topimage

2023-09

*膀胱結石* - 2013.08.05 Mon


膀胱結石~
どんどん増えていく~(;^_^A
結石が真珠ならどんどん増えてほしいけど~~~

黒い蓋のビンの高さは5センチ~
一番手前のスピッツが今回仲間入り~
     P1060933.jpg







*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*病院食* - 2013.08.04 Sun


病院食~
    P1060905.jpg

    P1060907.jpg

    P1060918.jpg

    P1060920.jpg

    P1060925.jpg

栄養を考えた献立~
この献立と量を見習って毎日食事してたらきっと・・・・・・
贅肉とさよならできるよね~





*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*膀胱結石で入院* - 2013.08.04 Sun


車椅子の君~膀胱結石摘出のために入院
もう何回もしていて慣れているからね~
車椅子の君は膀胱結石がよく溜まるんですよね~
最初の頃は痛みを感じないので膀胱の中は大きな石でいっぱい。
その頃は切開して取っていたんだけど~今は
お腹に穴を開けて膀胱内に 直接カテーテルを挿入して膀胱瘻にしているので
お腹の穴を利用して内視鏡で結石を小さくして摘出するので
とても簡単に結石を除去できる~
しかも
車椅子の君は胸から下が麻痺していることと
麻酔科の先生が頑張っても腰椎間が狭くて穿刺できなくて
無麻酔で手術するので
普段となんら変わりなく術後すぐ回復できる~
なので~術後熱もなく感染もなければ二日ほどで退院できちゃう~
今回も眺めのいいお部屋~
   IMG_1224.jpg


のんびり過ごす~
   IMG_1221.jpg

右下の方~三角のオレンジ色のコートの上ドクターヘリが常駐
   P1060909.jpg

そして~窓の下は駐車場~午前中はとても混雑している
上からあぁ~あそこが空いたのに~ってずっとずっと眺めている~
   P1060911.jpg

こんな感じのところで4日ほど過ごしてきました~




*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*人の心にあたえるありがとう* - 2013.06.30 Sun


車椅子の君が首の手術のあと
ベッドに寝ていて自分の足を触ってこれ何?と聞いた~
胸から下が麻痺して元に戻らなかった~
それ以来車椅子の足の生活になって・・・・・・・
それが中学生の時だった。
初めて行ったデイサービスで知り合ったずいぶん年上のおじさんおばさんたち~
いっぱい支えていただいて 楽しく過ごさせていただいた。
その中のあるおじさんには
いろいろな大切な心を教えていただいた~
そういう環境の中で車椅子の君が時間を過ごせることはとても大切なこと~
母の日が近いある日
車椅子の君の胸の安全ベルトに封筒が挟みこまれていた~
封筒の中には図書券が入っている。
ひとりでお買い物に行けない車椅子の君に変わって
おじさんが図書券を準備してくださって~
本が大好きなお母さんへ~いつもありがとうって渡したらいいよって~
その年の母の日は
言葉では言い尽くせないほどの
感激の「ありがとう」だった。
生きていく中で~人とのつながりの中で~
相手の心を動かし振動を与えていく~本当に大切なことをいっぱい教えていただいた。
そのおじさんは今はいない~
車椅子の君も私も 
おじさんから戴いたいっぱいの心を大きく育てながら散りばめていきたい~~


*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*車椅子での飲食店* - 2013.05.21 Tue


こんなニュースが~
乙武洋匡さんが、東京・銀座の飲食店に予約して出向いたところ
車いすでの入店を断られたことをツイッターで明かし、議論を呼んでいる。

乙武さんのツイートによれば、予約していたイタリア料理店に
「車いすだからと入店拒否された」とのこと。
エレベーターが止まらない階に店舗があるため
店員に下まで降りてきて抱えてもらえないかと頼んだが、断られてしまったそうだ。
ツイッターで61万人のフォロワーをもつ乙武さんが
この出来事について「銀座での屈辱」とツイートすると
ネットユーザーが店を一斉に批判。店主がツイッターで謝罪する事態となった。

