topimage

2009-01

*今年は~* - 2009.01.01 Thu


明けまして
    おめでとうございます


新しい年が始まる時に

今年は何を目標にしたいとか~

今年こそ~とか・・・

希望を持つんだけど~

途中棄権することが多いんだよね~


でもあえて~


今年はどんどんお出掛けをしたいっ~

遠くじゃなくても

お家にこもっていないで

外に出れば

美しい風景に出会ったり~

たくさんの人に出会ったり~

素敵なものとの出会いは感動~

さぁ~一緒にお出掛けしよう~~

車椅子の君にも同じ感動をしてもらいたいから~

       *よろしくお願いいたします*

        

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

スポンサーサイト



*人ごみ~* - 2009.01.02 Fri


X君はここ数年~

大晦日に行われるKIを観に

さいたまスーパーアリーナへ出かけて~

お正月はその近くへお出掛けというパターン~

今年のお正月は

その近くの中で東京ディズニーランドではじけようと~~

混雑して入れないでは予定も狂っちゃうから~

日付指定券を購入しておいたんだよね~


その東京ディズニーランド~

混雑なんてもんじゃない~

歩けないほどの混雑~

乗り物も3時間ほど待ち~

食事をするのも1~2時間待ち~

もちろんお土産売り場の会計も~


乗り物に乗るための2~3時間待ちの行列は

寒くて風が冷たくて

並ぶ気にもなれなかったって~

だから何も乗らないで~

お土産売り場もレジ待ちの行列を見ると

選ぶ気にもなれないし~

やっと食事にあリついただけ~



でも身動きできないほど~

入場させていいのかな~?

日付指定券を買った意味がない~と・・・・


車椅子の君がもしもそんな日に行ったなら

動くこともできないよ~と←そんな日には行かないからいいけど~




*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*配慮と感謝と~* - 2009.01.06 Tue


みんなと20数名でお昼は回転寿司へ~

車椅子や足の不自由な方たちが多くて

他のお客さんに迷惑をかけないように

開店と同時に席につけれるようにと

早目の昼食~

この時ばかりは

自分の好きなものを好きなだけ食べて~

お昼からビールをごっくんとする人も~~


この昼食の時間~

回転寿司なので

テーブルに座る位置で

性格が分かるというか~

配慮できるかどうかが分かっちゃう~

麻痺をしている手ではお皿が取り難いので

通路側に座るから~という人もいれば

お構いなしに回転している前に(隣に)座っちゃう人~

座ったら動かないので

遠くにいる席の人が回転するお皿を取ってあげたり~

注文をしたり~~

回転するレーンの傍に座って

自分だけが食べて

周りの人に配慮もできない人もいる~

また周りを考えないで

「お茶がなくなった~

次はあれを頼んで~

お醤油をとって~」

次から次へと手助けを頼んで

「ありがとう」も言えない人~

どの人も社会に出てちゃんと生活していた人たち~

子育てとは違うから

「こうすればいいのに~」とか

「ありがとうを言ったほうがいいよ~」

なんて おとなの人にはなかなか言えない~



いつも支えてもらってありがとう という

素直な気持ちを感じながら

他人への優しさも優しい言葉も

育って欲しいなって~感じちゃう~←自分にも言い聞かせてる







*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*笑うこと~* - 2009.01.10 Sat


Nさんは再度の手術入院をして退院~

2ヶ月ぶりくらいにデイに~

久しぶりに会ったNさん~

「生きて帰ってこれたよ~」と

「よかったよかった~まだまだこっちへ来れない~

修行が足らないって帰されたんだね~」

と言ったら

「まだまだ早い早いって追い返された~

脳みそを入れ替えたけど

まだしっかり脳が働いていないって~」と~

「今度のお味噌は何味噌なの~?」

「信州味噌を指定したけれど合うかな~?」と~

ジョーク交じりの会話に

Nさん~けらけら笑い出して~

入院中も自宅療養中も

奥さんとふたりきり~

なので口調も強くなって

会話もけんかになっちゃうって~

こんなに笑うのは何年ぶりかな~?

