*消えちゃってる笑顔* - 2007.07.03 Tue



少し前のことだけれど
児童と会う機会があった時
気になることが~。
体育館で児童が大きな声で歌を歌う

手話をしながら歌う。
でも何かが足らない~
歌っているときの顔は無表情に近い。
手話に一生懸命で笑顔が無くなっちゃったのかなぁ?
だけれど~間奏の間も
笑顔は見られないし
身体も棒のように立っているだけで
リズムに乗ることもない。
手話は何も障害のためにだけ必要ではない。
誰でも使えば手の動きで表情も豊かになる。
なのになのに~
みんなの姿から笑顔は消え
身体の動きもなくなっている。
手話の前にまず音楽を身体で感じとって
楽しいものにしなくちゃ~ね~
基本がどこかにいっちゃってて~~
福祉福祉と叫ぶ思いやりというお洋服だけを
着せたがっているように見えちゃった~。
もっと笑顔が増えますように。
笑顔こそ思いやりの原点だと思うんだけれど~~。
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


スポンサーサイト