*2009 ロスト・メモリーズ~* - 2008.07.21 Mon
韓国で2002年2月に公開されたチャン・ドンゴンと中村トオル主演の
SFアクション映画
「2009 ロスト・メモリーズ」を観ました~
日本では2004年3月に公開されてて
観たかったのにずっと機会を逃してました~。
1909年,ハルピン駅でアン・ジュングン(安重根)による
朝鮮統監伊藤博文暗殺が失敗に終わっていたら~
そして~
第2次世界大戦で日本が勝利したとすれば
世界の歴史はどうなっていたかという見地で始まります~
映画では朝鮮半島は日本に併合されたままで
ソウルは,日本の第3の都市になっている。
1988年のオリンピックが名古屋で開かれ,
2002年ワールドカップは日本単独で開催したというような設定に~~。
2009年なのに仲村トオルとその奥さんと子どもは
花火を見るのに袷の着物に羽織を着てる~
奥さんは毎日お着物を~それも若いのにとっても地味で~
着物の着方もちょっと垢抜けない~
この住まいとなっている日本家屋は長野の寺院で
ロケをしたようです~
そういったことで少し違和感もあるのだけれど
楽しんで観られればいいかと~~
それにSF映画なんだから
理解しがたいこともあるわけだし~
今までにあまり韓国映画ではSFは撮られてないんだそうです~
チャン・ドンゴンの日本語~上手でした。
撮影前に日本語の台詞を仲村トオルにお願いして
録音したもらったテープを聞いたり~
凄い練習を重ねたらしい~ずいぶん練習した成果が出ていたと思う~
セリフの中で財団って言葉が多く出て来るんだけれど
韓国語で「ザ」と言う発音がないので
どうしても「ジャ」になってしまうんですよね~
そんな内容とは関係のない見方もしたりして~。
アクション映画なのでハラハラドキドキ感もあり~
チャン・ドンゴンと中村トオル~素敵な演技でした~
SFと言えど~日韓の歴史の上に描かれているテーマなので
胸が痛みますよね~。
最後の力を振り絞って戦うテロリスト達~
胸がほんとうに痛いです~
現実の世界では
銃の世界~人と人が戒めあう~絶対あってはならないことですね。
**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック
*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*韓国ドラマ~君と出会ってから~* - 2008.06.12 Thu
リュ・シウォンとチェ・ジンシルの「君と出会ってから」

優しい顔立ちのリュ・シウォン君主演と知って
これは早速観なくちゃと~観始めました~

シウォン君のちょっととぼけた怠け者と言うか~
楽をして上手に生きていけたらそれでいいというような役~
こんな役もこなしているのね~という新発見のドラマ~
この「君と出会ってから」~
題名の通り~君と出会ってから今までの考え方や生き方に
変化が訪れていく~
この君とは~?
ギウォン(リュ・シウォン )はオクファ(チェ・ジンシル )に
出会ってから~
ミンソク(イ・ソジン)は ミジン(パク・ジンヒ)に
出会ってから~と
他にもギウォン(リュ・シウォン )の一家族を取り巻く
出会いがあって~
その出会いから生まれる愛情や思いやりがいっぱいの
ハッピーエンドのあったかホームドラマ~

この中で一番の魅力は
ギウォン(リュ・シウォン )の伯母役の
ナムドゥク役のキム・ヘジャ
宮~Love in Palace 皇太后パク氏役でもお馴染みの
ベテランの女優さんです~
この「君と出会ってから」の中でも
お金より人との信頼や心を大切に
天然というより~ほんとうに純粋で正直に生きている役を
見事に愛らしく可愛く演じています~
こんな風に生きていけたら
真っ白な心で毎日を送れそう~~

普通のホームドラマの筋書きの中に
欲とか純粋な愛~
民族や学歴 男女や貧富の差別などなど
社会問題を織り込んだ
ドラマでした~

**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック
*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*韓国ドラマ*復活~* - 2008.05.08 Thu
2005年の韓国代表作と言われている
オム・テウン(ソ・ハウン、ユ・ガンヒョク、ユ・シンヒョク役)と
ハン・ジミン(ソ・ウナ役)の
『復活』観終わりました~