笑うのは疲れるって~言いながらまた笑う~


Nさんを囲んで

周りの人が

「だからここへ来るだけでも違うでしょ~?」

「家ばっかしにいたらだらだらしちゃうし~」

「ここに来たら口は働くし~

笑うのに忙しい~」

とNさんへ攻撃~

Nさん~笑いっぱなしでお疲れのよう~

歩行器を使っての歩行も

順調に前に足が出るようになって良かったね~






*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*不況の波~* - 2009.01.15 Thu


瓦斯を取り扱っている知人が~

プロパンガスを供給している地域で

外国の方が多く住んでいるアパートがあって~

困っていると~

ガスも電気も使用した料金だけ支払うシステム~

なので~使用してもガス代を支払ってくれないと~

それもどうしてあんなに使うんだろうって不思議なほど

使用メーター数が高いという~

普通ならお得意さんなのに~

料金が回収できなきなくてはね~

その人たちには瓦斯は必需品なんだろうけれど

本当に困っていると~



地球温暖化防止という観点からオール電化だのが進み

瓦斯も不況だという~

放射性廃棄物を出さない瓦斯も

地球に優しいのに一役と

瓦斯会社もオール瓦斯をテレビCMしてたりするけれど~

両方を試したことがないので

どちらが良いとは言えないし~

どちらが本当に地球に優しいのか~

どちらも資源は大切に使わないとね~



ちなみにふふ(*'-'*)んちも

オール電化に近い生活~

すべて電気~

今の時期だけ~ファンヒーターを使用するので

灯油を使っています~




こういった時代の流れに押されての不況で

事業や商売が成り立っていかなくなって

生活を今後どうしたらいいのか迷っている人もいる~






*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*ありがとうの気持ちを~* - 2009.01.18 Sun


不自由なことや

自分ではどうしてもできないことを

我慢しなくてもいいんだよ~

そばにいる人に

手伝ってください

こうしてください

って自分の意思を伝えることは

とっても大切なことなんだよ

でもそれより大切なことは

手伝ってもらったら

感謝の気持ちを持つことなんだよ~

ありがとうっていう気持ち~

ちゃんと伝えることができるようにね~





*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*迷惑~* - 2009.01.20 Tue


お出掛けの行事に参加をしたことが無い人がいる~

前は参加していたのに最近は

参加しない人もいる~

事前に出欠を聞くんだけど~

欠席の欄をみて

この人は今回は参加しないんだ~と

簡単に処理されていくことも多々~

経営する側は

参加人数が配車の人数より溢れると困るので

欠席の理由を聞かないで済ませちゃうことも~

参加者が少ないとどうせ配車するんだから

満員になるまで参加を誘うことも~


いつも参加しない○さんに

「外出は嫌いなの?

歩くのが大変~?

歩いていて疲れたときには

車椅子にっていうのは抵抗あるの?」

って聞いてみたら

「車椅子に抵抗はないけれど

自分で動かせないから

誰かに押してもらわないといけないから~

迷惑掛けるし~

慣れていない外出で途中で何かあったら

迷惑掛けるし~」  ~~~と。

「そうっかぁ~迷惑ねぇ~

人に手伝ってもらうのは迷惑を掛けるとは違うよ~」

とは言ってみたものの~

自分に置き換えると

きっと同じように思うんだろうなぁって

「じゃぁ~迷惑を掛けてもらおうじゃないの~

今度は一緒にお出掛けしようよ~

一度お出掛けして楽しかったら

なんだ~こんなに簡単に出かけられるんだって

今の迷惑かけるからというお出掛けの遠慮が

嘘みたいに消えちゃうよ~

行きたい行事の時は一緒に行こうよ~

そいでもって迷惑をかけちゃったって

お出掛けがストレスになっちゃったら

お出掛けを少し休憩すればいいじゃん~」

○さん~一緒に参加してくれるかな~?


