topimage

2009-11

*療育手帳* - 2009.11.09 Mon



知的障害者(児)の方が法的サービスや福祉サービスを

受けるためにはやはり手帳の交付を受けておくとスムーズに

受けられますよね~

知的障害の方が各種の相談や援助を受けやすくするために

交付されているのが都道府県知事(政令指定都市の長)が

発行する療育手帳(りょういくてちょう)です。

福祉サービスの中には手帳を持っていないと受けられないサービスもあり

サービスの対象者であることの証明書になるんですね。

手帳の交付は

市町村役場の障がい福祉担当課が窓口になっていますが

判定は療育手帳は「療育手帳制度について」に基づき

児童相談所又は知的障害者更生相談所でされ

各都道府県知事(政令指定都市の長)が知的障害と

判定した方に発行しますが

障害の程度や区分も各自治体により異なっているらしいです。

手帳名も
東京都・・・愛の手帳
埼玉県・・・みどりの手帳
横浜市・・・愛の手帳
名古屋市・・・愛護手帳

と独自で名前をつけていたりします。


身体障害者手帳と同じような公的サービスが受けられたり

療育独自のサービスが受けられたりします。

各自治体でサービスが違うので確認した方がいいですね~



*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**




スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**新しい記事φ(。。;)


**カテゴリー**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**最近のコメント(*'-'*)

**コメントありがとう(*'-'*)*

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR