*うふふっ!*

**優しい笑顔や 優しい言葉に 出会えたら 心も優しくなれちゃうね…              ふふ~^^**

*臭い*


車椅子の君~

車椅子の足になって

膀胱に石が溜まるようになって~

それも数えられないほどのたくさんの石・石・石・・・

健康な人なら痛いんだろうけれど

胸から下が麻痺しちゃったので

彼が痛いと感じるときは普通の人なら相当な痛みなんだろうね~

なので膀胱を切って出したんだけど~

2年後また溜まってしまって~・・・

膀胱も2度切っているし~

切る度に縫い合わせるんだから

膀胱も少し小さくなっちゃってる~

石が溜まらないようにと膀胱洗浄したりしてるんだけどね~

石が宝石ならいっぱい溜まっちゃったら嬉しいんだけど~~



健康な人は

毎日の動きの中で

膀胱の中も撹拌されて石の原因になるものとかも

膀胱の中に溜まらないで

出しているんだけど

あまり動かない人は

原因となる物が膀胱内に残ってしまったり~で

溜まりやすいらしい~



なので~~

今はお腹に穴を開けて

そこにチューブを入れて

直接膀胱から流れるようにしてあるんだよね~



お腹の穴からチューブが出てて

長いチューブの先におしっこが溜まる袋(尿バック)があって~~

という状態~



だからトイレに行かなくてもいいわけで

学校の体育館で式典等でも早く終わらないかな~

トイレに行きたいんだけど~と我慢しなくてもいいんだよね~


でも最初はそれをつけての外出に

とても抵抗があったんだけど

今は平気になっちゃってる~

それに車椅子に座ったりするときには

尿バックは見えないようにしてあるからね~



で~平気になったんだけど~

こういう暑い時期は

またまた悩みが~

おしっこを持って歩いているようなもんだから

「おしっこの臭い~しない~?」

と気になってしかたがない~

芳香剤~消臭剤~などなど

いろいろなメーカーを買い込んだり~

臭いを吸収する炭をおくといいよと聞いて

試してみたり~

特に体調が良くない時には

臭いが強かったりってことも~




車椅子の君~

周りに不快な臭いがしたら~と

いつも気にしている~

お友だちにそのことを言ったら

「そんなの気にしすぎだよ~

そんなこと気になったこと無いよ~だいじょうぶだよ」

と~



ちょっとホッとしたけれど~
敏感すぎるのかもしれないけれど~



周りの人に

臭ったら言ってね~とお願いしているんだけど~

こういうことって言いにくいことかもしれないけれど~

正直に

教えてほしいな~って

願うのでした~








*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



*韓国ドラマ~「ベストカップル」*


アン・ジェウクとファン・シネの「ベストカップル」~

ソック(アン・ジェウク)は
貧しい家庭に生まれ銀行に就職し
一生恋愛だけをしながら楽しんで過ごそうと軽く女性をみていたのに
大企業重役の娘で親友の姉のジョンヒ(ファン・シネ)と出会って~

ジョンヒ(ファン・シネ)は
裕福な家庭に生まれ
美貌を兼ね備えてお姫様のような生活~
恋愛を楽しんだ末に婚期を逃してしまっているが
結婚願望は強く
弟の友達で5つも若くハンサムなソック(アン・ジェウク)と出会って~