☆さん~にも

「最近お出掛けしないね~」

「人ごみに行くと

前から人が大勢で来られると

怖くて足がでない~」

「じゃひとりじゃなくて一緒に誰かいればいいんだよね~」

「でもいつもそばにいてなんてね~」

「でも行きたい所の行事の時は遠慮しなくて

行きたいって言えばいいよ~

今度~私も行く時に一緒に行こうよ~」



ひとりひとり理由があるんだよね~

例えばすっごくほんとうに迷惑を掛ける人でも

行きたいって言えばいつも参加できて~

外出に自身がない遠慮しがちな人は

いつまでたってもお出掛けの経験ができなくて~

なんてこと~不公平じゃないかな~

そして経営側の都合じゃなくて

ひとりひとりの想いを叶えてほしいなって

思った1日でした~







*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*不愉快~* - 2009.01.21 Wed


院外処方になって

自分で選んだ薬局で処方されたお薬を受け取る~。

車椅子の君のお薬~

通院している近くの薬局で受け取ることが多いんだけど

通院しなければいけない病院が増えたので

今回は自宅近くの薬局も利用するようになったんだよね~。

その薬局へ処方箋を持って行ったら

受付の方に

薬剤師の方が←この方がお店のご主人なんだけど~

「こんな薬はここにはないから

出来ないって言え~!」

っていう声が~~~~

「あっ!あったかな~?

わからん~

○○に聞いてみるか~」

ってまた怒ったような声が~~


この言葉は直接言われた訳ではないけれど

聞いていてとっても不愉快な気持ちになってきちゃって~

受付の方も困った顔をして

こちらを向かれたので

「出来なければいいですよ~」と言ったら

奥からその薬剤師の方~

「あっ!そう~!いいですか?」

だって~

受付の方は

「ごめんなさいね~」と~

前に利用した時は

さっと出してくれて愛想がよかったのにね~

こんなに態度を変えるなんてね~

薬局によっては置いてないお薬もあるので

すぐに処方してもらえないこともあるだろけれど~

もう少し相手に対しての言葉使いを

考えないといけないんじゃないのかな~

そしてこの職業の人は

「あっ!そう~!」

じゃなくて~処方できない理由を

ちゃんと客に説明しなくてはいけないんじゃないのかな~

不愉快にさせてしまう言葉使いをしないように

気をつけないとね~



*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*応援したくなっちゃう姿~* - 2009.01.23 Fri


○スバーガーのドライブスルーに

立ち寄りました~

マイクに向かって

「○△バーガーをひとつと~」

と言うと

「はい 「○△バーガーをひとつ」

と復唱されます~

いつもなら

続けて

○×バーガーをひとつと~

と注文を続けるのだけれど~

復唱された「ひとつ」が

ひとつって言われたかな?

ふたつって言われたかな?

って思ったんですよね~

なので~

復唱の後に

「はいっそれをひとつと~

○×バーガーをひとつと~」

と繰り返しながら

注文をしたんです~。

その後に続く

「会計は1○△0円です

お気をつけて前へお進みください」

の言葉もたどたどしく~

えっ!今いくらって言われたのかしら

千いくらだっけ~?適当に大まかに計算したけれど

会計の時に聞きなおすのも失礼かと~~

2千円出しておつりをいただいた方が

いいかなと~

注文をしながら

気づいたのは

言葉の発音がはっきりしないのかな~と

もしかしたら言葉の障害を持つ方かも~と。

ここに

社会に出て精一杯働いている人がいるんだ~と

思うと~

がんばれ~がんばれ~って心で応援してました~

商品を受け取る時に~~

その方は言葉の障害ではなくて

言葉の壁でした~

もう壁がないくらい

完璧な日本語を覚えてる外国の方でした~

中国かしら?アジア系からの留学生さんなのかな~?