無料動画ギャオで毎週木曜日に1話ずつ更新され~
木曜日が待ち遠しかった~

韓国代表作と言われている評判通り~
最高なドラマでした

オム・テウン(ソ・ハウン)は幼い時の交通事故で同乗の父を亡くし
事故以前の記憶がなくなり家族のもとではなく
ハン・ジミン(ソ・ウナ役)の家に預けられて
兄妹のように育っていく~
成長したハウンは、実の父に関わる大きな陰謀を知る。
父の死に対する真実の影にある陰謀を追ううち~
双子の弟がいることを知り20年ぶりの再会をした時に
大きな陰謀が追ってきて自分と間違われた弟を殺されてしまう。
それを機に
すべての真相を知ったハウンは
兄妹として育った愛するウナをも捨てて
父と弟を殺した者への復讐をするために
双子の弟「シンヒョック」になり~
復活したハウンは復讐のために~~~
復讐というと醜い感じがするけれど
愛がいっぱい詰まっていて
真実を明かすために~と言った方があっているような~~~
最終回~欲を言うなら
自殺者が出なくて~
そして~
ウナの所へ~灯台へ戻るまで~
そこで終わって欲しかった~~

育った環境も性格も正反対のキャラクターの一卵性双子役を
見事に演じたオム・テウン~
2005年「復活」でKBS演技大賞優秀賞を受賞しました~
このドラマはこれを始め
脚本賞や新人賞(ハン・ジミン と コ・ジュウォン(チョン・ジヌ役))を
総なめにしたとか~~~

ハン・ジミン(ソ・ウナ役)
2003年「オールイン」で、ソン・ヘギョの子供時代の役でデビューしたんだって~
そうだっけ~?オールイン観て確認しなきゃ~

ハン・ジミン~どこかで見たことが~と思ったら
「宮廷女官チャングムの誓い」のチャングムの仲良しの
医女役で出てたんだよね~

ソ・イヒョン(イ・ガンジュ役) が素敵でした~

とっても美人なのにキュートな愛らしさがあって
このドラマを大きく支えていました~

まったく違ったキャラで『恋するハイエナ』~にも出てたよね~

そしてそして~
このドラマを盛り上げてるキム・テフンの「無罪」
ここで聴けます↓
http://www.koreadvdcd.com/mall/m_mall_detail.php?ps_ctid=01280000&ps_goid=535
すっかりはまっちゃったドラマでした~
聴いてるとドラマを思い出しちゃいます~


**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック
*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*韓国ドラマ*君はどの星から来たの~* - 2008.05.06 Tue
キム・レウォンとチョン・リョウォンの
『君はどの星から来たの』を見終わりました~

キム・レウォンは『屋根部屋のネコ』、『ラブストーリー・イン・ハーバード』に
チョン・リョウォンは『私の名前はキム・サムスン』に出てましたよね~
『君はどの星から来たの』は
キム・レウォンのファンにとっては見逃せないレウォン君の
魅力がたっぷり出ているドラマでした~

ボクシル(チョン・リョウォン)は一番近い町に出るにも
車で2時間は山道を下らなければならないほどの山里に
練炭事故で知恵が遅れた母とふたりで住み
春は山菜と薬草を採り、夏はジャガイモ畑の手入れ、秋はマツタケ狩りという
春夏秋冬の毎日の日課が乱れもしない決まった生活の中
山菜を売りに町まで出かけたときに
チェ・スンヒ(キム・レウォン)に出会い
そこから生活が変わってきます~
チェ・スンヒ(キム・レウォン)は、
映画監督として華々しくデビューし
恋人ヘスを交通事故で失ってからの3年間は失意の日々を過ごす毎日~
そんなある日、ロケハンで訪れた村で
スンヒはヘスとウリ二つの容姿を持ったボクシルに出会い~
ここからドラマが展開していきます~
山里で育ったポクシルの仕草や行動は
もう今では忘れがちな純朴さや率直さが新鮮であって
胸を打つんですよね~
見返りを求めない相手への思いや 純粋な心や信頼などが
彼女の周りの人へ伝わっていくのが
見えます~

江原道の自然の背景が美しいです~~

ドラマの筋としては
韓国ドラマにはよくあるかなっていうストーリーなんだけれど~
15話では(16話完結)
始まりから
自分のことより周りや相手を想う気持ちの純粋な心に
胸がキュンキュンしちゃいます~

ハッピーエンドは観ていても嬉しいよね~

ドラマの中で
チェ・スンヒ(キム・レウォン)がボクシル(チョン・リョウォン)のために
ピアノの弾き語りで歌をプレゼントするシーンが~~
その歌~~
レウォン君が歌うんですが~~
ちょっとちょっと~~~この曲~聴いたことが~~
そうだぁ思い出した~
3年くらい前に
ぺ・ヨンジュンシーが
この歌を聴いて感動したと言ったことがきっかけで
ヨン様ファンが騒ぎ出して凄いヒットした曲~

賛美歌らしいです~

「愛されるために生まれた人」
素敵な曲です~歌っている女性の歌声も素敵でした~
ずっと聴いていた時期があるんです~~

だからふふ(*'-'*)も歌えちゃいます~~

↓で聴けると思うんだけれど~
勝手にリンク~

心が洗われますよ~

http://www.geocities.jp/rioha06240331/sarann.html
http://contents.innolife.net/cafe/list2.php?ac_id=8&ai_id=2961
このドラマ~キム・レウォン君ファンには必見
『ラブストーリー・イン・ハーバード』よりも魅力が出てるような~~

一番はこの歌に再会できた事かも~~

**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック
*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*韓国映画「二重スパイ」* - 2008.04.11 Fri
1980年代の冷戦下~
脱北者を装い韓国に潜入した北朝鮮スパイを描いた
ハン・ソッキュ、コ・ソヨン主演の「二重スパイ」
脱北者を装い韓国に潜入した北朝鮮スパイ、イム・ビョンホ(ハン・ソッキュ)は、
韓国の国家安全企画部(安企部)の執拗な厳しい取り調べを受ける~
拷問や取調べをクリアし着実に信用を勝ち取って
偽装亡命の疑惑を晴らし
次第に韓国側の信頼を得て
ついには韓国情報部の信頼を得ることに成功。
2年後にはスパイ活動を受け持つ国家安全企画部の正式な要員になる。
正式に安企部要員に
採用されたビョンホに北からの最初の指令が下る~
ビョンホは暗号を解読する
それは、放送局の女性アナウンサー、ユン・スミ(コ・ソヨン)に接触せよという指令だった
ラジオDJのユン・スミと
接触することになるが、彼女もまた、生まれながらの
北のスリーパー・スパイ(韓国国内に潜伏して活動するスパイ)であった。
孤独と絶え間ない緊張のなか、
協力して任務を完璧に遂行した2人のスパイ
しかし2人が恋に落ちたことから
運命は変わり始める…。
「国が死ねと言えば死ぬだけだ」と信じる男と
「北でも南でもない場所で愛に生きたい」と願う女
ふたりは北の罠を見落とし
南に正体を知られるという絶体絶命の状況を生んでしまい
北からも南からも追われることになったふたり~
ある決断を迫られ・・・・
ラストシーン~人として生まれたのに人として生きられない~
南北分断関係維持の為に犠牲になったふたり~
切なさが残ります~
残酷な拷問シーンは恐怖を感じ~
心が痛くなります~
先日訪れた韓国の非武装地帯を思い出します~
休戦中だというのに
戦力を維持し力を入れている北の国~
現在でもスパイは存在すると言われている~
人間にとっていちばん大切な愛という感情を
思い出して欲しいな~って願います。
戦力武力での攻撃は
哀しみを生むだけで
解決されないことを知って欲しい~
この映画を観て
強く感じました~

**お知らせ~(*'-'*)**
韓国の記事をBlog「韓国の風」
HN **nabana**(ふふ(*'-'*))に移行しています(u_u*)
こちらへも訊ねてくださいね~
「韓国の風」←クリック
*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです~*


*韓国のおかゆ~* - 2008.04.04 Fri
韓国の最終日の朝~
おかゆを食べに
ホテルの近くのお店に出かけました~
地下街にあるおかゆのお店~
喫茶店のようにおしゃれできれいなお店です~



いろんなおかゆの種類があって~
迷った挙句~ごま油の香りがする松の実のおかゆだったかな~?と
お野菜も入った松の実のおかゆ~美味しい~~

あずきのおかゆ~おはぎをあたたかくして煮込んだような甘い味~
美味しかったよ~
おやつ感覚の小豆のおかゆを~~

今度はかぼちゃのおかゆに挑戦したいな~
ここのお店~食後のコーヒーを無料でどうぞとサービスしている~
コーヒーはちょっぴり甘めだけど美味しかったよ~
おかゆってあっさりしているけれど
韓国はそれについてくる小皿に乗っかっている物がキムチ~
なのでどの食事をしてもキムチの匂いがするんだよね~
キムチの匂いがちょっと苦手だったふふ(*'-'*)~
韓国にいる間にこの匂いにも慣れてきて~
初めてカクテキもつまんじゃった~
おかゆやさんのキムチ~
あっさり漬けてあって美味しかった~

*ランキングに参加しています~クリックありがとうございます~*


*韓国の地下鉄とディスカウントストア~* - 2008.04.02 Wed
韓国で地下鉄にも乗りたくて
明洞駅からソウル駅まで地下鉄に乗って

ロッテマートへ~
このロッテマート~ソウル駅の隣にあって
地下から上がったら目の前にあるんだよ~
とっても便利な位置にあるんだよね~
南大門市場から地下道を歩いても
10分くらいで着いちゃう程便利な位置にある~

この大型ディスカウントストア「ロッテマート」
とにかく広い~
なんでも揃っちゃう~
カートも大型で~100ウォンコインで借りれる~返す時に戻ってくるんだけれど~
100ウォンコインを探していたら~
それを見ていた警備員の方が
自分のお金を入れてくれた~
ありがとう~優しいね~

この警備員の方は売り場に入る手前のゲートに立っている人で
そこで警備のチェックをしている人です~
大きなかばん(30×30cm以上)や紙袋を持っている人は
店内に入れず~
ゲート前にあるロッカーに保管するように注意してます~
ロッカー代は100ウォンでこれも返却時に戻ってくるんです~
これだけで慣れていないと疲れちゃいますよね~
売り場は凄いです~
何が凄いって何でもあるんですよね~
それに商品の売り方が
おまけがついているので数が多いんです~
お魚のパックやお肉でも
凄い量が入っているんです~
お魚も5切れとじゃなく20切れくらいパックに~~
売り方も大型~~

お茶の売り場に行ったら
凄いたくさんの種類のお茶が~~
韓国ってお茶の種類がいっぱいありますよね~
健康や体調の症状によって飲み分けてるよね~~
海苔の売り場も~
たくさんの種類の海苔~~
ここで海苔を調味しながら袋に詰めているんです~
味見が出来ちゃう~~
お菓子売り場も~~凄いです~
大型の袋入りのお菓子が山積みです~
この乳製品の売り場~
ヨーグルト~2個入りの一パックだけでいいのにおまけが2個もついている~
飲み物も~二つだけでいいのに~4個も~
ぐるぐる巻きにしてあるから
必要以上の数を買わないといけない~~
おまけが好きって聞いていたけれど~
本当に好きなんだね~
最近では観光客がお土産を買いに来るようです~
ここでお土産~買いました~
カートとカートがぶつかり合うほど
通路は混んでます~
レジへ行くと
計算台がベルトコンベアーなっていて
その上に商品を置くんですが
前の人との商品を区別するプレートがちゃんと置かれます~
買った商品をどんどん台へ載せていくと
レジ打ちの人が自動的に台を動かして前へ前へと進めて計算してくれるんです~
こんなコンベアーのレジ~初体験でした~
それをさっさと袋や段ボールに入れます~
こちらでもビニール袋は有料で50ウォンです~
レジを出たところにあるダンボールは無料で使ってもいいんです~
どの国もエコ対策で有料化になっているんですね~
帰りも大きな荷物を持って地下鉄で~今度はホテルに近い市庁駅まで~
地下でホテルまで直結しているから
とっても便利~

あっ!そうそう~
警備員の方に借りたコイン~
カートを返す時に
もたもたしていたら~
知らない男性がカチャッって押してくれて~
その時に出たコインを何気なくつかんで持っていっちゃった~
あれは何~~????
で~結局警備員の方にコインは返せず~~
警備員の方~ごめんなさい~
ありがとうございました~

*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです~*


*都羅山(トラサン駅)~ * - 2008.04.02 Wed
都羅山(トラサン駅)~
非武装地帯から700m離れた南側に韓国最北端の国際駅~

ソウルからトラサン駅まで列車が1日に3本走っているという~
切符はここでは販売していないので
ソウルで往復の切符を買うシステムらしい~
韓国側はこの駅から北朝鮮まで行き来できるように~
北朝鮮を渡って中国やロシア~ヨーロッパへと列車で通行できるようにと
願っているとのこと~
北朝鮮がこの鉄道を作ってくれれば念願が叶うわけで~
北朝鮮は資金がないというので
韓国側は資金調達をしたり~日本人の方も寄付をされているようです~
しかし北朝鮮側は資金を作ってもらっても何に使っちゃうんでしょうね~
何度繰り替えしても鉄道が出来る日は遠いようです~
韓国大統領が北を訪れた時も
この鉄道を利用して行く計画をしていたのですが
実現できなかったという~
この駅舎にはブッシュ大統領も訪れています~
駅内はとってもきれいです~

いつでも列車が通過できるように
設備を整えています~

ここにも兵士が~

こういう姿を身近に見ると
南北が未だ戦争中ということが実感します~
*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです~*