店主はツイッターやホームページで、当日の状況や店の形状など
対応できなかった事情を釈明するとともに、今後は
「車椅子の方は事前にご連絡ください」という但し書きを
店の情報を告知している各媒体に掲載する方針を明らかにした。
一方で、ツイッターで店の名前を出して批判した乙武さんに対して
「弱者を気取った強者による横暴だ」と非難する声もあがっている。
という~。

これについて秋山弁護士は
「今回のケースでは、店側は障害者であることを理由に一律に
入店拒否をしているわけではなく
事前に車椅子であることを連絡してもらえれば対応するが
事前に連絡してもらえないと物理的に対応が困難である、と言っているようです。
そうすると、店側の言い分にはそれなりの合理性があるものといえ
障害を有することを理由とした不合理な差別とまでは言いにくいように思います」
と このように分析。
また、乙武さんの主張についても
「乙武氏も、店の対応が違法と言っているわけではなく
店側の接客業としての対応や言い方を主に問題にしているように見受けられます」
という見方をしている。

物理的には車いすの客でも十分に利用可能であるにもかかわらず
『車いすの客はお断り』といった掲示を出して
車いすであることを理由に一律に入店を拒否するような不法行為(民法709条)は
「不合理な差別」として損害賠償義務を生じさせることがあり得るという。

車椅子でお店に入るってほんとうに難しいです。
車椅子は入れるだろうか?
スロープはあるのかしら?
車椅子を理解していてくれるかしら?
邪魔扱いしないかしら?
などなど~いろいろ頭を巡ります~。
確かにいろいろなお店があるのですが
車椅子ですと事前に申し出る必要性はどうなんでしょうかね~
予約をする場合は車椅子の旨を伝えるのですが~
予約をしてから利用するお店ばかりではないですから
急に立ち寄る場合もありますよね~
お店の状況を見れば物理的に
ちょっと車椅子では無理かなって分かりますし
そういう場合は諦めるより仕方がないですけどね~
乙武さんもおっしゃていますが
お店の方に「車椅子ですが大丈夫ですか?」って伺った時の
接客態度や言葉使いがとてもあたたかく心からごめんなさいね~という気持ちが
表れてたらこういう問題は起きないんでしょうね~
「車椅子の方は事前にご連絡ください」という但し書きを今後お店はするといっていますが~
こういう但し書きがあるお店~うぅ~んどうでしょう?
車椅子は歓迎されていないように感じてしまう私はひねくれ者かも~
以前 急に入ったお店は入り口に階段が3段あって困っていたら
お店の中から店員さんが駆けつけてくださって
重い車椅子をあげてくださったことも~
こういう優しいお店が多いですよね~
車椅子の君との外出は
ごめんなさいね~
場を取ってしまってごめんなさいね~
邪魔になってごめんなさいね~
こんな言葉と
親切にしてくださった方へ
ありがとうございます
お世話をお掛けしました
こんな言葉が必然に出てくる~
いろんな方に支えられて守られての外出~感謝しています。
お店の方も もし車椅子がダメだったら
やんわり優しくお断りしてくださいね~



*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*膀胱結石の検診日* - 2013.05.15 Wed


車椅子の君の膀胱結石の検診日~
いつもになく外来支払いの待合がとてもとても混んでいます~
予約時間はあまり待たなくていいようにと午後一番の時間です。
予約より1時間ほど早く行って
レントゲン等早めに済ませちゃう~
そして病院内にあるホテル直営のレストランへ直行~
こういうコースをここ3~4回続けているんです
このレストラン~病院内だから車椅子でも大丈夫だからね~
レストランもいつもになく混んでいる~
メニューは迷いに迷っていつもオムライスってことになっちゃうけど
きょうはオムライス以外で悩んで~
えび天おろしそば~~濃いおだしで美味しかった^~^
     IMG_1126.jpg