このふたりが出会って結婚をし

歳の差 不倫 子育て 仕事 お互いの家族など

いろいろな障害を乗り越えて

ベストカップルを目指していくラブストーリ~

アン・ジェウクのファンには

たまらないドラマなんだろうね~

ファン・シネ~とっても綺麗です~



ドラマの前半は

最後まで観れるのかな~って思うほど

だらだらとした展開だったけれど~

後半からは次はどうなるのかなって

楽しみになってきましたよ~



ドラマはハッピーエンドで

この状態を保ってたらベストカップルになれる~って

結論を出したのだけど~



この状態っていうのは
お互いの距離~なんだよね~


数年前に週末婚なんて流行ったけれど~

一緒に生活していると

生活や性格~時間等々のズレが生じてきて

そのズレをうまく処理していけないで

我慢したりしていると~

いつか爆発するんだろうね~

だからこのドラマも

ふたりの一番いい距離関係を持ちながら

っていう結論~

こうしてベストカップル~に



やっぱり

自分だけの

自分のための時間を遠慮なく持てるってことが

大切なんだね~








**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*からし入りお豆腐*


暑い毎日~

昨年から冷奴に凝っているのが

京都府南丹市本社の男前豆男の

風に吹かれて豆腐屋ジョニー とか マサヒロ

三和豆水庵の

波乗りジョニー

近くのスーパーではこの2社のお豆腐の中で

この3点が主においてあるので

よく購入する~

このお豆腐たち~とっても濃厚

豆乳を固めたデザート~?って感じです~


2年ほど前にこのお豆腐たちに

スーパーで

出会った時は今までに無いお豆腐のイメージを崩し

衝撃的でした~



幼い時から

見慣れた冷奴は

丸いお豆腐の中にからしが入ったお豆腐~

*からし入りお豆腐*
このお豆腐がスーパーに並ぶと

夏が到来~って感じなんですよね~



でも最近TVで

このからし入りのお豆腐は

全国的ではないって知って

これも衝撃的でした~











*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*車椅子のスイッチがぁ~~*


車椅子の君~

電動の車椅子を使用している~

この電動車椅子を動かすスイッチは

手で握って動かすんだけど

寒い時に手が痙攣したりして

暴走しちゃったり

寒さで指先がスムーズに動かせなくって~~

手がダメなら

あご にしようと

作業療法の先生が

作ってくださった。


あごの位置にスィッチがくるようにして

あごにあたる部分は樹脂を溶かして

形を作って~



その大切なあごに当たる部分のスィッチ~



車椅子のガレージは

マイカーの中~

さぁ~お出掛けだぁ~

車から車椅子を下ろして~

とスィッチを見たら~~~

何~~~何なの~~どうしちゃったの~~


樹脂で作ったスィッチ~

車内の温度の高熱で溶けてる~~

溶け出して~

流れ出したまま~また固まってる~~

まぁるい形が
*あごのスィッチ*

とろ~~り流れ出して~そのまま固まっちゃった~
*熱で溶け出しちゃったスイッチ*



これでも同じ丸いんだからと~

操作を始めたけれど~

曲がりたい時に

あごから滑って外れちゃう~

微妙に違うだけのような気がするんだけど~~

君って微妙なんだよね~










*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*韓国映画~インシャラ*


1996年に公開されたイ・ヨンエの

スクリーン・デビュー作「インシャラ」

「インシャラ」とは「神の心のままに」と言う意味で、

アッラーの神をたたえる、イスラム教の教訓らしい。


1989年7月24日、アルジェリア・タマンラセット空港で

韓国からアメリカ・ペンシルバニア大の大学院へ留学中の

イ・ヒャン(イ・ヨンエ)たちは

密輸容疑を掛けられて拘束されてしまう。

一緒に旅行に来たアメリカ人フランス人日本人のお友だちは

それぞれの国の領事館を介して帰国できたのに

ヒャンは、韓国とアルジェリアの国交がないために

言葉の通じないアラブの国で拘留されてしまう。


アルジェリア警察は、ヒャンの取り調べをさせるために

言葉が通じる北朝鮮の外交官であり

革命スパイを養成する役目も担っている

ハン・スンヨプ(チェ・ミンス)を呼び~・・・

通訳のためにやって来たハン・スンヨプ(チェ・ミンス)は

韓国とアルジェリアに国交がない為に

