*桜の下を散歩~* - 2008.04.03 Thu
電動車椅子を右手でつまみを持って操縦していたけれど
寒い時期は指先が冷たくて動かすが大変だった~
作業療法の先生がそれじゃどうしようと
考えて作ってくださったあごで動かす操縦方法~
車椅子の座り方のちょっとした何ミリなんていう違いから
取り付ける位置にも誤差が生じたり~
いろいろ工夫してくださって
おかげさまであごでの操縦も
ずい分慣れてきて
狭い所でも通れるようになってきたんだよね~
すごいすごい~~

それをじっと見ていた作業療法の先生は
あごの力がもっと楽になるようにって
余分ないらないところは削ろうって~
前よりももっと小さくて力の負担がかからない物を
仕上げてくださった~

前の大きさの半分くらいになっちゃった~直径3cmほど~だよ~


これで外を操縦できたら嬉しいんだけれど
結構でこぼこがあるんだよね~道路って~
でこぼこしちゃうとあごの位置が外れちゃって~~~
操縦もままならない~
きれいに舗装されている所ばかりじゃないから仕方がないよね~
きょうは
桜が咲く公園を散歩しながら~練習~


春休みで小さい子どもちゃんたちが桜の下で
お弁当を食べてたり
遊んでたり~
みんなこの操縦に見惚れちゃってたんだよね~~

でも車椅子の君にはひとつ悩みが~~
あごで操縦ばかりして
あごが発達しちゃったらどうしよう~~

*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


スポンサーサイト