*オペナビ(オペレーションナビゲーター)* - 2009.02.22 Sun
車椅子の君の
パソコン操作~
手が自由に動かなくなってきた車椅子の君にとって
マウスを動かすのも大変~
マウスもいろいろな形が出ていて
自分に合った物を探すのも一苦労~
マウスの代わりに
自分に合ったスイッチを持つのがベスト~
スイッチを使って
パソコンを使いやすくするには
コントロールパネルの
ユーザー補助のオプションから
設定を使いやすく変えるのもひとつだけど~
それだけではまだまだ使えないという人向けに
オペレーションナビゲーターという
パソコンの入力支援ソフトがあるんですよ~
車椅子の君もこのソフトを使用しているんです~
このソフトはパソコン操作の入力を補助するソフトなので
マウスやキーボードの代わりに
自分にあったスイッチ(専用インターフェイスが要ります)を
使ってパソコンを操作できるんです~
このオペレーションナビゲーター(通称オペナビ)を使用して
ネットを見たり文字を打ったり
ゲームをしたり普通にパソコンを楽しんでいますが~
操作を見ていると
健康な人はきっとイライラするんじゃないかな~?
Aを簡単に押せば「あ」がでるんだけど
オペナビで「あ」を打とうとすると
どれだけの回数スイッチを押さなければならないのか~
「あ」の一字に到達するまでにスイッチをカチカチと数回押しながら
という作業があるんです~
それでもスイッチを動かすことが可能で
この作業の順序さえ覚えれば
文章が出来上がっていくんです~
同じようにスイッチをカチカチ動かしながら
ポインターを動かして
ネットも楽しめる~
このオペナビ~優れものです~
これからも改良されて
バージョンUPし続けて欲しい製品です~

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


スポンサーサイト