韓国には帰れないと告げる~・・・

ふたりがこうして出会い

密輸犯 異国の地 北と南の国の違い 等を背負い

一緒にアルジェリアの地を出るという脱出を図りながら

恋に落ちていく~。

政治的背景 お国柄 など交え

南北を越えた愛~



制作費20億ウォン以上と言われている大作で

2ヵ月間のモロッコオールロケで撮影されたという。



砂漠という雄大な風景 

砂漠の風を感じる風紋の美しさ

砂漠に落ちる夕日の美しさ

自然の風景に魅了され

砂漠をふたりで歩いて逃げていく姿は

その後の幸せを祈らずにはいられません~




ハン・スンヨプ(チェ・ミンス)のおかげで

韓国に帰国できたイ・ヒャン(イ・ヨンエ)。

7年後~アルジェリアの地に降り立ったイ・ヒャン(イ・ヨンエ)。

ハッピーエンド~でよかった~


1989年代のアルジェリア 南北統一の壁

国と国との関係が大きく関わっていて

ラブストーリーだけでなく

世界平和を考えされられました~




**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*韓国ドラマ~偉大なる遺産*



2006年に韓国で放送された

キム・ジェウォンとハン・ジミン主演のラブコメディ

『偉大なる遺産』



“キラースマイル”といわれる爽やかな笑顔が

日本でも多くのファンを持つキム・ジェウォン~

カン・ヒョンセ(キム・ジェウォン)は不幸な家庭事情のために

荒れた生活をし暴力団として生きている。


そんな毎日の中に不意に舞い込んだ母親の遺産である幼稚園。


売り飛ばそうかと思って乗り込んだ幼稚園で

純粋で元気いっぱいで明るく

園児たちに慕われているユ・ミレ先生(ハン・ジミン)や

幼稚園をこよなく愛する園の職員

可愛い園児たちと出会う。



ユ・ミレ先生(ハン・ジミン)は幼くして親と死に別れ

身寄りの無い状態の時に出会った

園の院長だったカン・ヒョンセ(キム・ジェウォン)の母に

支えてもらい~~今があると感じているので

幼稚園に対する愛着が一層強く

幼稚園を職場ではなく家族と思うほど強い愛情を抱いている。



愛を信じないやくざのカン・ヒョンセ(キム・ジェウォン)と

愛の溢れる家庭が一番と思うユ・ミレ先生(ハン・ジミン)~

可愛い園児たちと

幼稚園という建物を通してドラマが展開していきます。



ユ・ミレ先生(ハン・ジミン)の素直さや明るさや頑張る姿が

カン・ヒョンセ(キム・ジェウォン)や周りの人生を少しづつ変えていきます。




母が残してくれた遺産は

幼稚園という建物だけでなく

愛すること 家族 温もり 信頼 許すこと などなど

偉大な遺産だったんですね~





園児役の子役たち~本当に可愛いです~

子役が出るドラマは

子役のセリフを通して

韓国語を覚えるのに役立ちますよね~


ミレ先生役のハン・ジミン~

どこかで~と思っていたら「復活」に出ていましたよね~

復活の時と髪型が違い

笑顔が多い役柄だったので

違う人かと思ってました~

彼女~<オールイン>でソン・ヘギョの子役で出演して

大きな注目を集めたのですが

実際はソン・ヘギョとおない年なのに子役で出演したんですね~。

それでも大丈夫なほど愛らしい顔立ちです~




「偉大な遺産」~

2人は本当のカップルのように息の合った演技を

見せてくれました~




**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*正しい食器の洗い方~*


先日の新聞記事の中で

正しい食器の洗い方

なんていう記事を見つけたんだよね~

よっぽど画期的な洗い方が~

と目を通すと



洗う食器の順番は

油汚れや汚れの少ない物から洗う

食器の裏側もきれいに洗う

水はいっぱい出すと水はねの原因になるので

鉛筆くらいの太さで・・・・・

とある~

読んでいて~

こんなことは読んで身につけることではなくて

家庭や社会生活の中で自然に覚えていくことなのになぁ~って

思いながら~

夏休みだからこんな記事も掲載したんだろうね~



でもこの正しい食器の洗い方なる記事って

正しいって誰が決めるんだろう~?

正解な洗い方なんてね~

正解って言うより

汚れていない方の食器から洗ったほうが

洗剤が少なくていいよ~っていう感じだけなのにね~


家庭の中でお手伝いをしながら

覚えるべきことなのに

お手伝いよりも塾~なんていう


子どもたちが

記事のような洗い方をしなかったら


それは間違った洗い方です

正しい食器の洗い方を読んでいないんですか?

なんていう子どもたちの会話が聞こえそう~


そんな会話が聞こえるのは

まだましかもね~

食器なんて

洗浄器がきれいに洗ってくれるわ~

だから食器の洗い方なんて知らなくてもだいじょうぶ~

なんてね~





そういえばありましたよね~

お米を洗うのに

洗剤を入れたとか~・・・





ちょっとこの先が怖いなって感じた

新聞記事でした~





*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*韓国ドラマ~プラハの恋人*


キム・ジュヒョク、チョン・ドヨン主演の
「プラハの恋人]~1週間に一度のGyaoの配信を
楽しみに観終わりました~



題名の通り~チェコのプラハで出会い

いろいろな苦難を乗り越え~

プラハの想い出の地で

今後も一緒に歩んでいくという確信をもつ

プラハを背景に繰り広げられるラブロマンス~

ラブロマンスといっても

個性的なキャラクターや

切れ味のよい小気味よい粋なセリフで

軽快にテンポよく繰り広げられる場面もあるので

爽快感も感じられちゃう~


外交官としてチェコ・プラハに赴任中の

大統領の娘・ジェヒ(チョン・ドヨン)

男らしく実直な、ソウルの刑事・サンヒョン(キム・ジュヒョク)も

恋人を探しにプラハに~

そこで偶然にふたりは出会い~

大統領令嬢と学歴もない平刑事の愛が芽生えていく物語~


それぞれの過去の事情を抱えながら

出逢ったジェヒとサンヒョンは

過去を上手に乗り越えながら

身分を超えた愛を膨らませていく~

こんなに身分が違っても

お互いの過去が大きくのしかかってきても

相手を思う気持ちの大きな愛があれば

乗り越えることが出来るんだね~

ふたりだけでなく周りの人や

特に過去に出会った人たちが

相手を思う大きな愛を持っているから

観終わった時に

ハッピーエンドを素直に気持ちよく受け入れられるんだろうね~


東方神起がエンディグテーマで盛り上げています~^^*


**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*晩夏~*


陽射を受けたまっしろな雲にも

優しい風がす~~っと入り込んでいるような~

路地を通り抜けていく優しい風が

秋を運んできてくれているようなこの晩夏


晩夏から初秋に移り変わる自然の流れ~

この感触がだいすき~っ

晩夏を感じたくて

思わず深呼吸しちゃう~


頬を撫でていく優しい風は

懐かしい想い出も連れてきてくれて~


時の流れがちょっぴり~

ゆっくり感じるこの時期が

一番好きなんです~






*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*汗疹~*


車椅子の君~

毎年夏が来ると悩まされている指の間にできる汗疹~

うでを車椅子の肘当てに乗せているので

肘当てに当たっている部分にも汗疹~


皮膚科に通院した年もあるけれど

きれいに治らなくて

結局季節が変わったら完治したんだよね~



皮膚が弱いと

あっという間にできちゃって~

それも治りにくいんだよね~

一度できるとなかなか完治しなくて

酷くなっていっちゃうので

こまめに手指の汗を拭いたり~~

肘当ての部分に

クッションを敷いてタオルを置いたりして~

今年は軽く済んだほうだよね~

それにもう~大丈夫~

一番の完治効果がある秋の足音が

聞こえてきてるから~







*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*韓国ドラマ~砂時計~*


1995年に放送された『砂時計』(モレシゲ)

1970年代から1990年代までの激動の時代

1980年代の韓国で実際に起きた民主化を背景に

3人の主人公

パク・テス (チェ・ミンス)

ユン・ヘリン  (コ・ヒョンジョン)

カン・ウソク (パク・サンウォン)

を通して当時の若者のそれぞれの

生き方を描いた~社会派ドラマ~



1979年10月26日に大韓民国の朴正煕大統領と

車智大統領府警護室長が

金載圭韓国中央情報部長に暗殺された。

独裁的な政府の支配に対する強硬な抗議の声が

市民社会の間からあがり

大学生や労働組合によって抗議活動や

大規模デモが最高潮に達した。

そのため全将軍は、1980年5月民主化運動の取り締まりにかかり

金大中、金鍾泌といった有力な政治家を拘束し

5月18日には光州事件が発生~

光州事件(こうしゅうじけん)は

1980年5月18日から27日にかけて光州市で

民主化を求める活動家とそれを支持する学生や市民が

韓国軍と衝突し

多数の死傷者を出した事件。

当時韓国国内では、全斗煥大統領による政府(第五共和国)が

マスコミなどの情報も全て統制していたために

光州事件を国民に説明される事はなかった~。


だから この光州民主化運動が

韓国のテレビドラマで扱われたのは初めてだったという~。

光州事件の実際の映像が使用されている部分もあった。

朴正煕政権以来32年間続いていた軍事政権が消滅し

文民政権と呼ばれる金泳三政権になったからできたこと~

韓国初公開の映像~

このドラマで映像が公表されて真実を知ることになったんだね~


ドラマの中でも主人公の3人が其々の立場で

光州民主化運動に関わっている。

正しいことも軍事の力で曲げられていく~

観ていても間違っている力に悔しさでいっぱいになります。



この事件を基に3人が

政界に関わる暴力団 パク・テス (チェ・ミンス)
 