頑張っている人は眩しいよね~

言葉も完璧で立派に仕事をこなし頑張っている姿に

精一杯を感じ感動~

真摯な姿を見習わなければいけないなって感じ~

この不況に社会に負けないでと

若い彼女を心で応援してました~








*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*適材適所~* - 2009.01.25 Sun


頑張っている若い留学生が

大学の近くのスーパーにもいます~

胸のネームを見ると中国の方かな~

この彼女~他のレジ係の誰よりも

丁寧で迅速~

イントネーションは違うけれど

日本語もマスターし

挨拶も笑顔も満点~

お友だちになりたいくらい~

スーパーでのちょっとした出会いに

こちらがエネルギーをもらえる~



ある大型の電気屋さん~

ちょっとしたある部品を探したんだけど

見つからないので

店員さんにお聞きした~

「ないです」

と一言~

無い訳がないんだけどな~と

あちこち探したら見つかった~

「ありました~」とレジで言ったら

「あっ!そう~」と~

人と関わるお仕事~不愉快にさせる接客は

どうかなと~

この不況の時代~

お仕事を探している人でどんな職でもいいからと~

言っていた人がいるけれど~

やっぱり適材適所ってあるんじゃないかなと~

「いやいやこの時代~

適材適所なんて言ってられない~

接客だろうが相手のことなんてどうでもいいんだよ~

お金さえ貰えれば~」

って声も聞こえそうだけれど~








*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*朝の地域性~?* - 2009.01.29 Thu


お友だちとお買い物に行って

店舗内にある喫茶店でお茶をしようと立ち寄った時~

このお店はチェーン店で

注文してその場で受け取ってお会計をして

セルフで席に着く~というシステムのお店なんです~

モーニングセットのプレートがABCの3種類あり値段もそれぞれ違う~

飲み物も多種あり

コーヒーはカップの大きさ(量)もSMLと3種あるんです~

なので~Aのモーニングセット(150円)とSサイズのコーヒー(200円)をお願いします

という風に頼むんですよね~

いつも混んでいて行列ができているんですけれど

その日は特に長い行列が~~

行列の原因は

ご夫婦で並んでいるおじさんの方が

どうもこのシステムを理解できなくて~

モーニングセットと書いてあるんだから

コーヒーとモーニングとがセットになっていて

モーニングセットを頼んだら当然コーヒーが付いてくるもんだと

勘違いをしているようなんだよね~

Bのモーニングセットをふたつ頼んだのに

コーヒーを何故くれないのだと~

お店の方が

「コーヒーもお頼みですか?

ふたつともSサイズでいいでしょうか?400円お願いします」

「なんで400円いるんだ!

さっきセットで頼んで払ったじゃないか!」

と~~

どんどん行列は長蛇に~~

この地方は午前中に喫茶店に入ると

モーニングサービスをしていて

飲み物を頼むと

「モーニングをお付けしますか?」

と聞かれるお店もあるけれど

ほとんどのお店がだまっていても

モーニングサービスのプレートが運ばれてくる~

もちろん飲み物代の料金だけで~

↓こんな感じでね~^~^


     *朝のひととき~*        *モーニングサービス*


     *美味しいサービス*       *モーニングサービス*
 
なので

このモーニングの質がよければ

お客さまが集まってきちゃうというような地域~

付いてきて当たり前という錯覚に陥っているこの地域の

おじちゃまおばちゃまたち~←ふふ(*'-'*)も含まれている~

チェーン店のシステムに戸惑ったり~

付いてこないお店に入ると

ここはモーニングがないんだね~と

ちょっとがっかりしちゃう~地域性~

ちなみにさっきの地域性がばっちりでているおじさま

納得できないようで~?できたような~?

そのおじさまに対しての店員さんは

大きな声で

「大変失礼いたしました~ぁっ!

以上でよろしかったでしょうか~ぁっ!?」

と心の無いマニュアル通りの受け答えしてました~ぁっ






*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*人員削減~* - 2009.01.30 Fri


決算期に入り

企業の大幅な赤字の記事が目に付く~

工場の閉鎖や人員削減で乗り切ろうという企業

人員削減の対象となった失業者が現在12万とも言われている

そのうちの8万人が派遣だと~

卒業見込みの内定取り消しもある~

この人たちが

持っている素晴らしい能力を発揮できる場所がない~


現在は失業していないけれど

いつどうなるか分からない人たちもいる~

企業に残っても

配置整理されてまったく無知な場所に配置されて

能力が生かされない場合も出てくる~



どうなっているんだろう~

どうしたらいいんだろう~

未来に向かって何をすべきなんだろう~



この国を動かしている人たちは

持っている最大限の能力を

発揮しなければいけない大切な時なのに~









*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**新しい記事φ(。。;)


**カテゴリー**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**最近のコメント(*'-'*)

**コメントありがとう(*'-'*)*

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR