することができる免許証を持っている人で
肢体不自由であることを理由に当該免許に条件を付されている人だそうです。
条件付で肢体不自由の方が運転していますよというマークなんですね~
表示義務はなくて
表示するように努めてください(罰則はありません)とういうことだそうです。
罰則はなくても付けた方がいいですね安全ですよね~
手足の不自由の方が運転していますよ~とういうことを
走行中周囲に示すことによって他の車に安全運転を促します。
道路交通法では
「他の運転者の遵守事項」として
「表示対象者が、標識(マーク)を表示して普通自動車を運転しているときは、
危険防止のためやむを得ない場合を除き、
進行している当該車両へ『側方に幅寄せ』や『割込み』をした場合には
道路交通法違反になります」
と規定されていますよ。

身体の不自由な方が自ら運転していますよ~
割り込みなどすると罰せられますよ~
という正式なマークなのです~
知人がこのマークをつけています~
右折左折時にハンドルをさっさと回せなくて
とてもスピードを落とします~
後ろの車が
早く行けって言っているようにクラクションを鳴らします~
とっても焦ってしまって~て言ってた事を思い出しました~

事故に繋がる危険な行為ですよね~
余裕を持って安全運転で~

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*



スポンサーサイト