法曹界 カン・ウソク (パク・サンウォン)

カジノ経営者 ユン・ヘリン  (コ・ヒョンジョン)となり

政界の裏側の腐食 社会的地位 友情 愛情 など盛り込みながら

展開されていきます。

最終回には

パク・テス (チェ・ミンス)がカン・ウソク (パク・サンウォン) に

死刑と宣告されます。

死刑のシーンは

切なくて苦しくて辛くて悔しくて下を向いてしまいました。

死刑という判決はちょっと重すぎるよ~

正当防衛が生じてもいいような状態の殺人なのに~

他にも殺人を犯した人はいるのに何故~という疑問も~。

これを観ていると

人が人を裁くという法の世界~

考えさせられてしまう~




死刑にされたからといって

政界の腐食を取り去ることも出来ず~

胸の痞えが降りるということは無い

重い最終回でした。




この『砂時計』のキム・ジョンハク監督、ソン・ジナ作家のコンビが

『太王四神記』を作ったんですね~

どちらも歴史上の人物を扱った大作ですね~




**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*韓国ドラマ~ホテリアー*


キム・スンウとペ・ヨンジュンの

ソウルの一流ホテルの買収に絡んで

買収側とホテルマンたちの4人のラブストリーを描いた

『ホテリアー』

もう何度観たことか~

何度観ても観れちゃうから不思議~


今回無料配信をしていたので

また観てしまった~



経営難に陥っている超一流ホテル、ソウルホテルが舞台となり

顧客担当支配人であるソ・ジニョン(ソン・ユンア)は

買収からホテルを救うために

ソウルホテルで働いていた元恋人のハン・テジュン(キム・スンウ)を

ラスベガスまで呼び戻しに行く。

そこで偶然に韓国系アメリカンのシン・ドンヒョク(ペ・ヨンジュン)に出会う。

このドンヒョクこそソウルホテル買収の仕事を

キム・ユニ(ソン・ヘギョ)の父である実業家から

依頼を受けていた企業ハンターだった。

危機に陥るいるソウルホテルは

ハン・テジュン(キム・スンウ)総支配人のもとに

ホテルが大好きなあたたかい心でいっぱいのホテルマンたちが

お客さまへの「幸せのサービス」をモットーに働いている。



それに比べ大型ホテルのM&Aを手掛け

洗練された事業家シン・ドンヒョク(ペ・ヨンジュン)は

冷徹で仕事をこなしていく。




ホテルマンたちと接するうちに

心が溶け出していく~

買収を舞台に心の揺れとを描いたドラマ~


ハン・テジュン(キム・スンウ)
良い味を出しています~

シン・ドンヒョク(ペ・ヨンジュン)
相変わらず素敵です~

ソ・ジニョン(ソン・ユンア)
役にぴったし~きれいです~
特に足のラインが素敵でした~

キム・ユニ(ソン・ヘギョ)
しっかりしたお嬢さまの役が似合ってました~



なんといってもハッピーエンドが嬉しい

気持ちよく観終えます~






**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*座位保持~*


車椅子の君~

車椅子に座っている時は

身体に合わせた

良い姿勢を保つために

変形の予防と悪化の防止を防ぐために

チャイルドシートのように

すっぷり身体を支えてくれるシーティングされた

座位保持装置を使っている。

このシーティングはまだまだ日本では

歴史が浅くて今後期待したい分野だと願っているんだけれど~~

専門の学校ってあるんだろうか~?

