*不愉快~* - 2009.01.21 Wed
院外処方になって
自分で選んだ薬局で処方されたお薬を受け取る~。
車椅子の君のお薬~
通院している近くの薬局で受け取ることが多いんだけど
通院しなければいけない病院が増えたので
今回は自宅近くの薬局も利用するようになったんだよね~。
その薬局へ処方箋を持って行ったら
受付の方に
薬剤師の方が←この方がお店のご主人なんだけど~
「こんな薬はここにはないから
出来ないって言え~!」
っていう声が~~~~

「あっ!あったかな~?
わからん~
○○に聞いてみるか~」
ってまた怒ったような声が~~

この言葉は直接言われた訳ではないけれど
聞いていてとっても不愉快な気持ちになってきちゃって~

受付の方も困った顔をして
こちらを向かれたので
「出来なければいいですよ~」と言ったら
奥からその薬剤師の方~
「あっ!そう~!いいですか?」
だって~

受付の方は
「ごめんなさいね~」と~

前に利用した時は
さっと出してくれて愛想がよかったのにね~
こんなに態度を変えるなんてね~

薬局によっては置いてないお薬もあるので
すぐに処方してもらえないこともあるだろけれど~
もう少し相手に対しての言葉使いを
考えないといけないんじゃないのかな~
そしてこの職業の人は
「あっ!そう~!」
じゃなくて~処方できない理由を
ちゃんと客に説明しなくてはいけないんじゃないのかな~
不愉快にさせてしまう言葉使いをしないように
気をつけないとね~

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


スポンサーサイト