ここのビーフカレーはホテルレストランの味~美味しいです^~^
     IMG_1123.jpg

そしてこれがまた美味しいんです~^~^
     IMG_1127.jpg

で~ふたりではちょっと多いんだけど体力快復のためにも
車椅子の君にもいっぱい食べてもらいたくてしっかり頼みましたが~
お腹もいっぱいになりすぎちゃって(君はお夕飯たべなかったぁ~)
診察までの待ち時間眠くて眠くて~
さぁ~検診
石は大きく育ってました~数も数個増えてるし
普通の人は石が出来たらなどで即除去なんだろうけど
車椅子の君の場合は痛みがないし
出来てすぐに除去となると3~4ヶ月に1度って回数になっちゃうので
せめて1年は空けたいねってことで様子を見ることにしている~
だけどもうそろそろ取った方がいい時期かなってことで
手術予定を入れてもらった~
ここも手術待ちで混んでいるって~
お部屋の空状態などの関係もあるんだろうね~
8月末になるかもって~
それまで膀胱の細菌感染などないようにしないとね~
暑くなって体力が落ちないようにきをつけないとね~
とても混んでいるこの時期の大学病院でした~





*うふふっ*
*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ




*元気が一番* - 2013.05.05 Sun


行楽日和が続く連休~
車椅子の君はようやく体調が戻ってきて
食事も普通に摂れるようになり食欲も出てきて一安心
毎年連休中はお家にいることが多いけど
今年もじっくりお家で過ごしている~
風邪ひきさんの居るところへは怖くて行けない様子~
風邪恐怖症に陥っている君
そりゃそうだよね~
あんなに苦しいのは本当に御免です。
寝込んでいた2週間あまりパソコンをご無沙汰していた車椅子の君は
パソコン三昧の連休~
元気が一番~


*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*タンとの闘い* - 2013.04.25 Thu


ちょっと時間が出来て美味しいカフェラテが飲みたい~って気持ちに~
ちょっぴりだけ手間をかけて~といって機器頼りだけど
一息の時間~
         256.jpg

車椅子の君の体調が思わしくなくて
1日中ひと時も目を離せない状態が続いていて~
タンが絡むと呼吸が~~~吸引して~~
水分補給して~
温かい蜂蜜入りの紅茶ものどにいいから摂取~
咳が止まらないとタンも絡むし呼吸も乱れるので
咳を押さえるツボを押して~
良いというあらゆる方法もしているけれど・・・
でも少しづつは良くなっているのだからね~
木曜に病院に行って鼻から吸引してもらって
凄い塊がとれて ほっ!
調子がいいのもつかの間~ぜいぜいはずっと続いてる~
もう10日目だから
快復に向かっているよね~って暗示をかけつつの日々
この10日の間に数回救急車?ってよぎった事もあったけれど
どうにか切り抜けてきた~
こんな一息の時間を持てることの幸せを実感~




*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*体調のいい日が幸せ~* - 2013.04.18 Thu


春になってさくらを見に行ったり順調に過ごしていたのに~
一昨日 タンがたまりだしてまた出番が~
P1060558.jpg
タンってホントに辛いよね~
呼吸に合わせて胸を押したりしてあげても
簡単にとれないからね~
何も出来ない分見ているだけで辛くなる~
夕方から早朝5時までタンと闘ってやっと40分ぐらい睡眠がとれただけ
昨日は疲れと睡眠不足とで1日うとうと~そしてタンと闘っての繰り返し~
今日は
またまたたまりだして~格闘中~
本当は通院日だったけどキャンセル
身体が悪かったら病院~っていうのが一般だけど
車椅子の君の場合は
動くのが苦しくて辛いので
風邪だのタンがたまっただのとなるとおうち療養~
ホントに
タンがでませんように~と願うばかり~
体調のいい日が幸せ~

*参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ





*辛いね~花粉症* - 2013.03.08 Fri


春めくのは嬉しいんだけど
この季節はほんと辛いです~
昨日辺りから花粉症状がひどくなってきて
今日は生きた心地がしない~←大げさすぎ~
私も辛いけど~
車椅子の君は お鼻はかめないし くしゃみもすっかりできないし~
目が痒くてもかけないし~顔が痒くても撫でることもできないし~
目を閉じたり開けたりを繰り返すのがやっと~
梅の開花も届く中
お出かけを躊躇するこの頃~


*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*しばらく出番がなかった吸引器だけど~* - 2013.03.03 Sun