それはそれとして~~~

車椅子のときは

身体を支えられているから

安心だけど~

お家でパソコンをするときの姿勢は

ベッドの上~

ベッドの上半身部分をあげて

背もたれにして~

身体が右に倒れないように

身体の右側にクッションを並べて

そのクッションの上に

右腕を置いて

パソコンのスウィッチを握るんだよね~

だから身体が右側に倒れやすく~

座ったお尻も右側に重心を置くようになって~

倒れないようにするために

頭は左の方へ~~となると

身体を前からみるとCの字のように~~

これを毎日毎日~続けていると

そのように骨が変形してきちゃう~

その姿勢を正そうと頑張るから

首も背中も痛くなっちゃう~

痛い痛いが積もりつもってきちゃうと~~~

悩んじゃうよね~

左の胸の骨が圧迫というか窮屈そうになるので

内臓にもよくないような~~

じゃ~ベッドの上で座るのはやめて

楽しみなパソコンも止めちゃう~?

姿勢だけのために

楽しみを奪っちゃっうなんて~~

じゃ~ベッドの上でも座位保持をしちゃった方が良いのかな~?

次から次へと悩みがぁ~

あっ!悩みじゃなくて~~

考えなくちゃいけないことが押し寄せてくる~~












*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*知らない訪問者~*


電気設備の定期調査と称して

電力会社の委託した協会の社員の方が

ピンポーン~~と~

インターホン越しに応対しようとしていたら~

どんどん声が大きくなってきて~

よくよく見ると

もうガレージの所から入ってきてる~

「電力会社から委託されてきました~

電気の定期調査なので

屋内の分電盤を見せてほしい」と~


頭の中でグルグル巡った~

分電盤は洗面所に取り付けてあるので

上がってもらわないといけないし~

ここから上がってもらったらキッチンも居間も

通らないといけないから

玄関から上がってもらおう~

この人大丈夫だよね~

社員証を首から提げているし~

作業服着てるし~

定期調査は数年前もあったし~

嘘じゃないよね~・・・・・などなどなど~

ぐるぐる回りながらも

口からは

「ありがとうございます~じゃぁ~玄関から~」

って言ってる~

分電盤の調査が終わったら

外の温水器の調査もして~

異常ありませんという結果のお知らせを

置いていかれた~


新築中のお家を見ると

分電盤はお家の出入り口の処に

取り付けるのがいいよ~と

思っちゃう~


最近は

インターホン越しの応対で済ませることが多くなって

こうして直接会うってことはあまりないよね~


知らない訪問者を疑うことが多い社会~

一軒一軒訪問してのこういうお仕事って

大切なお仕事なのに

やりにくくなって厳しい大変なお仕事だね~








*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**

*韓国ドラマ~ファンタスティック・カップル*


オ・ジホとハン・イェスルの

「ファンタスティック・カップル」

“財閥令嬢”と“記憶喪失”をもとに

周りの人間を巻き込んで人生観を変えていくという

ラブコメディ~

無料配信されていた時は字幕で

今回テレビで放送された時は吹き替えで~

観終わりました~

演じている人の声をそのまま聴きたいのと

言葉も覚えたいので字幕派なんだけれど

このドラマに関しては

方言を使う村の女の子カンジャ(チョン・スヨン)と

コン室長(キム・グァンギュ)のふたりの

セリフの吹き替えが愉快に観れちゃう~



チョ・アンナ(ハン・イェスル)は

両親の莫大な遺産を相続し

超セレブで~←あんなに

超セレブな暮らし~してみたい~

そのうえ

高慢で毒舌家~

なので夫のビリー(キム・ソンミン)や従業員たちにひどく恐れられている~

他人の気持ちなんて考えたこともない~




建設会社を営むチャン・チョルス(オ・ジホ)は

偶然記憶を失ったアンナを発見し

何度もひどい目に合わされたことに復讐をしようと

3人の甥の世話や家事をさせるために家に連れてくる~


一緒に暮らし

チョルスや素朴な田舎の人々と触れ合ううちに

人の気持ちなんて考えたことのない人間不信だったアンナが

人を信頼したり相手を思いやる気持ちを持ったり~

心が動かされていく~



環境って人の心に影響する大切なものなんだね~



冷酷で人使いが荒くお金さえあればいいアンナが

少しづつ変わってきて~


記憶が戻ってからも

ずっと一緒に暮らせることになって~よかった~って

嬉しい結末~



字幕放送では

毎回何度でも出てくる言葉~

記憶にない~覚えていない~っていう韓国語~

記憶=キヨ 無い=アンナ

キヨアンナ を覚えちゃいましたよ~






**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック


*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking         *クリックしてね~^^**








**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR

 | HOME |  »