*侵略用トンネル~第3地下トンネル* - 2008.04.01 Tue
北朝鮮が1970年代に板門店(パンムンジョム)近くに
軍事境界線(MDL)を越えて掘ったきた南への侵略用トンネル~
最初に発見されたのが1974年
次に発見されたのが1975年 続けて 1978年 1990年 と~4つのトンネル。
その中で1974年と1975年に発見された第1、第2トンネルは
ソウルから 63㎞、101㎞
第3トンネルは ソウルからたった52kmしか離れていないという。
第1ンネルを発見した当時
北朝鮮側は゛知らない"と嘘をつき通したけれど
調査の結果、トンネルの中から旧ソ連製のダイナマイトや
北朝鮮製の電話機、作業日誌などを記録した痕跡などが発見され
北朝鮮側が掘ってきたトンネルであることが証明された~。
1975年3月19日に発見された第2トンネルは第1トンネルより規模が大きく
このトンネルは大規模の兵力が集まれるほどの広場まであり
出口は3本に分けられていました。
1時間内に3万人の武装兵力の浸透ができ、車両やタンクまで通過できるそうです。
北朝鮮側は第2トンネルについても知らないと嘘をついたけれど
当時北朝鮮から超えてきた北朝鮮労働党所属の人によって明らかになったそうです。
1978年10月17日に発見された第3トンネルは
第2トンネルとほぼ同じ規模で
板門店の南方4㎞地点の非武装地帯内で発見され
地下約73mのところに、幅2m、高さ2m、長さ1635mありました。
第3トンネルは第1,2トンネルの発見後
北朝鮮が休戦線全域でトンネルを掘っているだろうという判断や
帰順した北朝鮮労働党所属の人の証言に基づいて
科学的な探索作業を広げた結果、発見したそうです。
1990年3月3日発見された第4トンネルは
楊口の東北側26㎞の東部戦線の非武装地帯の地下145mの深さに
幅2m、長さ2,052mもあり、軍事分界線から1,052mも
南側へ掘ってきていることが明らかになりました。
第4トンネルも帰順者らの情報や徹底した分析等
最先端の探査技術にて発見したそうです。
第3地下トンネルには
展示館や映像広報館、お土産等の販売店、休憩室などが設置されています。
これは 京畿(キョンギ)道坡州(パジュシ)市が
2002FIFAワールドカップTM期間中に訪れる外国人観光客のため
非武装地帯(DMZ)の開発に力を注いだのだと~~
今回この
第3地下トンネルを見に行ってきました~
この辺りにもまだ地雷が埋まっていて立ち入り禁止の場所が~~

休戦中にもかかわらず
侵略するために掘っていたなんて~
これが見つからないまま
侵略されていたらどうなっていたんだろう~
休戦という約束を交わしているのに・・・
それも見つかっても知らないと言い通し~
見つかっても北じゃなく
南が掘ったんだと言えるように
手で掘る時は後ろ手に掘っている~
ダイナマイトを使うときは音が消されるように
南の訓練時に合わせて爆破をかけたという~
それでもという時のために
石炭を掘っていたんだと言う口実まで考えて
石が多いトンネルの壁を黒く塗ったという~
現実を見てもらうために
韓国側は
北朝鮮が地下約73mのところに掘ったトンネルまで行くために
300mの急な坂道を作りトンネルまで歩いていける通路を作り~
モノレールも通している~
このモノレールは人数が限られているので
乗れない場合があるという~
地下約73mのところに掘ったトンネルまでの
急な坂道を歩いて降りる~
このために 貧血の人や心臓の弱い人~
はたまた昨夜お酒を呑みすぎてる人等は行かないようにと
事前に注意されるんだよね~
お酒も呑んでいないけれど~
貧血でもないけれど~
心臓も弱くないけれど~~
ちょっとこの坂は きつかったよ~
帰りの急な坂道の昇りは
足が前に進まないほど~~
この坂道の途中に休憩用のベンチが置いてあるけれど
こんな所で一度休憩しちゃったら
もう動けなくなっちゃうかも~って~~~
ほんとうに疲れちゃった~
さぁ~この北が掘ったトンネル~
高さが2mほどといっても
2m以下のところも多くて
しかもごつごつとした石が出っ張ったりしているので
男性は頭をぶっつけちゃう~
全員ヘルメットをかぶって歩いていくんだけど
あちこちで「イタッ」とか声がしたり
がつんごつんってぶつける音が~~~
足元はシートが敷かれてあるんだけれど
水がぽたぽた落ちてきたり~
湧き水もあるのか
べたべたで滑りやすい~
途中の壁には爆弾を埋めたあった痕が残っている~
この爆弾の向きが南に向いていたので
北が掘ったという証拠にも繋がったという~
トンネルは北朝鮮側に400mほど歩けるようになっていて
途中で通行止めになっている~
観光客が多くてぞろぞろ歩いての見学だからいいけれど
ひとりでは怖くてちょっと歩けないよね~
現実には
見つかったトンネルを侵略として使うことはないのだろうけれど~~~
使うより~今韓国が観光地としているトンネルを
北朝鮮は
こっちが掘ったトンネルなのに
お金儲けをしている~埋めてしまえと言っていると言う~~
こんなトンネルを掘って
地下から侵略を計画していた北朝鮮~
まだまだ見つかっていないトンネルがあるのではと考えられている~
南北統一を目指して
平和を主張し
近づいてきたという二つの国~
近づいてきたんだよね~だけどこんな現実を覗くと
まだまだ遠いような~~~
もっともっと近づかないと~~
争いはいけない~
一人一人の心を~人間を思うと
苦しくなっちゃう~
争いは哀しいだけ~
二つの国だけじゃなく~
どこの国も~人も~仲良く手をつながなきゃぁね~

*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです~*


*トラ展望台~* - 2008.03.31 Mon
シャトルバスが非武装地帯に入っていく~
まだ地雷が埋まっている場所があったりするので
軍隊が調査をして確認済みのところしか入れないので
地雷のある場所を示す標識があったりする~
トラ展望台は韓国最北端の展望台
軍事施設でもある~

ここから見える北朝鮮~ 左の方には板門店や北朝鮮の旗がはためいているのも見える~
右の方には北朝鮮に続く道路が見える~
車が走っているのも見える~
この道路を走って行き来できるのはケソン工業団地へ行く人たち等
限られた人たちで
厳しいチェックがあるという~
韓国の大統領が北朝鮮へ出向いた時も
この道路を通ったという~唯一結び付けている道路~
北朝鮮の宣伝村や畑がすぐ目の前に広がっている~
お天気のいい日は肉眼でも見える~

望遠鏡があり、500ウォン玉を入れて約3分ほど北朝鮮の町並みを眺めることができ
望遠鏡では韓国戦争前までは韓国の領土で
今は北朝鮮第3の都市であるケソン市街地や
金日成の銅像も見ることが出来る日もあるという~
ちゃんと繋がっているのに~
鉄線があったり爆弾が取り付けられていたりする~
道路もあるのに~
ちゃんと通れちゃうのに~
なのに軍の方たちが
見張っている~厳しい現実なんだね~
あの道路を見たら
拉致された方たちの家族は
いたたまれなかっただろうね~
今すぐにでも通って行きたいだろうね~
何故行けないんだろう~
自分の行きたい所に帰りたい所に
ただただ行きたいだけなのに~~~
*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです~*


*非武装地帯(DMZ)~* - 2008.03.31 Mon
韓国に行ったら是非訪ねたいと思っていたところが
非武装地帯~
今この地球上でいくつの非武装地帯があるんだろう~
その中で1950年に勃発した朝鮮戦争は
1953年に休戦協定を結んで以来
50数年の長い休戦軍事境界線(休戦ライン)は総延長は240kmになるという。
その軍事境界線を中心に幅2kmの地帯を、DMZ(DeMilitarized Zone・非武装地帯)といい
その中に韓国映画「JSA」にも登場した板門店(パンムンジョム)がある。
この板門店(パンムンジョム)は
韓国映画「シュリ」、「JSA」、「2重スパイ」で出てきたり~
拉致問題で横田さんたちが訪れたりしてる~
もう手の届きそうな所に拉致された人たちがいるのに
陸続きなのに行けない~
この板門店(パンムンジョム)に行けるツアーがあると聞き
申し込もうとしたら
ちょうどその日は見学の出来ない日になっていたので
板門店(パンムンジョム)を除く
非武装地帯(DMZ)ツアーに参加してみた~
非武装地帯(DMZ)に行くには
その手前にある臨津閣観光地で
DMZ見学の専用シャトルバスに乗り換えなければならない~
ここで出入り申し込みするためにパスポートが必要になる~
シャトルバスが来るまでここの臨津閣観光地を見学することが出来る~
この場所には「自由の橋・帰らざる橋」が~

1953年の休戦以後この橋の上で北と南の捕虜交換が行われ
捕虜交換の際に南に進むか北に進むかを決めたとき
一旦決まったら、もう2度とこの橋を渡って反対側には帰ることができない~
南に来た人は自由万歳と叫んだということから
このように呼ばれるようになったという~。

シャトルバスに乗り込んで
非武装地帯(DMZ)へ~
途中~ここから 非武装地帯という所で
バスは一旦止まって
銃を持った兵士が乗り込み
先ほど出したパスポートを見ながら一人一人確認を~
それでOKが出たらバスは進みます~
このバスの中からは写真撮影は禁止~
これから先は
見学先でここはいいですよ~といわれる所でしか撮影は許可されないし
いろいろと注意事項が~
許可されない場所で撮影していたならば
スパイとかみなされたりトラブルが発生したりで
シャトルバスに乗っている人全員が不愉快な思いをしたりする~
これから 非武装地帯(DMZ)に入り~
第3地下トンネル トラ展望台 トラ山駅 統一村 と見学が始まっていく~。
この非武装地帯は
まだまだ地雷が埋まってたりする地域もある~
この長い期間 民間人は入れないので
自然がいっぱい残されている~
自然の生き物やここにしかいない生き物がいるという~
結果保存保護された形になっているんだね~
なんて皮肉なことなんだろう~。
*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*韓国のお値打ちなお買い物~* - 2008.03.30 Sun
プラザホテルから地下商店街へ入ると
ロッテデパートまでつながっている「小公(ソコン)地下商店街」
そこから明洞地下商店街にも行ける~

いつもホテルから「小公地下商店街」を通り抜けて
ロッテデパートや明洞までお出掛けしていた~

普段はすぐに車を使っちゃって
歩く時間なってないのに~
外国に来ると歩く歩く~~~

「小公地下商店街」にも
眼鏡屋さんが連なっている~
韓国は眼鏡市場が多くてお値打ち~
日本語が上手な店員さんがどこのお店でもいるみたい~
「お安くしておきますよ~」
と声をかけてくれる~
「本当に安くしてくれるの~」
「もちろん~」
ってな感じで~

「高かったらお隣の眼鏡屋さんにしちゃう~」
って言うと
「もう絶対お得にしますから~」と
フレームにこだわらないから
お値打ちなフレームを選んで~相当悩んで~
視力を検査してもらって~これは1分もかからない~
このフレームだったら
7000円くらいかかるのを3800円にしちゃうよ~と・・・
「あぁ~乱視も入っているね~
少し高くなるね~」
「お安くしてね~~~」
「じゃぁ~~3000円で~~」
「きゃぁ~っ!嬉しいわ~~お隣に行かなくて良かった~」
って大喜びを表現して~~

10000円以内ならお値打ちと思っていたから
これにはラッキーって感じだった~

出来上がるまでに10分ほど~
ゆっくり店内を見ると
見たことのあるサイン色紙と
ここの店内で写した写真が~~
「あぁ~っ!この人この人~

「船越○○郎さんです~」
「こっちの人はピー○ーじゃないの~」
おふたりもここの常連さんなんだって~
出来上がるまでの待ち時間に
眼鏡屋さん~
卒業アルバムを開いて~
「この人~知ってる~?」
って指をさして~~
「あぁ~っ!これ~ジソプじゃない~若いね~」
そりゃそうだよね~高校のアルバムだものね~
とサービス?してくれた~

でもでも眼鏡屋さん~
日本のお客さんがすべて韓国ドラマが好きって限らないんだよ~

ビタミン剤のような飲み物を出してくれたよ~

それでね~
お値打ちにしてくれた眼鏡に単純に喜んで~
帰る日にもうひとつ作りに行ったのよ~
「レンズを薄くした方がいいから1000円プラスになるけれど~」
って~~~
「うぅん~削らなくてもいいよ~そのままで~」
「いやいや~これは削った方が~~」
そのままで~を繰り返していたら
じゃ~もういいやぁ~朝いちのお客さんだし~と言って
値段はそのままでサービスで削って調整してくれちゃった~

お値打ちなお買い物が出来ちゃった~~

*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです~*


*キムパプと明洞餃子と~~* - 2008.03.29 Sat
韓国に着いた日
ドラマに出てくる海苔巻き(キムパプ)とジャージャー麺が
食べたくて~
海苔巻き~見つけたけれど
ドラマで見るのとちょっと違うような気がして~~
買い物で寄ったロッテ百貨店の地下の飲食街でも
探したけれど~・・・
白いご飯の海苔巻きしか見つからないんだよね~
ジャージャー麺は見つけたよ~
想像していた味とちょっと違ってた~


明洞を歩いていると
見つけた~ソフトクリーム~
こんなにおっきくて~100円ほど~なんだよ~


韓国に来てから
春川でタッカルビ炒飯 明洞でも海鮮炒飯~
同じような食べ物が続いちゃったから
明洞餃子を食べなくちゃ~と
お店に出かけた~
お店のドアーを開けたら
にらとにんにくの匂いで凄い~
餃子といっても形はまぁるいんだよ~
匂いは凄いけれど~とっても美味しい~~っ


お店の入り口には大きな鏡が置いてあって
食事を終えた人が
歯のチェックをしてから出て行くんだよ~
最後の日~焼肉を食べなくちゃ~と
お腹は空いていないけれど~
お友だちが韓国に行ったら此処でと決めている
焼肉屋さんに向かったんだけれど
あららぁ~~お店が閉まっている~
お店の入り口に張り紙が~
どうも1ヶ月くらい前に移転をしたみたい~~
焼肉屋さんは此処でと決めていたので
事前に調べていなくて~途方に~~

でも焼肉屋さんには行ってみたいし~~
と言うことで旅行雑誌によく掲載されているお店に~~
入ってびっくり~お客さんは日本人ばかり~
観光向けのお店かも~って
お値段はするのに~
お肉が冷凍のものがあって~
ちょっとガクッってきちゃって~
あまり食べる気もしなくなってきちゃって~





それでもお腹はいっぱい過ぎるほどいっぱいにはなったけど~
まぁね~こんなこともあるよね~
ちょっと気分直しに~
お腹がいっぱいなのに~
またホットクを買って食べながらホテルに帰ったのでした~~

*ランキングに参加しています~クリック嬉しいです~*


*韓国のホワイトデイ~* - 2008.03.28 Fri
ホワイトデイ~
バレンタインデイに戴いた本命チョコや義理チョコの
お返しの品物が店頭に並ぶ~
ちょうどホワイトデイを挟んで韓国に~
初めてみた韓国のホワイトデイ~

ロッテホテルの地下にある一角の売り場に
男性の集団が~~
何々~~?この男性ばかりの集団は~~?
明洞でもこのお店は何~?
男性ばかりがお店の中でごった返している~

韓国ではキャンデイをお返しにするのが定番だそうで~
キャンデイ売り場やキャンデイ屋さんでは
キャンデイをカゴや宝箱等にいっぱいいっぱい詰めて
派手なラッピングをして売っているんだよね~

それを買い求める記念日を大切にする韓国の男性群~
心がホットなんだね~
この光景にちょっと驚いちゃった~

このキャンデイやロリポップは
とっても可愛い形なんだよ~



お星さまやハートはもちろん~いろんな形と色で
宝石みたいにきらきらしていたりする~



お味より見た目を重視だよね~きっと


男性も選ぶのに大変ですね~

お花屋さんでは花束やアレンジメントを
可愛く~しかも凄い派手にラッピングして~
ドラマで彼女に渡したりする時のあのお花~
決して大げさでなくてあのラッピング~そのまんまです~

街の中では
お返しをもらった女性が
キャンデイの入ったカゴや
花束やケーキの箱を持っているカップルや
男性が大きなぬいぐるみを抱えた女性の肩を抱いて歩く姿が
あちこちで見受けられる~~

コンビニでも買えちゃうんだよ~

とにかく派手すぎ~

こうなると~
日本でも混雑するバレンタインデイの時の売り場~
韓国の混雑は半端じゃないよね~きっと

愛が深いのかも~~

*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです~*


*徳寿宮~交替儀式~歴史を紐解いて~* - 2008.03.27 Thu
徳寿宮(トクスグン)では
徳寿宮の正門である大漢門(テハンムン)の前で
李氏朝鮮時代の王室の伝統と威厳が感じられる
「王宮将門兵交替儀式」が
月曜を除く毎日11:00、14:00、15:30 に行われているという~
ホテルの向かい側といっても
あちこち出かけているからなかなか
その時間に合わせていることが出来なくて~
帰る日の朝~
今やっているよね~と
慌てて~荷物をフロントに預け~
交差点を駆け足で渡った~
正門前で行われるので中に入らなくても見えるから
前の通路は見学の人だかりができている~



この交代式の様子を韓国語 中国語 日本語 英語 でちゃんと説明してくれるんだよ~
交代式が終わると~
↓の人が残ってくれて~
一緒に記念写真を係りの人が撮ってくれるんだよ~

この行事に反対をする人なのかな~
大声で叫びながら式典に入り込もうとしている
アジュンマが
ふたりの係員に押さえられて~~
それにも負けず~叫んでる~

歴史を紐解く儀式を
見ることが出来て充実感いっぱいの朝でした~

*ランキングに参加しています~クリックしてくださると嬉しいです~*