車椅子の君の通所施設では風邪が流行っていて・・・・・
風邪を引いた利用者もお休みすることなく来ている状態
なので
風邪菌をできるだけ拾わないようにお休みさせたり
マスク着用で通所していたけれど
とうとう拾ってきたみたい~
車椅子の君は風邪が怖くて
特にタンがたまっちゃうのが恐怖~
介護するこちらまでタンを出すのに必死で
苦しくて辛くなる~
引き始めには栄養と睡眠と~と本人の気力もあって
早い完治をでホッとしていたら~
そんな簡単ではなかった~
やっぱり
吸引器のお世話に~
    P1060230.jpg
しばらくの間 出番がなかった吸引器なのに~

タンは嫌だ~どうしたら絡まないのか
どうしたらタンが出しやすいのか
彼の頭の中はそんなことでいっぱいのよう~
どうにか落ち着いてきて
パソコンをし出したからもう安心かな~
とにかく
体調が安定して楽な呼吸ができたら幸せ~


*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*膀胱結石* - 2013.02.14 Thu


車椅子の君の膀胱結石が
只今長さ2センチ~
ここ2ヶ月間であまり大きくなっていないのと
血尿などのトラブルもないから
もうしばらく様子を見ることになった~。
胸から下が麻痺しているから痛みも感じないのが幸い
次回の検診の5月には手術かな?

予約を入れても結構な待ち時間~。
車椅子の君と
スマホで音楽を聴きながらの待ち時間~。
時間が気にならなくなった



*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*初詣* - 2013.01.25 Fri


初詣に行ってきました~
正面からは階段で上がれないけど
横の通りからなら車椅子でもだいじょうぶ~
        P1060196.jpg

        P1060197.jpg

何度も行くうちに人ごみにも慣れて
すいすい走っていっちゃう~
参道のお土産屋さんを覗きたいのにどんどん進んで行ってしまう
        P1060199.jpg

お土産屋さんを覗くとついつい買っちゃうよね~
名物のよもぎ餅~
        P1060204.jpg

つい手にとってしまった栗~
        P1060203.jpg

自家製のお値打ち価格の干し柿
        P1060200.jpg

まだまだ買い込んでしまった~
お参りが目的なのか参道が目的なのか~~


車椅子の君~
お賽銭を投げてあげたらずっと目を閉じてお参りしてました~


*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ



*秋の散歩* - 2012.11.23 Fri


病院の近くの公園は銀杏の樹で囲まれているんです。
この時期 黄色く染まった葉が
陽射しに輝いてきっらきら
     *銀杏で囲まれた公園*


公園内を散策~
     *黄色く染まった公園*


*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ




*車椅子で紅葉狩り* - 2012.11.20 Tue


紅葉を見にお出かけしました~巴橋から観る飯盛山と待月橋
        *香嵐渓*

すっごい混雑~
        bP1050146.jpg

人の間を縫って車椅子を操作~じょうずになったね~
        *人を掻き分けて*

        bP1050177.jpg

巴橋から観る飯盛山
        *巴橋から*

人がいっぱいで通るのが大変だったけど
香嵐渓は車椅子でも楽しめました~

*~ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*
*クリックをお願いしますね~^^*FC2 Blog Ranking     クリックしてね~^^*人気ブログランキングへ




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

**ようこそ**

...  ふふ(*'-'*)

Author:... ふふ(*'-'*)
*******************
柔らかな陽射しが好き。

優しい風が好き。

まぁるい心が好き。

**ふふ(*'-'*)**

**新しい記事φ(。。;)


**カテゴリー**

**リンク(o^-')b

**訪ねてくださいね~**

**ランキング~(*'-'*)

**ランキングに参加しています**

FC2Blog Ranking


人気ブログランキング

*↑クリックしてね(*'-'*)

**月別アーカイブ**

**最近のコメント(*'-'*)

**コメントありがとう(*'-'*)*

**ありがとうの数**

来てくださってありがとう(*′∇`)。

**メールフォームφ(。。;)

*ふふ(*'-'*)へのメール*

*お名前:
*メールアドレス:
*件名:
*本文<お問い合わせ感想等どうぞ>:

**QRコード**

QR