*迷惑~* - 2009.01.20 Tue
お出掛けの行事に参加をしたことが無い人がいる~
前は参加していたのに最近は
参加しない人もいる~
事前に出欠を聞くんだけど~
欠席の欄をみて
この人は今回は参加しないんだ~と
簡単に処理されていくことも多々~
経営する側は
参加人数が配車の人数より溢れると困るので
欠席の理由を聞かないで済ませちゃうことも~
参加者が少ないとどうせ配車するんだから
満員になるまで参加を誘うことも~
いつも参加しない○さんに
「外出は嫌いなの?
歩くのが大変~?
歩いていて疲れたときには
車椅子にっていうのは抵抗あるの?」
って聞いてみたら
「車椅子に抵抗はないけれど
自分で動かせないから
誰かに押してもらわないといけないから~
迷惑掛けるし~
慣れていない外出で途中で何かあったら
迷惑掛けるし~」 ~~~と。
「そうっかぁ~迷惑ねぇ~

人に手伝ってもらうのは迷惑を掛けるとは違うよ~」
とは言ってみたものの~
自分に置き換えると
きっと同じように思うんだろうなぁって

「じゃぁ~迷惑を掛けてもらおうじゃないの~
今度は一緒にお出掛けしようよ~
一度お出掛けして楽しかったら
なんだ~こんなに簡単に出かけられるんだって
今の迷惑かけるからというお出掛けの遠慮が
嘘みたいに消えちゃうよ~
行きたい行事の時は一緒に行こうよ~
そいでもって迷惑をかけちゃったって
お出掛けがストレスになっちゃったら
お出掛けを少し休憩すればいいじゃん~」
○さん~一緒に参加してくれるかな~?
☆さん~にも
「最近お出掛けしないね~」
「人ごみに行くと
前から人が大勢で来られると
怖くて足がでない~」
「じゃひとりじゃなくて一緒に誰かいればいいんだよね~」
「でもいつもそばにいてなんてね~」
「でも行きたい所の行事の時は遠慮しなくて
行きたいって言えばいいよ~
今度~私も行く時に一緒に行こうよ~」
ひとりひとり理由があるんだよね~
例えばすっごくほんとうに迷惑を掛ける人でも
行きたいって言えばいつも参加できて~
外出に自身がない遠慮しがちな人は
いつまでたってもお出掛けの経験ができなくて~
なんてこと~不公平じゃないかな~
そして経営側の都合じゃなくて
ひとりひとりの想いを叶えてほしいなって
思った1日でした~

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


スポンサーサイト